読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

りんご1つ
読んだ本
6
読んだページ
1677ページ
感想・レビュー
6
ナイス
36ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

りんご1つ
ネタバレ読んでよかった。 以下、心に留まった箇所。 私たちは過去の出来事を意味付けし、物語化して理解し腑に落ちてる。しかし精神分析の知見によれば、まさにその物語的理由づけによって、症状が固定化されているのだ。むしろ無意識のなかで、要素同士が脱意味的に構造分析することで初めて、症状が解きほぐされることになる。 同じ土俵、同じ基準でみんなと競争して成功しなくてはという脅迫観念から逃れるには、自分自身の成り立ちを遡ってそれを偶然性へと開き、たまたまこのように存在しているものとして、自分になしうることを再発見する。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

りんご1つ
三つ葉さんの溢れる自己肯定感(を、仕事のつまづきと失恋でやや見失いかけていた状態ですが。。)と世話焼きにふれることで、話しにくさ、多少なりともの生きづらさを抱えている3人が安心したり、救われたりしたのでしょう。 各人の不器用さも、人として愛おしい。それぞれがそれぞれの問題に向き合う様子が健気に感じる。 三つ葉さんのおじいちゃんのように褒め過多で子育てしたいと思いました。 おばあちゃんもまたいい味をだしていて、最後に五月ちゃんが茶の間行こうというのも、しみじみよかった。 村林くんのお母さんの笑顔も。
が「ナイス!」と言っています。
りんご1つ
ネタバレブレイディさんの豊かで溢れる実経験を経た文章が好きです。谷川俊太郎さんの詩は、どこか宙を浮いた状態で自分をみるような浮遊感を感じます。 お二人それぞれの、ご両親との関係や感情も出てきて、バックグラウンドに触れるようでした。 トランスヒューマン、永遠に生きられたらそれこそ救いがないように思えてしまうなあ〜…
が「ナイス!」と言っています。
りんご1つ
ネタバレ読んでいてヒリヒリする本だった。雨宮さんを知らなかったけど、何かのリコメンドにあったので図書館で予約。 多くの人は、現実的で安定的な生活を送るため、自分が心から求めるものを、見ようとも求めようともしない。認識すらしない。 雨宮さんは自分をごまかさず、自分の心からのぞむものを傷つきながら手を伸ばし続けた。またそうせざるを得ず、切実で不安定で真剣な思いが、びりびり伝わってくる。 こんなに茶化さず、自分をさらけだし、同時に冷静に分析できる能力があり勇気がある人はいるだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
りんご1つ
筆者の青木さんが伴走者と当事者、両輪で活動している中での話は、うわっつらではなく実体験に伴っていて、しっきりきました。 自分がどう変わるかは未知のこと。未知を未知として留保しておくことが、希望になるのでは。 分からないことの希望。 『分からない』ことを不快として遠ざけ、今の自分で分かることだけに囲まれて暮らしていくと、そこに隠された希望に気付かず、いつか行き詰まってしまうのではないか。 といったところにぐっときました。 ルチャ・リブロ、いつか行きたいです!
が「ナイス!」と言っています。
りんご1つ
ネタバレ外で人とつながり、いろいろ活動して経験することが、人生の充実につながる、と考えがちな私にはとてもささる内容でした。多様な私と対話し、謎を面白ろがって自分の庭を育てていきたくなりました。 たくさん心に留まった箇所があるが、特に下記の様な。 『本当にやりたい』と思っている内容が、時期によって簡単に変化するし、唯一無二の自分の心の声、なんてものは無いのだと思う。 謎や問いには、簡単に答えが与えられぬ方がよい。不明のまま抱いていた謎は、それを抱く人の体温によって成長、成熟し、さらに豊かな謎へと育っていくのでは。
が「ナイス!」と言っています。
りんご1つ
ネタバレ読んでよかった。 以下、心に留まった箇所。 私たちは過去の出来事を意味付けし、物語化して理解し腑に落ちてる。しかし精神分析の知見によれば、まさにその物語的理由づけによって、症状が固定化されているのだ。むしろ無意識のなかで、要素同士が脱意味的に構造分析することで初めて、症状が解きほぐされることになる。 同じ土俵、同じ基準でみんなと競争して成功しなくてはという脅迫観念から逃れるには、自分自身の成り立ちを遡ってそれを偶然性へと開き、たまたまこのように存在しているものとして、自分になしうることを再発見する。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/06/06(727日経過)
記録初日
2022/06/12(721日経過)
読んだ本
74冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
19161ページ(1日平均26ページ)
感想・レビュー
60件(投稿率81.1%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう