読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/124/154/184/214/244/274/308760187602876038760487605ページ数302303304305306冊数読書ページ数読書冊数
高殿 円(3)椹野 道流(3)泉ゆたか(2)砥上 裕將 (2)顎木 あくみ(2)澤村 御影(2)友麻 碧(2)土屋うさぎ(1)昨夏 瑛,裏世界ラボ(1)秋谷 りんこ(1)15%高殿 円15%椹野 道流10%泉ゆたか10%砥上 裕將 10%顎木 あくみ10%澤村 御影10%友麻 碧5%土屋うさぎ5%昨夏 瑛,裏世界ラボ5%秋谷 りんこ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

藍生
新着
今作では転職の魔王様だけでなく求職者に対して丁寧に寄り添ったり実際に企業に一日見学に行ったりすることから転職の天使様と呼ばれているCAが仲間入り。私には特に「優等生は、社会に出たら気をつけないといけないんですよ」という言葉が心に刺さりました。与えられた仕事は与えられた期日までに必ず成し遂げなければ…!と思い詰めてしまう優等生ほど周りからそうは見て貰えずそんなに余裕そうなら他の人を助けてあげて?とさらに仕事ばかり振られてしまうんですよね…。そして最後のあれは何…来栖と千晴の恋物語がここから始まるのか…!?!
0255文字
藍生
新着
ドラマきっかけで原作を読んだのですが原作もやはり面白かったです!バディーというと普通探偵と助手なことが多いですがこの物語では不可能担当の御殿場倒理と不可解担当の片無氷雨の2探偵制。ミステリーとはいえ重すぎたり怖すぎたりすることもなく2人の推理がとてもテンポよく進んでいくので面白いなと思いながら読めました。美影の「1人は犯罪者を捕らえる仕事、2人は犯罪を暴く仕事、そしてもう1人ら犯罪を作る仕事に就いた」という言葉。天川ゼミの4人が道を分かつきっかけとなったであろう倒理の密室の謎が明かされるのが楽しみです。
0255文字
藍生
新着
一度読んだことがあったのですがアニメを見始めると「こんなことあったっけ…?」と記憶の無さに驚いたので再読。継母や義妹、実の父から虐げられていた美世が久堂家の当主、久堂清霞の元に嫁入りすることが決まったことから始まる和風シンデレラストーリー。最初は自分に自信がなかった美世が徐々に清霞の優しさに触れ自信を取り戻していくのだがそれを阻むように様々な家の思惑が渦巻いているのが生々しくて少し恐ろしかった。名家同士の結婚だと利益などを考えることも有り得ることなんだろうな。アニメとしてどこまで放送されるのか楽しみです!
0255文字
藍生
新着
周りになんと言われようと媚びることなくめげずにやり通す強さと素直さを持つ、話し方の面白い成瀬あかりが主人公のお話。成瀬あかりは閉店前の西武大津店の中継に毎日映ったりM-1に出るためにゼゼカラという漫才コンビを組んだり髪の伸びる長さを測るために坊主にしたり200歳まで生きると堂々と宣言したりと常に奇想天外な言動ばかり。ですが私も常に話していておもしれぇなと思ってもらえる人になりたいと思っているので突拍子のないネタばかり持っているのをとっても素敵だなと感じました…!私も成瀬みたいに面白い人間になりてぇな〜!!
0255文字
藍生
新着
前作でも育休を取得していた秋月刑事が育休を延長して息子の蓮くんと赤ちゃん絡みの謎を解いていくお話。赤ちゃんを2時間置いての強盗はできるのか、ベビーカーを押す若い女性と赤ちゃんは親子なのか、知人夫婦の浮気疑惑、全員にアリバイのある殺人事件など子育てを経験しているからこその視点と考え方が捜査の役に立っていくのが読んでいて面白かったです!男性の育休はまだまだ難しいものがありますがこういう働き方も選択できる世の中になればいいなと思います。職場復帰も決まったことだしこれからは時短刑事ということになるのでしょうか…?
0255文字
藍生
新着
まずはご結婚おめでとうございます!思えばここまで様々な出来事に巻き込まれながらも少しずつ恋仲を深めていく様子が焦れったけどいよいよかという想いでいっぱいです。やはり隊長ということもあり清霞は結婚式の日まで土蜘蛛の案件に携わねばならず結婚式に間に合うのかハラハラしたけれど美世が凛として旦那さまを信じていると言い切る様子は久堂家当主の妻として相応しい姿になったのかなと勝手に成長を感じました。隊を抜ける清霞と妻となった美世はどのような暮らしを送るのだろう?既に8巻の刊行が決定しているのでとっても楽しみです。
0255文字
藍生
新着
夜だけ開館する亡くなった作家の蔵書を所蔵する民間の図書館のお話。地元の書店で契約社員になったものの上司と上手くいかず退職することになった乙葉をはじめとしてオーナーに導かれるように集まった仲間たちが所蔵しているはずの無い本が図書館に置かれていたりとある作家の寄贈本を見せて欲しいと押しかけられたり有名作家の本を全て所蔵することになったりといった出来事に遭遇しながら仲を深め成長していく物語。タイトルから勝手に「お夜食」メインなのかなと思っていましたがどちらかと言うと図書館メインでお夜食は所々出てくる感じでした。
0255文字
藍生
新着
個人的に年1の楽しみになっている東京バンドワゴンシリーズの発刊ですがようやくゆっくり向き合うことが出来ました!今回の東京バンドワゴンは藍子さん達が帰ってきたりとようやく家族が揃った回だったなあ。素敵なシーンは沢山あったんだけれど特に父も甥もバンドマン、兄は小説家。そんな何でも出来る男達の中で自分だけ何も特筆すべきことがないと感じてしまう青ちゃんの劣等感は私にもちょっと分かる気がする。周りがそう思っていなくともつい感じちゃうんですよね。これから家族の才能を活かして青ちゃんがどんな活動をしていくのか楽しみです
0255文字

読んだ本
304

読みたい本
219

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/12/10(1238日経過)
記録初日
2022/01/08(1209日経過)
読んだ本
304冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
87603ページ(1日平均72ページ)
感想・レビュー
100件(投稿率32.9%)
本棚
0棚
性別
職業
大学生
URL/ブログ
https://instagram.com/_aoi__reading?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
自己紹介

03(20)の女子大生がおくる拙い感想と備忘録📖´-

アイドル(Aぇ!group)と読書とカメラが好き📷´-

おすすめの本など沢山教えて頂けると幸いです🌷

よろしくお願いいたします☺️!

Instagram→@_aoi__reading

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう