読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/223/253/283/314/34/64/91183011831118321183311834ページ数5152535455冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

みーけん
新着
お金が貯まる方はどっち?の質問が面白かったです。また、お金に対する著者の考えが良いなと思いました。
0255文字
みーけん
新着
たしかにある程度の貯金は重要。若いうちはお金の賢い使い方を知ることも大事なのかなと思いました。使うにしてもどれだけ残せるかとかね。
0255文字
みーけん
新着
精神的疲労から、読書が出来ない時期が続き、少し回復してきた時に読んだ1冊。ゆる〜く生きていくのも1つの選択肢であることに気付かされました。自分自身まだ若いので、自分に合った生活、幸せを考えながら、また1歩ずつ歩みを再開しようと思います。
0255文字
みーけん
新着
デカルトの学問に対する考え方を知ることができます。何百年前の考え方でも現代に通用するものが多数あります。6部に分かれており、個人的には第3部までは読みやすい印象でした。ただ第4部からは専門的な話が始まるので、専門知識が無いと読みにくいのかなと思いました。ページ数は短いので、気になってる方は読んで損は無い1冊です。
0255文字
みーけん
新着
コンピューターになく、人間にしか無いもの。それを大事に仕事にしろ、人生にしろ突き進もうと思いました。また、専門性を語る際に大切な5つの文脈はとても面白いです。落合さんも仰っていますが、そこだけ知るだけでもこの本を読む価値はあります。
0255文字
みーけん
新着
変化を恐れないこと。見切りをつけること。大事なことは分かっている。だけど、恐怖が心を支配して、勇気が出ない。そんな時、未来の成功を信じて行動した者にのみ、明るい未来が来るのかな。過去の経験で変化したことで、手に入れたこともある。見切りを付けたことで、良い方向に行ってくれたこともある。忘れかけてたことを思い出しました。この本は良書です。
0255文字
みーけん
新着
著者と対話するイメージで本を読むことにしました。そして考えたことをメモする。受け身の読書にしないことが大事だと学びました。もっと早く知りたかったです(笑)。「読書について」は三篇あるうちの最後に短く載ってるので、他二篇に興味がない方の購入はオススメしません。本屋さんの立ち読みでいいと思います。
0255文字
みーけん
新着
年齢や時代によってお金の問題って変わってきますよね。ただ、マネーリテラシーを身に付けることは大切だと思います。自分は収支の確認、月の貯蓄率、節約術の発掘から始めます。
0255文字

読んだ本
53

読んでる本
7

積読本
9

読みたい本
10

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/03/01(1136日経過)
記録初日
2021/05/29(1412日経過)
読んだ本
53冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
11832ページ(1日平均8ページ)
感想・レビュー
39件(投稿率73.6%)
本棚
0棚
自己紹介

2022年2月から読書に目覚めた、新米読書家です。
「自分が知らない世界を知る、価値観を深める」をモットーに読書をしています。読書初心者なので、様々なジャンルに手を出してます。よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう