読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

二木弓いうる
読んだ本
8
読んだページ
2329ページ
感想・レビュー
8
ナイス
50ナイス

2025年1月に読んだ本
8

2025年1月のお気に入り登録
2

  • momonori
  • 若井水色

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • momonori

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

二木弓いうる
美味しい料理が自慢の旅籠・朝日屋がでたらめな悪評に負けず奮闘する話。これ二巻だった。序盤が一巻に絡んだ話だったので、少しネタバレを見てしまった気分に。 とはいえ、それぞれの話が独立していたので後半は問題なく読めた。料理描写もおいしそう。 三角卵焼きの姉弟の話も面白かった。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

二木弓いうる

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
8

二木弓いうる
社畜だった前世を思い出したご令嬢、婚約破棄を言い出した浮気者の婚約者から多額の慰謝料をぶんどって、自立のために家を出る。事務職を探しギルドに向かうも、推薦されたギルドは劣悪な場所だった――という話。面白かったけど続きはないのかな……タイトルもほぼ回収しちゃったし……。
が「ナイス!」と言っています。
二木弓いうる
エッセイ。日常の面白話から、介護や葬儀など重い話まで様々。いい女はふだん部屋がブッ散らかっているという、印象的なお誉め言葉がタイトル。良いセンスしてる。
が「ナイス!」と言っています。
二木弓いうる
文章論。書くことが苦手だった著者が、どうして書けるようになったのか。その謎が分かる一冊。 うまい文章を書きたい人が手に取る本だと思うんだけど、うまく書こうとするからダメらしい。
が「ナイス!」と言っています。
二木弓いうる
美味しい料理が自慢の旅籠・朝日屋がでたらめな悪評に負けず奮闘する話。これ二巻だった。序盤が一巻に絡んだ話だったので、少しネタバレを見てしまった気分に。 とはいえ、それぞれの話が独立していたので後半は問題なく読めた。料理描写もおいしそう。 三角卵焼きの姉弟の話も面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
二木弓いうる
戦争によって家族を失った捜査官の青年と、戦争を支えていた自律型魔導兵器アマルガムによるバディもの。アマルガムのイレブンはかわいらしい少女の姿をしているのに、基本的思考はとことん兵器なのがとても良かった。
が「ナイス!」と言っています。
二木弓いうる
何かしらの天才しか入学できない閃学園に入学した主人公(天才ポルノ作家)と、周りのクセつよ天才達との学園ラブコメ。ほんのりBLもあるよ。キャラの名前も強い。設定も内容もおバカで面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
二木弓いうる
「魔女の宅急便」作者のエッセイ。幼少期の出来事やキキが生まれた時の話など。書くことの楽しさを自身の言葉で伝えてくれた。正直魔女宅はジブリの方でしか見れてないので、いずれ原作の方も見てみたいと思う。
が「ナイス!」と言っています。
二木弓いうる
菜種農家の娘で山育ちの二三ちゃん(五歳)、江戸の油問屋の養女になる。という時代小説。 山での知識が活かされたり、お母さんに教わっていたおかげで天ぷら作りが上手だったり。江戸でもうまくやっていけそうだと思ったら、あんな悲しい事が起こるなんて……希望はあるけど、だいぶ切ないお話。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/06/02(991日経過)
記録初日
2022/04/05(1049日経過)
読んだ本
236冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
68334ページ(1日平均65ページ)
感想・レビュー
195件(投稿率82.6%)
本棚
0棚
外部サイト
自己紹介

作家になれそうな人。ドロドロしてないラブコメが好き。
勉強のために様々なジャンルを読みたいです。よろしくお願いします!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう