読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ハレ
読んだ本
4
読んだページ
1852ページ
感想・レビュー
4
ナイス
70ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ハレ
梨木さんは色々なものから気配を感じる人。そして賢さと繊細な感受性を併せ持つ。だから「家守奇譚」という素晴らしい作品が生まれた事に深く納得。重厚な随筆であるこの作品からたくさん学ぶ。著者はイギリスの下宿先の女主人を軸に国籍の違う人々と出会う。驚きの思考、習慣を持つ人達がいる事を知る(ここではナイジェリアとコソボ出身者)。読んでいる私は人類は誠に複雑と頭を抱えてしまった。出会った人々の思いを読み取りながらも「理解できないが受け入れる」という女主人の信念は著者も同じ。
ハレ
2024/05/25 14:35

「二つ以上の相反する方向性を保つということは、案外一人の存在をきちんと安定させていくには有効な方法」かもしれないと。柔軟な思考の持ち主し。 タイトルは女主人からの手紙の一文。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ハレ

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】作家引退を宣言した犯罪小説界の巨匠 ドン・ウィンズロウ、最後の作品!シリーズ全3作セットで10名様にプレゼント。応募受付は5月16日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/564?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

ハレ
梨木さんは色々なものから気配を感じる人。そして賢さと繊細な感受性を併せ持つ。だから「家守奇譚」という素晴らしい作品が生まれた事に深く納得。重厚な随筆であるこの作品からたくさん学ぶ。著者はイギリスの下宿先の女主人を軸に国籍の違う人々と出会う。驚きの思考、習慣を持つ人達がいる事を知る(ここではナイジェリアとコソボ出身者)。読んでいる私は人類は誠に複雑と頭を抱えてしまった。出会った人々の思いを読み取りながらも「理解できないが受け入れる」という女主人の信念は著者も同じ。
ハレ
2024/05/25 14:35

「二つ以上の相反する方向性を保つということは、案外一人の存在をきちんと安定させていくには有効な方法」かもしれないと。柔軟な思考の持ち主し。 タイトルは女主人からの手紙の一文。

が「ナイス!」と言っています。
ハレ
だらだら読んでしまったので途中まで面白さを感じなかったが後半は一気に加速して読み終えた。ダフィはやっぱり先に読んだ5作目の方がこなれてるかも。脇役の二人はここでもいい味を出している。北アイルランドの政情は宗教と他国も絡んでほんと複雑。そこに触れる事件はすっきり解決できないのはしょうがないか。北アイルランドの訛りとして返事、了解の意味“Aye”を「あい」と、ひらがなに拘って訳しているが私には“aye”のルビがあった方がしっくりくるんだけどな。
ハレ
2024/05/24 08:41

YouTubeもどうぞ😉

nori
2024/05/24 11:32

😅酔いどれでシャガリ声💕 私昔ウエスタンが好きだった。

が「ナイス!」と言っています。
ハレ
シリーズ物の第5作がMWA受賞。それならどうしてもこれを先に読みたい。美味しいものは最初に食べる。複雑な政治的立ち位置、テロ組織、宗教、そしていつも陰鬱な天気の北アイルランド。そこで生きてきた警部補のダフィは(再び)密室殺人と思われる事件の解決に乗り出す。謎解きにあまり意外性はなかった。でも主人公ダフィの人物像が魅力的。読書と音楽にうるさい。仲間へは軽口、気に入らないやつにはきついジョーク。恋人ベスへべた惚れのダフィは彼女に散々振り回されるが、、、さて、次は4作目が良さそう。あくまで偏食を貫くつもり。
が「ナイス!」と言っています。
ハレ
上司には(時には人生にも)斜に構える新聞記者のマリガン。連続放火事件を追い続けるうちに本人も周りの人たちもしだいに巻き込まれていく。事件の真相は掴むものの実行犯は明らかにならないがこの終わり方はいいと思う。ところでこの人のジョークは笑えない。そのたびに気が削がれてなかなか本筋に入り込めなかった。中盤に新聞社社主の息子メイソンが登場してからはマリガンのジョークへの返しが良くてようやく面白くなってきた。新聞記者だった作者がこの小説を書こうとした逸話も良い。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/11/07(963日経過)
記録初日
2021/11/13(957日経過)
読んだ本
178冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
71660ページ(1日平均74ページ)
感想・レビュー
98件(投稿率55.1%)
本棚
0棚
自己紹介

book offで海外ミステリーを中心にまとめ買い。そのなかから名著に出合うのが無上の喜び。乱読気味なのでたまに同じ本を買ってしまう失敗も、、    

「楽しくやせ我慢」がこのところのモットー

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう