読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/114/144/174/204/234/264/296555265553655546555565556ページ数196197198199200冊数読書ページ数読書冊数
黒澤 いづみ(1)太田 愛(1)50%黒澤 いづみ50%太田 愛著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

しほしほ
新着
何度読むのをやめようかと思ったか分からない。お金払ったし、という理由だけで読み切った。設定は面白いし期待して読み始めたけど…。全てにおいて解像度が低くて、読んでいて何の感情も湧いてこない。無。虚無。虚無の読書。沢山出てくるキャラ(この人登場する必要ある?ってくらい)の中の誰にも共感出来ない。そんな中での感動(?)のラストシーンには薄寒さまで感じてしまった。でもメフィスト賞らしいので、きっと私の読む能力が足りないんでしょう。でもこれ読んだら太田愛さんの「未明の砦」はやっぱり凄かったのかも、と思ってしまった。
0255文字
しほしほ
新着
大好きな太田愛さんの新作、勿体無くて読まずに取っておいた(?)のを遂に読んだ!結果、期待外れ…。思想が偏り過ぎてて読んでてしんどい。著者の主義主張をキャラクターに代弁させる系の作品は物語に没入出来ない。言いたいことがあるのは分かったけど、肝心のストーリー展開が強引すぎて突っ込み所が多く、ご都合主義的に感じてしまった。天才作家・太田愛に求めてるのこれじゃない感。日夏の幼少期、五十畑と玄羽の関係とかはとても好きだった。随所に読ませる仕掛けが散らばっているのも流石。でも、真骨頂を読みたいんだ。次回作期待してます
0255文字
しほしほ
新着
心理描写は素晴らしいのにストーリーが面白くなくて残念。特に後半とラスト。そして、主人公(真実)が好きになれないのが読んでいて一番苦痛だった。客観的に見て、真実ちゃんだいぶヤバい女では?あと、書かれている恋愛観が自分のものと違いすぎて「???」って感じだった。「(私にとっての)ピンとこないって、そういうことじゃないな」とか。まぁ恋愛観も人それぞれということか。この本の中の人たちは恋愛を頭で考えすぎなのでは?そして、“大恋愛”とは…?? あ!真実の母親の描写が最高でした!読んでいてゾッとしたもんね!
本読むおっさん(Lester_the_Nightfly)

☆ 横レス失礼します。おっしゃるとおり「この本の中の人たちは恋愛を頭で考えすぎなのでは?」,言い換えれば「恋(という自分の理想の状態)に恋する(懸想する)」。これもまた一種の自分探しであって,自分探しは二人では出来ない(→井上陽水「青空、ひとりきり」とその曲に対する寺山修司の反応)ということに気付けば,その過程が「大恋愛」だと岡目八目されてしまうのではないかなと。長文駄文失礼。

06/15 08:29
しほしほ

本読むおっさんさん コメントありがとうございます!なるほど。“大恋愛”という言葉の定義にそんな視点があるとは考えもしませんでした。自分では思いつかなかったであろう新たな気付きをくださって、ありがとうございました😊

06/20 19:28
0255文字
しほしほ
新着
あの手紙を学校の課題として提出したって所で声出して笑った。「先生は何も言わなかった」って、そうでしょうね、としか……。もはや繊細なのか神経図太いのか分からない。やっぱりノーベル賞取るような文豪は一般人とは精神構造が違うわ。
0255文字
しほしほ
新着
これだけ上手く、美しく、感情を言語化出来るってやっぱり凄い。前半、思春期真っ只中のシンクレアの中に若い頃の自分を見ているようで、読んでいる間なんだか心がこそばゆかった。ただ後半、デーミアンの母親が出てきた辺りから全くついていけない。『こんな(繊細?な)人、この世を生きていけそうにない』と作者の精神状態が心配になってしまった。あと、デーミアンへの感情とか、オルガニストとの描写とか、本当は書いてない(書き足りてない)ことありませんか?と勘繰ってしまったのは私だけ???
0255文字
しほしほ
新着
とても良かった。話の流れは日本でよく見るありがちなBLものだったかもしれないけど、それでも読ませる、ぎゅっと詰まったお話だった。主人公カップルがとても素敵。幸せになれそうな2人。『自分の中で一番許せない部分を、君は一番の長所みたいに言う』こんな人に愛されたら幸せになれるよね。ヘンリーはアレックスに愛されて強くなれて、アレックスもヘンリーと一緒に居ると一層良い男になれる。メールのやり取りが素敵だった。あと、夜のV&Aのシーンも。ぐっと来る表現も沢山あって、読み終えた時心が温かくなるような作品。
0255文字
しほしほ
新着
良かった。1巻を読み終わった時は『ふーん』ってかんじだったけど、2巻(特に後半から)がとても良かった。脇役にもそれぞれに華があったし、伝統と現代、宗教と人権とか、色々考えさせられ、気付きをもらえる素敵な話だった。ロマンス部分に関しては正直相性の良い2人とは思えなかったけど。ジェイムスが良い男。しかも可愛い。誠実で優しくて色々抱え込んでしまうタイプだから包容力のある人がいいと思うけど、ベンは真逆に見える。ベン自体がジェイムスが抱えなくちゃならない1つになりそう。まぁでも結婚するそうなので、幸せになってね。
しほしほ

あ!そういえば『セキセイインコの密輸業者』がツボに嵌まりすぎて、久しぶりに本読みながら声出して笑った!ベンの性格が基本的にあまり好きじゃなかったんだけど、こういうセンスは素晴らしい。

11/03 01:34
0255文字
しほしほ
新着
ネタバレミステリ?にする必要あったかな?事件の真相(犯人)も、ラストでテイトがネックレス見つけるんだろうなってとこも予想出来てしまったので、そこにあまり余韻は無かった。とにかく情景描写が素晴らしくて圧倒的。ジャンピン夫妻などのキャラクター、当時の時代背景など読ませる魅力が沢山。自分が生まれていない時代や場所が舞台だけれど、カイアの一生を体感したような読書体験でした。一つ贅沢を言わせてもらえば、クソ野郎ですがチェイスがキャラとしてとても好きだったので、チェイスの心理描写をもっと深く読みたかったな。
しほしほ

チェイス……どうしてこんなに私の心を惹きつけるのか。それこそあの時代を考えれば、『好きだから好きな人と結婚する』なんて現代の常識は罷り通らなかっただろう。金持ち、派手好き、遊び人、しかもDV野郎。でも、そんな男がカイアが作った貝のネックレスを4年間一度も外さず身に着けてたんだよ。チェイス……君の心が知りたかった。

10/31 10:22
0255文字

読んだ本
198

積読本
3

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/03/06(1151日経過)
記録初日
2022/03/03(1154日経過)
読んだ本
198冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
65554ページ(1日平均56ページ)
感想・レビュー
100件(投稿率50.5%)
本棚
0棚
自己紹介

雑食。
感想はメモのように使うので、普段なら言わないであろうことも正直に書きます。なので感じが悪いと思いますが、個人の一意見ということでお許しください。敵意もありませんし、誰かのアンチでもありません。好きなものを好きと言い、嫌なものを嫌と言い、理解不能なものを理解不能と言います。
みなさんの感想、楽しく読ませていただいています。ありがとうございます。自分と同じ意見の人の感想も、まったく違う意見の人の感想も、読んでいてとても楽しい!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう