読書メーター KADOKAWA Group

2024年6月の読書メーターまとめ

ふう
読んだ本
5
読んだページ
1450ページ
感想・レビュー
5
ナイス
42ナイス

2024年6月に読んだ本
5

2024年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ふう
初読みの青崎有吾さん。読むきっかけは、人にお勧めされたのと、高校生に人気の作家と聞いたので。短編8作から成る。「加速してゆく」は、友人が出勤に使っている路線での事故を基にした話だったので、当時ひどく心配したことを思い出した。「恋澤姉妹」は、正直私の年代だからか、しっくりこなかった。表題作の「11文字の檻」は、どうなるんだろう?と引っ張られて一気に読んだ。「噤ヶ森の硝子屋敷」のトリックも最後まで全く分からず、結末を読んで、ハッとした。よく、こんなトリック思いつくなあ!と素人丸出しな私でした。
が「ナイス!」と言っています。

2024年6月の感想・レビュー一覧
5

ふう
ネタバレ感情に訴える圧倒的な力強いメッセージという訳ではなく、冷静、淡々と論理を展開している。文中に「困ったら警察に」とあるが、警察が何も事件が起こってない状態で助けてくれる存在だと、どれだけの人が信じているんだろうと感じた。「自傷行為は多くの場合、ストレス対処方法」というのは知らなかった。
が「ナイス!」と言っています。
ふう
ネタバレ長男に勧められて「言語沼」のPodcastを聞いている。面白いプログラムなので、この本も読んでみようと思った。YouTube、Podcastとは重複しないオリジナルな内容。対話形式なので、サクサク読める。母音の発音については、サラッと読むだけでは正直、十分咀嚼出来なかった。オノマトペに関する内容が特に面白かった。日本語は動詞を修飾する副詞が発達し、一方、英語はその副詞を含む動詞が発達するから、日本語はオノマトペが豊かだという展開に、今まで気付かなかった視点が開けた。
が「ナイス!」と言っています。
ふう
仕事に必要かなと思い読んだ本。岩波ジュニア新書は、中高生を対象に平易な文体で書かれているのだけど、そもそも今の中高生は新書を読むのかな?だけど、私自身、新書を読んだのは、大学で初めて論文を書く時だったのだけれども。本を読むのは時間がかかるし、学生だって色々忙しい。調べ学習にネットを使うのは、生徒側だけの問題だけではなく、指導する教員も時間に追われ対応しきれないからだとも言えるのでは。「剽窃(ヒョウセツ)」という言葉は、割と最近(去年)知りました。脳のシワが増えました。
が「ナイス!」と言っています。
ふう
図書館によく来る生徒さんが好きな本だと言うので読んでみた。自分では手に取らないタイプの本。いや、自分が高校生いだったら手に取っていたかもしれない本。自身が高校生の時、太宰治の『人間失格』に衝撃を受けたように、今の世代にとってこの本(と歌)がそうなのかもしれない。思春期というのは決して美しく時代ではなく、未熟な自意識を持て余し、死の匂いや影に引っ張られてしまう、そんな一面を持っていることを思い出させる。子供たちに、信頼できる大人もいることを諦めないで欲しいと思った。
が「ナイス!」と言っています。
ふう
初読みの青崎有吾さん。読むきっかけは、人にお勧めされたのと、高校生に人気の作家と聞いたので。短編8作から成る。「加速してゆく」は、友人が出勤に使っている路線での事故を基にした話だったので、当時ひどく心配したことを思い出した。「恋澤姉妹」は、正直私の年代だからか、しっくりこなかった。表題作の「11文字の檻」は、どうなるんだろう?と引っ張られて一気に読んだ。「噤ヶ森の硝子屋敷」のトリックも最後まで全く分からず、結末を読んで、ハッとした。よく、こんなトリック思いつくなあ!と素人丸出しな私でした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/01/13(907日経過)
記録初日
2022/01/04(916日経過)
読んだ本
167冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
38107ページ(1日平均41ページ)
感想・レビュー
102件(投稿率61.1%)
本棚
0棚
性別
血液型
B型
自己紹介

高校で学校司書をしています。
読書、美術、英語と山歩きが好きです。
二人の息子、保護猫ちゃん2匹の母。
本の感想だけでなく、その時に考えたことや思いも書き留めていきたいです。よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう