読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ユッピー
読んだ本
17
読んだページ
5259ページ
感想・レビュー
14
ナイス
102ナイス

2024年5月に読んだ本
17

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • オホーツクのトビウオ
  • ほんトモ📚読書雑談漫画描いてます

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ユッピー
ドラマ化されたので、読んでみました。銀行の不祥事、隠蔽工作などを解決していく。テンポが良くて爽快で面白かったです!
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
14

ユッピー
8人の作家さんが、家族や大事な人との悲喜こもごもを描いている、アンソロジー。ミステリー、ほのぼの系の話まで、楽しめました。タイトルが「キッチンつれづれ」なのが分かりました。特に福田和代さん、新津きよみさん、松村比呂美さん、近藤史恵さん、矢崎存美さんが良かったです
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
ドラマ化されたので、読んでみました。銀行の不祥事、隠蔽工作などを解決していく。テンポが良くて爽快で面白かったです!
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
出張シェフ九条都子👩‍🍳強くて格好良くて、時々でてくる京都弁良い。料理が美味しそう😋第2話の家族の絆と温かに泣けてきた😢お見合いパーティーの話も面白かった。続編あればいいな〜
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
会社で働く人たちの役職や立場によって仕事や人間関係などの感じ方が違うのがよく描かれていた。チャラ男は悪いようで、実は良い人なんではないかと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
図面のちょっとした違和感から、謎解き、最後まですごい展開で、登場人物がみんな怪しく感じて怖かった!ほんとに変な家だった🏚
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
主人公矢口楓が、足を踏み入れた神社の片隅にみつけた弓道場。おとなたちに交じって弦音(つるね)を響かせる少年の凛々しい姿に魅せられ、そこの弓道会に入門することになる。弓道の作法など知らないことがありました。弓道は奥が深い。個性豊かな弓道場の仲間たちが、良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
老舗ホテルのアフタヌーンティーのお店!?が舞台の物語。アフタヌーンティーの歴史や由来、個性的なお客さん、それぞれ楽しみ方、人生など深い話だった。1人アフタヌーンティーしてみたくなりました☕
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
マンゴーかき氷の表紙とタイトル、昔行った台湾を思い出して、読んでみました。アジアン料理が美味しそうで、読了後は温かい気持ちになりました。
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
幽霊絵師が、絵に関する奇妙な悩みを持つ客の絵の謎を解いていく。幽霊がでてくるので、怖い話だと思いきや、とても切なくて悲しい物語でした。
ユッピー
人の感情が音として聴こえるという特殊な体質。ピアノや鈴の音が聞こえてくるような、不思議な物語でした。両思いで、ハツコイっていいな〜
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
今ドラマでやっている、花咲舞の原作。間違ったことが嫌いで、どんな些細な違和感にも気づいて不祥事を暴いていく。とても正義感が強くて強い女性。半沢直樹の女性版といった感じかな❓スッキリ解決!爽快感がある話でした🏦
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
すごく重くて、深い話でした。まさかの結末に驚きました。読んでからドラマも見てみました。忠実に再現されていて、引き込まれました。
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
シリーズ第2段。日々の生活の中で、悩みを抱えて、疲れた心を、料理で癒やしてくれる、こんなお店があったら行ってみたいです。
が「ナイス!」と言っています。
ユッピー
移動図書館に訪れる人々のハートフルミステリー、シリーズ第二弾。読後、心が温かくなりました。移動図書館あるといいな〜行ってみたくなりました

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/07/01(721日経過)
記録初日
2022/04/04(809日経過)
読んだ本
391冊(1日平均0.48冊)
読んだページ
119880ページ(1日平均148ページ)
感想・レビュー
360件(投稿率92.1%)
本棚
27棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう