読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

栞
読んだ本
6
読んだページ
1940ページ
感想・レビュー
6
ナイス
355ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月のお気に入り登録
1

  • TR40

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • TR40
  • 無題

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

栞
ネタバレ全5編の短編警察ミステリー。主人公は群馬県捜査一課に所属する葛警部。上からも一目置かれる検挙率を上げる 葛班だが、葛のワンマンチームと思われている。動機を重要視せず、事件解決の為に部下も上司も使う。菓子パンとカフェオレで食事を済ますのがお決まりとなっており、栄養面で気にかかるものの、クスッと笑える。葛の人間性には触れられておらずそこが残念で、感動する要素は少な目。しかし、「命の恩」と「本物か」が良かった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

栞

皆さんとは比べものにならないくらい少なくて恥ずかしいのですが、つぶやいてみます😊。さて、私は仕事をお休みいただいてゴールデンウィーク後半、夫と大好きな福岡へやってまいりました。何食べようか、楽しみ楽しみ♪

皆さんとは比べものにならないくらい少なくて恥ずかしいのですが、つぶやいてみます😊。さて、私は仕事をお休みいただいてゴールデンウィーク後半、夫と大好きな福岡へやってまいりました。何食べようか、楽しみ楽しみ♪
栞
2024/05/02 06:40

こころさん、福岡は去年の12月以来です。良い所ですね♪

栞
2024/05/02 06:42

あすなろさん、徒歩の関門トンネルも良いですが、車の関門海峡もサイコーです♪

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

栞
「鈍色幻視行」の核となる小説。昭和初期の海に近い山間の娼館「墜月荘」が舞台。主人公は幼い頃にここに連れてこられた「私」。幻想的で、陰湿で空虚な世界観。自分は何者なのか。自分のアイデンティティを探し続ける「私」が数々の事件が起きる中、流れに身を任せ生きていく。最後の真実は驚きです。
が「ナイス!」と言っています。
栞
ネタバレ全5編の短編警察ミステリー。主人公は群馬県捜査一課に所属する葛警部。上からも一目置かれる検挙率を上げる 葛班だが、葛のワンマンチームと思われている。動機を重要視せず、事件解決の為に部下も上司も使う。菓子パンとカフェオレで食事を済ますのがお決まりとなっており、栄養面で気にかかるものの、クスッと笑える。葛の人間性には触れられておらずそこが残念で、感動する要素は少な目。しかし、「命の恩」と「本物か」が良かった。
が「ナイス!」と言っています。
栞
ネタバレ運が良いとか運が悪いと思ったことありませんか。圧倒的に良いや圧倒的に悪いという人は存在しない。誰の身にも公平に起きていて、その運をどう生かすかに人は主体的にかかわっていけるというのが著者の考え。自分を大切にし、自分の力を最大限に生かす。でも、自分さえ良ければいいのではなく、きちんと他人を思いやる。目標や夢を明確にして頭のどこかに意識しておく。苦手な人、嫌いな人への見方を変える努力をし、脳の中を良い方向へ変えていくなどなど。脳の性質が色々知れて面白い。
が「ナイス!」と言っています。
栞
マスカレードシリーズ第4作目。「マスカレード•ホテル」での新田刑事は、今作品では中間管理職の新田警部として登場する。そして、前作までは捜査のプロの新田浩介とホテルマンのプロの山岸尚美とのやり取りが見ものだったが、それに大胆で行動力、知力もある梓警部が加わりさらに面白くなった。私的には梓警部のキャラが立っていて好きです。驚きのラストでしたが、続編はあるでしょうか?
が「ナイス!」と言っています。
栞
ネタバレ作者が、刑務所にいる「教育虐待」により母を殺害した娘と手紙のやり取りを重ね、書籍化したノンフィクションの作品。子を持つ親なら誰しも子の為にとあれこれ手や口を出すのはよくあると思う。しかし、母娘のLINEの会話や娘の供述を読むとこれは常軌を逸している。殺害された母の話は当然聞けないが真実に近いのではないかと思う。「自分のことを理解してくれる人が身近にいる」と娘が思えるように周り(特に父)がもっともっと早くから働きかけてくれていればと強く思った。
が「ナイス!」と言っています。
栞
ネタバレまるで現代の「魔女狩り」のような警察の部署、「平和警察」が発足し、今年巡回制の「安全地区」に指定された宮城県での話。サイコパスの人間が多く登場し寒気がしながらも、平和警察に立ち向かう人たちに私の心は救われた。そして、伏線を回収していく後半は寒気がするほど圧巻でした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/11/06(591日経過)
記録初日
2018/01/21(2341日経過)
読んだ本
344冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
106765ページ(1日平均45ページ)
感想・レビュー
136件(投稿率39.5%)
本棚
19棚
性別
自己紹介


ナイスやコメントをありがとうございます♪
読書記録で始めましたが、皆様のレビューやつぶやきを楽しく拝読しています。

子どもの頃から読書は好きなことの一つでした。
そして数年前から自分のまとまった時間が持てるようになり読書がますます好きになりました。

趣味は読書、旅、音楽、ウォーキングなどです。

どうぞ皆さまこれからもよろしくお願いします🎶

お気軽に登録してもらえると嬉しいです😊

2023年2月

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう