読書メーター KADOKAWA Group

ケニオミさんのお気に入られ
167

  • ぶぶ ひこ
    • A型
    • 岐阜県

    本と(ホント)の出会いは、宝物

    ~~~~~~~~~~~~~~~~

    新聞などの書評を読むのが大好き。刺激を受けてあたらしい本を探すのも楽しみ。図書館利用が多いかも。

    辞書が好きでいろんなものを持っている。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~

    満男「伯

    父さん、人間てさ、人間は何のために生きてんのかな?」 寅「難しいこと聞くな、、、。何というかな、ああ生まれてきてよかったって思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか」 満男「ふーん」 寅「そのうちおまえにもそういうときがくるよ、な? まあ、がんばれ」(第39作『寅次郎物語』より)

    ~~~~~~~~~~~~~~~

    力をも入れずして天地(あめつち)を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思わせ、男女(をとこをむな)の仲をも和らげ、猛(たけ)き武士(もののふ)の心をも慰むるは、歌なり

    『古今和歌集』の「仮名序」

    言葉だけで天地を動かし、恋を盛り上げ、鬼神も武士もエモくさせてしまう、和歌。

    ~~~~~~~~~~~~~~~

    見てもまたあふよまれなる夢の中(うち)にやがてまぎるるわが身ともがな

    世がたりに人や伝へんたぐひなくうき身を醒めぬ夢になしても

    (若紫巻)

    許されぬ恋…光源氏と藤壺の贈答

    (光源氏)逢ってもまたふたたび逢うことはめったにない逢瀬の夢の中に、そのまま紛れて消える身となりたいですよ

    (藤壺)世間の噂に人が語りかけ伝えるのではないでしょうか、比類なくつらい我が身を醒めない夢にしてしまったとしても

    ひりひりと感じる真夏の夜の夢、千年の年月を超え、読み継がれる、『源氏物語』に夢中です(*^-^)ノ

  • ハリネズミの娘

      ハリネズミの娘です。
      亡くなった読書家の父の跡を継いで、ユーザーになりました。(※父のユーザー名は「ハリネズミ」ではありません。)
      生前はあまり語り合えなかったので、ここでは語り合うような気持ちで、投稿していきたいと思います。

      《プロフィールアイコン》ノ

      ーコピーライトガール様より

    • シップレ
      • 小/中/高校生

      シップレです。
      中1です。
      超低浮上です。
      よろしくおねがいします。

    • kokada_jnet
      • 東京都
    • ks爺ちゃん
      • うりぼう
        • B型
        • 愛知県

        ユーザー名を「うりぼう」に戻しました。
        (2022.2.18)
        いつもたくさんのナイスをありがとうございます。ナイスを頂いた方には、お気に入りにさせていただきますので、ご注意下さい。

        また、お気に入りに入れていただいた方、ありがとうございます。皆様に

        は、できるだけ沢山のナイスをつけますので、ナイスの嫌いな方は、ご遠慮下さいね。(2022.2.8)

        年を取って、活字を追うのが負担になり、量がすっかり落ちました。月に1冊以上は、読みたいと思っています。ぼちぼちとゆっくり、感想は目一杯書きたいな。今年もステキな本に出会えますように。(2022.2.8)

      • mae.dat

        今日も元気だ ビールが美味い

        読書メーターをはじめて、新しい読書体験を実感しています。偏に共読者さんと、お気に入りさんのお陰。感謝しています。
        お陰で顕著に小説を読む事が多くなりました(儂、単純)。
        今後もこの傾向が続くのか自分でも分かりませんが、自由な

        大海原を発見する事になり、ちょっと興奮。やったぜ!

        アイコンをChatGPTさんに描いて貰いました。
        ・かんたはキジトラです白毛は入っていないと、何度伝えても聞いてくれないので諦めました。
        ・儂が女の子っぽくなって仕舞いましたがChatGPTさんはより可愛くなったとご満悦なので受け入れました。
        【経緯の呟き(記録メモ📝)】
        https://bookmeter.com/mutters/272240412
        https://bookmeter.com/mutters/272129769

        🏅mae.dat award🏅
        2020 『交響曲第6番「炭素物語」 - 地球と生命の進化を導く元素』ロバート・M・ヘイゼン 著 渡辺正 訳
        炭素の驚きの万能性
        2021 『海』小川洋子 著
        初めて文学沼の端に立った思い
        2022 『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』奥野克巳 著
        常識を根底から覆された
        2023 『Y田A子に世界は難しい』大澤めぐみ 著
        もっと評価されても良い
        2024 『空を超えて七星のかなた』加納朋子 著
        こんなん大好き

      • おみおっと
        • たかじん
          • Kurara
            • 広島県

            ついつい新刊を読みがちです。
            今年は気になってる本を先に読んでいこう。
            時代ものも海外ものもガンガン読んでいくぞ🤗

          • アルカリオン
            • 専門職

            Noteはじめました♪ (2021/9/4)

            2000年以降に読んだ中で、とびぬけて面白いと思った本は、横山秀夫『出口のない海』、赤井三尋『月と詐欺師』、高野和明『ジェノサイド』。CHAGE & ASKA のファンというわけではないが、「太陽と埃の中で」

            には、ぐっとくる。

            質問・共感コメントはお気軽にどうぞ。

            読書メーターTips:
            ①PCだと本棚に登録できるのは「読んだ本」だけだが、iPhoneアプリ経由だと「読んでる本」「積読本」「読みたい本」からも登録できる。

            ②アプリでバーコード登録すると、「読了日不明」になってしまう。設定による変更は不可。あとから一冊ずつ直すことは可能だがめんどくさい。次善の策として「読了」ではなく、「読んでる本」としてひとまず登録する。その後、スマホ or PC で「読了」に変更すると、変更した日が読了日となる。
            ⇒この不具合はいつの間にか改修されていました(2024.07.28 記)

            ③キーワード検索後、iPhoneアプリではチェックをつけた書籍を一括して登録(「読んだ本」「読みたい本」等)することが可能。PCではこれはできない。

          • ま
            • 公務員

            趣味は、読書です。

            苦手なことは、読書です。

            良かったら仲良くしてください

          • ロア
            • 東京都

            みなさんのレビューを参考に、読みたい本が日々増加中(∩^ω^∩)

          • やすらぎ
            • 岡山県

            🍀植物を育て芽生えに感動し🍀
            📚本を読み落ち着く心を育て📚
            ⛅空を見上げて深呼吸⛅️
            💐花束を添えて💐
            🌕やすらいでいたいです🌕

            ☀夏と冬は 空からやってくるけれど❄
            🍀春と秋は 足もとからやってくるんだね🍁

            🪻花ひらきて満ちたりて 散りぎわに風薫る🪻

            ✨悩み事にも寿命がある✨

            🐦🕊歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを🕊🐦

            ⭐やなせたかしさん⭐
            ⭐やさしさにはやさしさを⭐
            ⭐あたたかさにはあたたかさを⭐

            🌹読友さん 今朝の名言🌹
            🌹喜びは微笑みの源泉となり🌹
            🌹微笑みは喜びの源泉となる🌹

            🌕尾崎世界観〜千早茜さんの小説『ガーデン』より🌕
            🌕子供の頃は夢中になって宝探しをしていたのに🌕
            🌕大人になれば誰もが間違い探しばかりしている🌕

            🎐吉田篤弘さん『つむじ風食堂の夜』より🎐
            🎐もし 電車に乗り遅れて🎐
            🎐ひとり駅に取り残されたとしても🎐
            🎐まぁ あわてるなと🎐
            🎐黙って待っていれば🎐
            🎐次の電車の一番乗りになれるからって🎐

            🌙折原みとさんのことば🌙
            🌙欠点が多ければ多いほど🌙
            🌙これから変われる可能性が大きいし🌙
            🌙わからないことが多ければ多いほど🌙
            🌙これから知る楽しみがいっぱいあるでしょ🌙

            🌿永田萠さん🌿
            🌿紫陽花の花は散らない🌿
            🌿姿はそのままに ただ色だけが少しずつあせて🌿
            🌿やがて誰もが栄華の花の盛りの姿を忘れた頃に🌿
            🌿ようやく その生命力を 終える🌿

            🪷美しい花は皆に咲きます🪷
            🪷下り坂には下り坂の風光があり🪷
            🪷たとえどん底であっても 今しか味わえない景色がある🪷
            🪷過去や未来がどうあれ 只今を正念場として受け止め🪷
            🪷自らを変えてゆくことはできる🪷
            🪷積もり積もった経験が あなたの心底に豊かな泥を育み🪷
            🪷望む蕾は必ずほころぶでしょう🪷
            🪷慈しみのほほえみを 愛の声がけを🪷

            🍊🐍お気に入りの絵本をご紹介します🐍🍊
            https://bookmeter.com/users/1170163/bookcases/11781462

            🎂過去に勝手に傷ついたことが🎂
            🎂忘れられないけれど🎂
            🎂その頃に問題になった人や事って🎂
            🎂もう周りにも近くにもいないんだから🎂
            🎂そんなに悩みを抱え続けなくていいんだよ🎂
            🎂って言葉が浮かんできたよ🎂

          • ねお

              感想というより、自分への備忘録となる記録です。
              ・仕事関連ー法律・マーケティング
              ・趣味ー小説・絵本
              ・勉強ー歴史・社会学・心理学・経営
              ・その他ー英語・教育
              などを中心に読んで記録をしています。
              2019.7-本格始動です。よろしくお願いいたします。

            • UNICUM
              • 営業・企画系
              • 東京都

              好きなジャンルはヨーロッパ・西洋美術・歴史・食べ物・紀行文と、かなり偏っちゃってます
              東京で営業職してますが本当はアムステルダム国立美術館で働きたい!

            • 活字の旅遊人
              • 専門職

              読書とは、心と理性の旅ですね。

              A home without books is a body without a soul.
              Marcus Tullius Cicero
              (NHK実践ビジネス英語 2021 1月テキストより)

              あらすじではなく、書評

              という名のおススメやケナシでもなく、感想を書きたいと思います。そのためにネタバレ、あるいは逆に本の内容が全く分からないものになることもあるかと思います。

              読書メーターの「読みたい本」のおかげで、現物の積読本が減りました。また、感想を書き残すことで、読み終わりの売却・譲渡への抵抗も減りました。本棚から溢れない程度の蔵書に抑えようとしつつ(段ボール併用中)、よろしくお願いいたします。

            • haru

              お気に入りさせていただいている方、お気に入りしてくださっている方、ありがとうございます。同じ本を読んだ方の感想を読むのはとても参考になります。みなさんの感想を読むことで自分では見つけられなかった本にもたくさん出会え読書の幅が広がって充実した毎日を過ごすこと

              ができています。

              2018年7月より読書メーターで読書の記録をつけ始める。
              本を読んで気に入ったところを記録しておくため。
              親の介護中。元職は教育系など。
              趣味は、読書、家庭菜園、スポーツをみること。
              読む本は小説以外が多いかな、どんな分野の本も読みます。児童書や絵本も多いです。

              『「農業を株式会社化する」という無理 』内田樹他 の中に、確かに自分の中にあるのだけど、まだ言語化されていない部分「未成の言語」を探すことが考えることとありました。この未成の言語に出会う読書がとても楽しいです。

              よろしくお願いします😊

            • m
              • mitate
                • 全167件中 1 - 20 件を表示

                ユーザーデータ

                読書データ

                プロフィール

                登録日
                2011/08/29(4925日経過)
                記録初日
                2011/08/29(4925日経過)
                読んだ本
                3329冊(1日平均0.68冊)
                読んだページ
                701613ページ(1日平均142ページ)
                感想・レビュー
                2554件(投稿率76.7%)
                本棚
                41棚
                自己紹介

                「三度の飯より好き」という訳ではありませんが、
                読書は生活の中の大きな部分を占めています。

                努めて様々なジャンルの本を読むように心がけています。
                (最近は児童書も好んで読むようになりました。)
                大抵は日経新聞の書評を読んで、図書館で予約して読みます。
                地元の図書館ばかりでなく、
                隣接する市等の図書館のカードをつくり、
                一等早く読める図書館に予約しています。
                (現在保有図書カード14枚!、まだまだ増えそうです。)
                週末はチャリでの図書館巡りに費やしていますので大変です。
                (連れ合いには呆れられています。)

                年に一度くらいはお気に入りの皆さんと集まって、
                飲みながら本の話をしたいですね。
                ほんのさわりを・・・

                読書メーターの
                読書管理アプリ
                日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう