読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

gonta19
読んだ本
15
読んだページ
4932ページ
感想・レビュー
15
ナイス
2130ナイス

2024年5月に読んだ本
15

2024年5月のお気に入り登録
14

  • ゼニガメ
  • BUBI
  • niisun
  • いくら丼
  • ごん
  • ceskepivo
  • 翠埜もぐら
  • おせきはん
  • なみこ
  • racco201
  • ペコ
  • やぎたろう
  • 隣の人
  • よみとも

2024年5月のお気に入られ登録
4

  • ゼニガメ
  • niisun
  • おせきはん
  • ceskepivo

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

gonta19
ネタバレ2017/12/21 Amazonより届く。 2024/5/21〜5/23 3年半ぶりの森見作品。 大学院進学を機に、石川県にある研究所へ派遣された守田一郎は、知り合いたちに手紙を書きまくる。本当は同級生であった伊吹夏子さんに送りたいのだが・・・。 書簡文だけで構成された作品であるが、守田の拗らせ具合が絶妙で面白い。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

gonta19

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:19冊 読んだページ数:4825ページ ナイス数:2488ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/13729/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
15

gonta19
2022/9/17 ジュンク堂三宮駅前店にて購入。 2024/5/30〜5/31 野生時代に連載されていた女性向け居酒屋のすすめ12編とその男性版として書かれたさらに12編をまとめたもの。  居酒屋の雰囲気とそこでの過ごし方。おなじ居酒屋と言っても雰囲気や佇まいが違うので、良い居酒屋というのはお店とお客さんが両輪となって作るものなんだろうな。 残念なのは、全て東京のお店、ということ。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
ネタバレ2020/1/7 AmazonよりKADOKAWA年末年始フェアにて610円(31%OFF)にてDL購入。 2024/5/24〜5/30 3年ぶりの太田作品。 無実の罪で服役していた父親が、妻子の家の近くで変死していた。翌日、姿を消した長男の尚はそのまま行方不明に。23年後、尚と短い間の友人であった相馬は警察官となり、少女誘拐事件に関わっていたが、尚が姿を消した場所に残されていた不思議な記号がその現場にも残されていた。23年前の失踪と誘拐事件を結ぶ糸は何か。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
2012/8/6 仕事がらみで購入。 2024/5/30 お勉強のためにサッと読む。 いくつか忘れてしまっている重要事項があった。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
2024/3/7 BookwalkerにてDL購入。 (読書メーターでBookwalkerのポイントプレゼント) 2024/5/27〜5/29 お馴染み、池上・佐藤コンビが民主主義を語る。民主主義って当たり前に使っている言葉であるが、説明しろ、と言われるとなかなか難しい。民主主義に関するさまざまな考え方を語りながら日本および世界の民主主義を斬っている。  (ほんの感想ではないが、BookwalkerのiPad版アプリで読んだが実に読みづらかった。Kindleはやっぱりよくできてるわ)
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
ネタバレ2023/3/17 Amazonより文藝春秋大規模ポイント還元キャンペーンにて723円(362pt)でDL購入。 2024/5/16〜5/25 加納朋子さんが急性骨髄性白血病にかかった時の闘病記。ほぼ同世代であるが、我々の頃はドラマなどで不治の病とされていた難病。さすが作家さんだけあって、どういう治療が行われるか、患者の心理は、など詳細に綴られている。同じ病気に苦しんでいる人にはとても良い参考書になるだろう。 私がこの本のお世話にならないことを願うのみ。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
ネタバレ2017/12/21 Amazonより届く。 2024/5/21〜5/23 3年半ぶりの森見作品。 大学院進学を機に、石川県にある研究所へ派遣された守田一郎は、知り合いたちに手紙を書きまくる。本当は同級生であった伊吹夏子さんに送りたいのだが・・・。 書簡文だけで構成された作品であるが、守田の拗らせ具合が絶妙で面白い。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
2023/1/8 ジュンク堂神戸住吉店にて購入。 2024/5/16〜5/21 2022年のノーベル医学・生理学賞を受賞したペーボ博士の研究で有名になった古代人のDNA解析。そこからわかる我々人類の進化の過程のお話。いやあ、非常に面白い。今ではこんなこともできるようになってるんだ。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
ネタバレ2010/9/24 紀伊国屋梅田店にて購入。 2024/5/15〜5/20 2年ぶりの高橋作品は久しぶりの完四郎シリーズ。 アメリカから戻った完四郎。東京日日新聞の居候となり、新聞錦絵の裏に隠された秘密を暴く。 実在の新聞錦絵の解釈が面白い。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
2024/4/26 Amazon Kindle UnlimitedでDL。 2024/5/13〜5/16 日本史好きで結構歴史関係の本は読むのだが、南北朝と室町幕府のあたりはこれまであまり読めていなかった。戦国時代に突入した原因に関しての説明がすごく腑に落ちた。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
ネタバレ2012/11/19 Amazonより届く。 2024/5/11〜5/15 殺人事件の被害者アサミについて、4回しか4回しか会ったことがないというケンヤの関係者ら6名と会話から浮かび上がる人間の身勝手さ、常識に囚われている視野の狭さ!会話しながら各人が自分の価値観を崩されていく様にページをめくる手が止まらない。そこで炸裂するタイトル「死ねばいいのに」のセリフがもたらすカタルシス。いやあ、すごい小説だ。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
2022/10/8 Amazonより新潮社 40%ポイント還元セールにて1045円(418pt)でDL購入。 2024/5/1〜5/12 山岳地帯や極地のルポでお馴染みの角幡さんの海のルポ。37日間漂流して奇跡的に生還した沖縄のマグロ漁師、本村実。彼は生還から8年後再び漁に出て、消息を絶ってしまう。彼はなぜ再び船に乗ったのか。当時の沖縄の漁業状況なども詳細に描きながら、本村さんの姿を追い求める。渾身のルポルタージュ。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
2024/4/11 定期購読分届く。 2024/4/23〜5/12 上高地の特集。これまでも何度かあったが、一番濃い内容だったと思う。ミスランのRadix良いなぁ、欲しいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
2024/3/29 Amazonより726円でDL購入。 2024/4/28〜5/10 川本幸民を取り上げている数少ない書籍として購入。他に高橋至時、志筑忠雄、橋本宗吉、関孝和、平賀源内、宇田川榕菴、司馬江漢、国友一貫斎、緒方洪庵、田中久重が取り上げられていた。あまりよく知らない人もいたが、皆さんすごい人たちであった。
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
2019/11/12 Amazonより文藝春秋秋祭り【50%ポイント還元】にて754円でDL購入。 2024/5/7〜5/10  ダラダラとした感じで続いていた上巻であったが、因心居士を大坂城に届けにいくあたりから俄然盛り上がる。最後の対決シーンは緊迫感抜群。面白かった!
が「ナイス!」と言っています。
gonta19
2019/11/12 Amazonより文藝春秋秋祭り【50%ポイント還元】にて784円でDL購入。 2024/4/27〜5/6 3年半ぶりの万城目作品。連載当時、週刊文春の読者であったが、その時は読んでいなかった。こんな話だったのね。下巻へ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/02/09(5611日経過)
記録初日
2009/01/01(5650日経過)
読んだ本
3616冊(1日平均0.64冊)
読んだページ
963335ページ(1日平均170ページ)
感想・レビュー
3615件(投稿率100.0%)
本棚
662棚
性別
職業
技術系
現住所
兵庫県
URL/ブログ
http://mystery-guitar.cocolog-nifty.com/blog/index.html
自己紹介

ミステリ好きのおっさん。
お気に入り作家の新刊文庫は買わずにいられないが、なかなか読む時間がない。単行本も買いたいところだが、置く場所を取るのと、積読本が多くて読む順番がまわってこないので断念。数多くの積読本(このサイトの数値以上にあります)はエクセルで作家別に管理。古いものから順に読むようにしています(このサイトの「読みたい本」は購入済みで近々読む予定になっている本)。(最近はEvernoteに書き出して色んな作家さんを万遍なく読むように工夫しています)
2012年、11月とうとうKindle Paperwhiteを導入する!も、大量の紙媒体から順番に読んでいるのでなかなか出番がない状態です。(最近は購入しても順番がなかなか回ってこない積ん読本多数作家については、kindle化されるのをまつ意味もあって新刊がでても購入していません。というわけで、ちょっと積ん読本増加ペースが落ちています)
とりあえず、2009年1月1日からの分を登録。もっと古いものからは他の本棚サイトに登録済み。
感想/レビューに「ナイス」を送っていただいた方を勝手にお気に入りに登録させていただきます。ご迷惑な場合はおっしゃってください。(一度に大量のナイスをいただいた場合、登録漏れもあるかもしれません。その場合はゴメンナサイ。<(_ _)>また、決してお気に入り返しを期待しているものでもありません。が、もし、お返しいただければ、それはそれで嬉しいです。)
コメントが途中で切れてしまっているものもありますが、上のブログやそこからのリンクの他の本棚サイトで全部読めます。ご興味のある方はどうぞ。(と書きながら最近ブログの方は全く更新出来ていません)
2024/5/9 アカウント設置当初から使っていたDr. Evilのアイコンを変更しました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう