初めまして!
nihonnsuisennといいます。
この名前をつけた理由は、
まだ寒さが残る冬と春の交差した季節に
(暦の上では、立派な冬に)、
可憐で愛くるしい姿を、歩道脇に見つけたとき、
新しい一年が始まる時に感じるような、
わくわくした気持ちになって、
万が一、花に生まれ変わる時があったら、
こんな花もいいなぁなんて、チラッと思ったのがきっかけです。
つまり、どうでもいい理由ということなんですが、
以来、なんだか日本水仙が他人とは思えなくなり、
別名として使わせてもらうことにしました。
日本水仙にとっては、迷惑というか災難というか、お気の毒なことをしました。
さて、私も一般的な尺度から言えば、読書好きの方に入ると自負してます。
本によって、どれほど私の人生に有用な指針を与えてもらったか、ありがたいことです。
あれこれの本に出会ってなかったら、私の人生は大いにひん曲がっていたに違がいありません。
(本の限界も同時に感じていますが。)
しかし、そのありがたいはずの多くの本が、1回読んで終わり!というのはどうしたことでしょう。
もったいない。あぁ、もったいない。
せめて、これはという本を、1冊でもいいから、
何回も、何回も、ねちっこく何回も読めるようになって下さい。
深い読書をした経験がない私ですが、宜しくお願いします。
最後になりましたが、ナイスやコメントを下さった方、
私のコメントを読んで下さった方、
全ての方に、ありがとうです。
2011・9・23
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます