読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

ひろっく
読んだ本
16
読んだページ
3329ページ
感想・レビュー
16
ナイス
39ナイス

2024年9月に読んだ本
16

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ひろっく
ネタバレ積読状態だった一冊、働きやすい職場をなぜ若者はやめるののか?根性不足云々ではなくがそうではなく、このまま同じ会社に居続けることによるキャリアに対する不安がやめる理由だと説明した本。印象に残った箇所は「情報だけが多くても展望は開けず、職業生活における行動が重要な要素となっている」の文。自分も2年前に就活をしていたとき、ネットの情報に飲み込まれそうになったことを思い出した。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
16

ひろっく
ネタバレ図書館で読了、実写から本作を知り、原作を知るために読んでみたが、ハドリアヌス帝がテルマエで最期を迎えたり、さつきちゃんとルシウスが古代ローマで結婚するなど実写とは全く違う展開で終わった。しかし、さつきちゃん祖父の施術によってハドリアヌス帝を治療する部分は実写でも似たようなシーンがあったなぁなどと思いながら読んだ。結論、実写・原作両方とも面白い作品でした。
が「ナイス!」と言っています。
ひろっく
ネタバレ図書館で借りた本。脳の多様性「ニューロダイバーシティ」について書かれている。ニューロダイバーシティについては未知であったが、本編は漫画形式で書かれているのでその大枠を理解することが出来た。特によかったのが第2章「あなたはどんな少数派?」様々な少数派の事例と、彼らが抱える生きづらさ、それをカバーする方法が書かれていた。自分もいくつかその少数派にあてはまる特徴があったので、少しずつ実践してみようと思う。
ひろっく
ネタバレ図書館で借りた本。日常生活をとりまくサイバーセキュリティの現在を物語形式で書いている。サイバーセキュリティを実現する仕組みについて、別の本で読んで知識はあったが「ソーシャルネットワークは勝手に個人情報を拡散させる」「無料のインターネットサービスは人間を商品にする」等々、自分にも起こりうる身近な例を取り上げており、サイバーセキュリティ対策を怠ることの恐ろしさをリアルに感じた。
ひろっく
ネタバレ小学生の時読んだのは1~5巻のみだったのでこの8巻は初めて読んだ。この巻で一番印象に残った話は「消えた王国」の話、スモールライトに電流を流しすぎるとフィラメントが切れてしまう設定や、成長促進ライトを使って砂獣(巨大アリジゴク)をウスバカゲロウに成長させ無力化するなど、ひみつ道具の活用法が現実的で心がくすぐられた。
が「ナイス!」と言っています。
ひろっく
ネタバレ小学生の時読んだっきり再読することができなかったが、先日Bookoffで見かけ衝動買いした。「ドラえもんズ」というドラえもんと彼の7人の親友が冒険するドラえもんのスピンオフ作品。個性豊かなドラえもんズ達、本家「ドラえもん」が1話につき1つの道具にフォーカスしているのに対し、こちらは大長編みたいに目の前の小さなの出来事を解決するため、1話でたくさん道具が出てくるのが面白かった。
ひろっく
ネタバレポケスペ11巻、前巻に引き続きクリスが主人公。スイクンの捕獲に失敗し、スランプに陥るがスリバチ山で初心にかえることで克服した。クリス母の「プロなら一度引き受けた仕事を、どんなにつらくても投げだすんじゃない!!」という台詞はプロとして仕事をする上で大事な心構えだなと感じた。終盤、ゴールドとシルバーがエンテイとともにいたが、彼らはどうなってしまうのか。
が「ナイス!」と言っています。
ひろっく
図書館でタイトルに惹かれて借りた本。日本の若者が社会的弱者に転じつつあること、彼らに適切な支援をするべきだと言うことを書いた本。印象的に残ったのはP128の「高スピードでミスが許されないような職場環境が増え、そこで挫折し傷を負った若者にとってまず必要なことは就労に限らない「生きる場」を見つけることである。」と言う文、私自身も仕事について行けず挫折した身で「生きる場」を見失っている最中で、自分は生きる場を見つけられるのだろうか?と不安に感じた。
ひろっく
ここ最近家族の不仲を感じるようになった矢先、図書館で借りた本。「家族」がうまくいかない理由を「論理的思考」と「インセンティブ(動機付け)」から考える本。第1章で「なぜ結婚するのか」ということについて「恋愛を維持するコストの節約」ということ、結婚によって組織が安定化したことをきっかけに、恋愛中のときような緊張感が薄れるという文は、先の家族の不仲の件と照らし合わせてなるほどと思えた。
ひろっく
タイトルに惹かれて図書館で借りた本。今や日本の誇る文化となったアニメについて、この本を読むだけで「アニメ通」になれるという本。本著で紹介されている作品について一作も見たことはないが、読んでいくうちに著者がアニメに対して深い洞察を行っており、このように思慮を巡らせアニメを見たことがないので素直にすごいと感じた。
が「ナイス!」と言っています。
ひろっく
応用情報技術者試験に向けて読了、以前読んだときは楽天koboで購入した電子書籍だが、今回は図書館で借りた。読み比べて、やっぱり解説+カラーイラストを見開きで見られる分、紙媒体のほうがいいと感じた。
が「ナイス!」と言っています。
ひろっく
ネタバレハンチョウ19巻、印象に残った話は2つ。1つ目は「監視」、放蕩黒服宮本さんが急に高圧的になってどうしたと思ったが、監視業の抜き打ちテストだと知って安心した。まあこれまで相当やらかしているのでいつかは来るだろうなと思ったが、ともあれ宮本さんが左遷されずに済んでよかった。そして2つ目は「時生」では以前行われたイマジナリー子育ての子供達が一堂に会するという、カオスな話がさらにカオスになって笑ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。
ひろっく
麻雀の基本的なルールから攻め、守りの方法が解説された麻雀初心者向けの本。麻雀のルールはある程度分かったが攻め・守りが分からない状態だったので読んでみた。例題は写真が多く、会話形式で書かれているので自分も追従しながら理解することができ、特にネット麻雀での体験談も交えて説明されている(P135など)のがわかりやすかった。
ひろっく
最近腰が痛いと感じることが増え、図書館で借りた本。姿勢について医学的に解説し、それを改善するストレッチなどが書かれた本。まず猫背になると、老けて見える、自律神経が乱れる関節に痛みが出る、転倒リスク増など様々な悪影響が出ること、また、猫背にも「首ねこ背」「背中ねこ背」「腰ねこ背」の3種類あることなど、猫背について新しいことを知ることが出来た。とりあえず猫背のタイプ診断と、改善のためのストレッチはすぐ実践しようと思う。
が「ナイス!」と言っています。
ひろっく
休職して2ヶ月が経過し、こんなに休んで大丈夫なのか?という不安がよぎってきた時、立ち寄ったBOOKOFFで見かけて購入。著者が憂鬱・無気力だった頃の断片的な記録をまとめた本。「不安な幸せより安定した不幸の方がいい」「忙しいのが終わるといつも空虚」など普通の人が聞いたら「?」と思われるような暗い感情には大いに共感でき、穏やかな気持ちで読み切ることが出来た。
が「ナイス!」と言っています。
ひろっく
ネタバレポケスペ10巻、絵が山本サトシさんに変わって、人間の等身がリアルになったように感じる。新たな図鑑所有者クリスタル(クリス)が登場。手持ちポケモンについている星をかたどったマークが可愛らしい。そこから紆余曲折をあり、スイクンハンターミナキとともにスイクンを追うことになる。途中、謎の仮面が仮面を取ってロケット弾に指示を出していたが正体は分からないままである。
が「ナイス!」と言っています。
ひろっく
ネタバレ積読状態だった一冊、働きやすい職場をなぜ若者はやめるののか?根性不足云々ではなくがそうではなく、このまま同じ会社に居続けることによるキャリアに対する不安がやめる理由だと説明した本。印象に残った箇所は「情報だけが多くても展望は開けず、職業生活における行動が重要な要素となっている」の文。自分も2年前に就活をしていたとき、ネットの情報に飲み込まれそうになったことを思い出した。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/01/24(619日経過)
記録初日
2023/01/31(612日経過)
読んだ本
288冊(1日平均0.47冊)
読んだページ
64186ページ(1日平均104ページ)
感想・レビュー
285件(投稿率99.0%)
本棚
7棚
性別
年齢
24歳
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう