読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

らいく
読んだ本
3
読んだページ
383ページ
感想・レビュー
3
ナイス
13ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

らいく
今までの4冊とは趣きが違い、大人向けの「癒やし」本です。ただし「◯のところ迄折って」「この線のように折って」という表現が多々見られ、折り筋ではないので混乱します。他にも「折り紙を半分に切り、1枚は四角の角を折り、もう1枚を細く折るとグラスになる」「四角の角を取ったものを8つ糊で繋げるとブトウになる」等というのは、おりがみではなく、切り絵?貼り絵?な印象で、とても残念。切ったり貼ったりすることなく1枚で折り進めるする作品が少ないかも。第二弾があれば、それらの改善希望します。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

らいく
今までの4冊とは趣きが違い、大人向けの「癒やし」本です。ただし「◯のところ迄折って」「この線のように折って」という表現が多々見られ、折り筋ではないので混乱します。他にも「折り紙を半分に切り、1枚は四角の角を折り、もう1枚を細く折るとグラスになる」「四角の角を取ったものを8つ糊で繋げるとブトウになる」等というのは、おりがみではなく、切り絵?貼り絵?な印象で、とても残念。切ったり貼ったりすることなく1枚で折り進めるする作品が少ないかも。第二弾があれば、それらの改善希望します。
が「ナイス!」と言っています。
らいく
人気折り紙作家さんの4冊目の本。今回は動物メインで、前作同様お子さんと一緒に大人も楽しめます。ただし、必ず2枚以上使うのが少し大変です。特に今回メインの動物の鼻部分はほぼ別紙で、しかも小さいパーツになってしまいます。他のページも「前に発売したこの作品も見てね」なものが目立ちました。
が「ナイス!」と言っています。
らいく
最初のページの筆者の言葉にあるように「一般的な15㎝四方の」折り紙があれば「のりやハサミを使わずに完成するものばかり」で、ポケット付きの実用的な作品が作れます。とても楽しくて、何回も作っています。お子さんも楽しめそうなものもありますよ。最近人気の折り紙本は、貼ったり切ったりするものが多く、貼り絵?と錯覚する本が多くなっている気がしていました。伝承のって書いてない事も。発行から少し年月がたっているので、そろそろ続編出ないかな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/09/18(4661日経過)
記録初日
2011/02/03(4888日経過)
読んだ本
1213冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
137661ページ(1日平均28ページ)
感想・レビュー
1180件(投稿率97.3%)
本棚
5棚
性別
自己紹介

語学好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう