読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

chocoholic
読んだ本
2
読んだページ
899ページ
感想・レビュー
1
ナイス
7ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

chocoholic
再読。初読時、登場人物が多い上に同時多発の出来事が絡む複雑で難解な展開(私の頭が悪いだけかも)に消化不良を起こしたので、今回はメモをとりながら挑んだ。さすがに二回目なだけあって消化できたと思う。結果、やはり髙村氏の小説が好きだし、その中でも本作と李歐が一二を争う推しと確信。リヴィエラというネームコードを持つ人物は誰なのかというミステリーだけど、結果それはどうでも良くて、リヴィエラに直接間接に関わる(巻き込まれる)男たち(女性もいる)の肉体的精神的な闘いに痺れっぱなしだった。↓
chocoholic
2024/06/07 19:56

スパイと警察を軸にしたハードボイルド(李歐同様)と言ってしまえばそれまでだけど、国家間の政治的思想に翻弄されながらも、大切なものと大切な人のため、静かに激しく闘う男たちの美しくそして悲しい物語だと感じた。陳腐な表現を承知でいうと、007とミッションインポッシブルを混ぜて更に濃くしてスケールアップしたような感じなので、そんな映像を思い浮かべながら読んでいたけど、この髙村氏の味は映画やドラマでは再現できないだろうと思うし、するにしても大河ドラマ並みの尺が必要に思う。

chocoholic
2024/06/07 19:57

設定的にほとんどの登場人物は英語で喋っていると思われ、元の台詞はどういう言い回しだったんだろう?と度々想像してしまう自分に、いやこれが原作だし、と突っ込んだ。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
1

chocoholic
再読。初読時、登場人物が多い上に同時多発の出来事が絡む複雑で難解な展開(私の頭が悪いだけかも)に消化不良を起こしたので、今回はメモをとりながら挑んだ。さすがに二回目なだけあって消化できたと思う。結果、やはり髙村氏の小説が好きだし、その中でも本作と李歐が一二を争う推しと確信。リヴィエラというネームコードを持つ人物は誰なのかというミステリーだけど、結果それはどうでも良くて、リヴィエラに直接間接に関わる(巻き込まれる)男たち(女性もいる)の肉体的精神的な闘いに痺れっぱなしだった。↓
chocoholic
2024/06/07 19:56

スパイと警察を軸にしたハードボイルド(李歐同様)と言ってしまえばそれまでだけど、国家間の政治的思想に翻弄されながらも、大切なものと大切な人のため、静かに激しく闘う男たちの美しくそして悲しい物語だと感じた。陳腐な表現を承知でいうと、007とミッションインポッシブルを混ぜて更に濃くしてスケールアップしたような感じなので、そんな映像を思い浮かべながら読んでいたけど、この髙村氏の味は映画やドラマでは再現できないだろうと思うし、するにしても大河ドラマ並みの尺が必要に思う。

chocoholic
2024/06/07 19:57

設定的にほとんどの登場人物は英語で喋っていると思われ、元の台詞はどういう言い回しだったんだろう?と度々想像してしまう自分に、いやこれが原作だし、と突っ込んだ。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/01/09(537日経過)
記録初日
2022/12/20(557日経過)
読んだ本
70冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
25478ページ(1日平均45ページ)
感想・レビュー
34件(投稿率48.6%)
本棚
0棚
性別
外部サイト
自己紹介

フルタイムのワーキングマザーです。
出産子育てで読書時間を捻出できませんでしたが、子供が就学して少しずつ再開したところに、コロナで勤務先から昼休みは自席で黙食せよとのお達し。お局ランチができなくなり、食後時間を読書に充てるようになりました。
毎日15分ほどしか読めませんが、良い時間を過ごせている気がして、もうお局会には戻れないかも…
女流作家さんが好きで、気に入ると何冊か同じ作家さんの作品を読みます。映像作品になっている小説を読んでから、映像を観るのも好き。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう