読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

とんてき
読んだ本
10
読んだページ
3325ページ
感想・レビュー
10
ナイス
120ナイス

2025年1月に読んだ本
10

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

とんてき
縁切り寺の末娘であり、離婚を主に請け負う弁護士•紬が主人公。とても面白かったのだけど、お仕事小説の1巻といった趣きで、続きそうな雰囲気。離婚って遠いような近いような話題だけど、何故か物語で読むのは女性が辛い状態からの脱却というシチュエーションが多い。実際多いのか、男性側からの提案には物語があまりないのか。シリーズで続くのならば、そのあたりも読んでみたいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
10

とんてき
初読み作家さん。これが正義だと思っていたら、というコンセプトの短編集。「どんでん返し」モノが好きなのでちょっと期待しすぎたかも。逆転に関しては驚きはさほど。ただ奇をてらっていないだけで、どの話も面白かった。特に最後の話はとても良かった。
が「ナイス!」と言っています。
とんてき
ネタバレ「ハケンアニメ」が面白かったので、と上巻の感想を書いたのですが、まさかこんな壮大な純愛ものになるとは衝撃。完全に「お仕事小説」の流れを勝手に想像していて、着地点で「ここどこ?」状態です。「こうちゃんの天使は誰?」と「パクリ作品は誰が?」「思わせぶりな狩野の仕事は?」の概略は上巻でうっすら想像出来るとしても、下巻で想像以上の重量に私の心が倒されました。ちょっと迂遠な印象もあるけど面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
とんてき
プロ•アマ含めて「アーティスト」を集めたシェアハウスが舞台の物語。「ハケンアニメ」が面白かったので、作中人物「チヨダ•コーキ」の肉付けを期待して読んでみた。前半は、強い言葉を使うなら登場人物の「鼻持ちならない」価値観が辛く、上下巻かぁ…とゲンナリしたのだけど、読み進めるうちに設定というか空気感の描写なのかと納得。下巻を読みたいと思います。
が「ナイス!」と言っています。
とんてき
ついに刊行が24年の15巻と追いついてきてしまって、話題も最近のものになってきてしまった。作中、何やらスピリチュアルな人が現れてハラハラ。これまでの「おばちゃん」にない展開に猫だましを喰らったような気分に。瑠美先生はレミさんなのかな?って思っていたけど「めしのせ食堂」を書いているなら山口先生なのかな。
が「ナイス!」と言っています。
とんてき
縁切り寺の末娘であり、離婚を主に請け負う弁護士•紬が主人公。とても面白かったのだけど、お仕事小説の1巻といった趣きで、続きそうな雰囲気。離婚って遠いような近いような話題だけど、何故か物語で読むのは女性が辛い状態からの脱却というシチュエーションが多い。実際多いのか、男性側からの提案には物語があまりないのか。シリーズで続くのならば、そのあたりも読んでみたいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
とんてき
ちょっと前のアニメ業界が舞台。エンタメ色の強いお仕事小説であり、爽やかな感動小説であり、ほんのり恋愛要素もありといったド直球の王道ドラマ。3人の女性(+文庫版追加短編の男性1人)の視点から見た1クールの話で、どの登場人物も魅力的。ニッチな業界の空気感が「そうなのかも」と思わせるリアリティで、巻末の対談も含めて大変面白かった。続編もあるのかな?彼らのこの先を読んでみたい。
が「ナイス!」と言っています。
とんてき
もう14巻ということは10年分ぐらい、はじめ食堂を見てきたということでしょうか。なんかすごい。新しい登場人物もレギュラー入りしそうなので、ちょっと登場人物紹介入れて欲しいかも。今作は焼きめしとかコロッケとか昭和色多めのメニュー。「孤独のグルメ」の後継ドラマを作るとしたら、このシリーズが選ばれるんじゃないかと割と本気で思ってる。
が「ナイス!」と言っています。
とんてき
タイトルが気になったので。ショートショートかと思ったら(そうなんだけど)マンガ率高め。ビターなSFショートショートマンガ。絵柄がポップなので雰囲気はバッチリでした。歯医者さんの待合室にあったらちょうどいい感じ。
が「ナイス!」と言っています。
とんてき
新しい部署で茉莉花を新しく取り巻く面子の紹介をゆっくりと…かと思ったら、割と緊急な事案が発生。「御史台編」前編はミステリー風味でした。所々で挟まれるコミカルな場面を楽しみつつ、タイトル回収に「おおっ」となりました。次巻も楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
とんてき
「再会」ではなく「再開」なところが例の二人らしいインコンパラブル。繊細で微々たる心の揺れるさまを堪能するのがこのシリーズの肝なのだと思うのですが、愛すべき、でもなんとも面倒くさい人ばっかりだなぁとちょっぴり疲れる1冊でした。そうかそっちへ進むのかそうなのか?という番外編(?)も次巻への前フリっぽく、割と覚悟して待ちたいと思います。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/10/18(1219日経過)
記録初日
2021/10/13(1224日経過)
読んだ本
419冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
128511ページ(1日平均104ページ)
感想・レビュー
377件(投稿率90.0%)
本棚
0棚
性別
血液型
O型
現住所
大阪府
自己紹介

*お気に入りされてもお気に入り返しは基本しません。逆も不要です。解除していただいてOKです。

うっかり再読が続いたので備忘録代わりに始めました。その後、読んだはずなのにまったく記憶がよみがえらない本に遭遇したので、感想も始めました。ボンヤリ生きてるなぁと反省しきり。漫画も読みますが登録しないスタイル。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう