読書メーター KADOKAWA Group

2024年6月の読書メーターまとめ

ゆーき
読んだ本
8
読んだページ
2379ページ
感想・レビュー
8
ナイス
50ナイス

2024年6月に読んだ本
8

2024年6月のお気に入り登録
2

  • starbro
  • むらさき

2024年6月のお気に入られ登録
1

  • starbro

2024年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ゆーき
ネタバレ千早さんの作品はこれが初めて。匂いが、香りが、光が紙越しに直接訴えてくる文章力に圧倒された。短編集だけど、どの本も読み応え抜群。「竜舌蘭」「慈雨」「まぶたの光」が好き。特に「慈雨」は大切な誰かが自分のせいで傷ついたとき、傷付けた本人は一生をかけてその負い目を背負っていくのだな…と当たり前のようなことを改めて教えてくれた。「傷痕が消えますように。もう傷を負いませんように」と撫でてくれた父の掌の温かさと切なさに、涙腺がゆるゆるになってしまった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年6月にナイスが最も多かったつぶやき

ゆーき

みんなのつぶやきにグロ画像載せるのやめてほし……びっくりする……。

が「ナイス!」と言っています。

2024年6月の感想・レビュー一覧
8

ゆーき
ネタバレギャグだけど、ホラー演出はしっかり怖いのでゾッとしながら読み進めた。大抵の怪異を無害化できる大家さん強すぎる…!大家さんの人柄がとても面白かったので、続刊も読む予定!アニメ化したら面白そう。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレ今度アニメ化するらしいので、どんなお話かな?と気になって読んでみた。面白い!けど、私の琴線にはそこまで刺さらなかった。巻数を重ねるごとに面白くなるのかも、と思っているので続きを読む予定。サカモトさん、見た目40代かと思ってたらすごくお若くてびっくり!痩せるとヒゲがなくなるのも面白かった。付けヒゲかな?
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレ学園ミステリ×ホームズとワトソンは大好物なので、こちらも楽しく読めた。一般的なホームズとワトソンと異なるのは、ワトソンの蓮司の方が学業に優れていること。二人とも頭が良いので、推理がさくさく進んでいくのは気持ちが良かった。生活を徹底管理された双子の姉妹に関しては、本当に読むだけでも辛かった。双子の妹が母に誕生日ケーキをトイレに捨てられ、トイレの水を掬いながら食べるシーンが一番しんどい…それを嬉々として撮影し、姉に送りつける母の異常性が怖い。真犯人の異常性もやばかったけど。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレ読み終わってからずっと「しょけいーーーー!」が頭から離れない。わたしもうーちゃんとしょけいしたい。男子高校生の青春の裏に、個々の重たい過去が絡み合って本当にしんどかった。特に鋼太郎の難病患者の家族という立ち位置はとてもリアルで苦しかった。神威周辺のお話は、完全にイシグロ先生の『わたしを離さないで』だったので早々に神威の秘密がすぐに分かった人も多いのでは。個人的には担任の駒田先生が大好き。あんな良い先生この世の中にいる…?あまりにも聖人…。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレ千早さんの作品はこれが初めて。匂いが、香りが、光が紙越しに直接訴えてくる文章力に圧倒された。短編集だけど、どの本も読み応え抜群。「竜舌蘭」「慈雨」「まぶたの光」が好き。特に「慈雨」は大切な誰かが自分のせいで傷ついたとき、傷付けた本人は一生をかけてその負い目を背負っていくのだな…と当たり前のようなことを改めて教えてくれた。「傷痕が消えますように。もう傷を負いませんように」と撫でてくれた父の掌の温かさと切なさに、涙腺がゆるゆるになってしまった。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレアニメを見る▶原作を読む▶アニメ再履修。という順で作品を楽しみました。原作を読むと、アニメはこんなにも丁寧に原作をなぞっていたのか!と思うシーンが多くてびっくり。小説内の細かな機微まで再現されててスタッフさんの原作愛を感じずにはいられません。個人的には謝憐が花将軍と名乗っていたのを知り思わず微笑む花城がすごく可愛かったです。いやそれにしても800年の愛拗らせてるスパダリ最高ですね…。墨臭先生の攻めは基本的にスパダリですが、花城は群を抜いてる気がする…と穴の下でお姫様抱っこをするシーンを読んで痛感しました。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
平安文学を知るには、まず平安時代の世俗を知る必要がある。そうでなければ、真に平安文学を読み解くことはできない。逆を返せば、平安文学を学ぶことで当時の人間たちが何を思い、どんな風に暮らしていたかが分かる。では、平成におけるミステリーはどうだろうか?というのがこの本の取っ掛かり。確かに、昔のミステリーを読むと「昔ってこんなにみんな煙草吸ってたの?」と驚くことがあるので納得した。色んな作品が取り上げられているが、どれも割とネタバレが多い(シリーズ物は最新刊のネタバレも)ので、そこだけ気を付けて読むと良いかも。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレすごい楽しかった!荒ぶる神たちを説得したり鎮めたり時に祓ったりと、怪異ファンタジーの様相を呈すけれど、根底には人間ドラマがあった。どの短編も、切なく優しい気持ちで終わるところも好き。特に1話に出てくる猿神の再登場が熱くて、意外と優しい一面を知るたびに1話に出てきたケンジくんが「大事な友達」と言っていたのがよく分かって切なかった。不器用で乱暴で、でも良い友達な猿神こと日吉の今後の活躍がとても気になる!それと八多兄弟の事情も。続編希望です。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/08/29(4691日経過)
記録初日
2011/08/29(4691日経過)
読んだ本
226冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
50907ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
79件(投稿率35.0%)
本棚
4棚
性別
血液型
AB型
自己紹介

ミステリ小説が好きです。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう