新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
新浦和ニホンバシ
読書まとめ
2025年1月の読書メーターまとめ
読んだ本
1
冊
読んだページ
151
ページ
感想・レビュー
1
件
ナイス
0
ナイス
twitter
facebook
2025年1月に読んだ本
1
本を登録する
2025/01/02
人と人を絆で結ぶスマートシティ (さいたま市…
清水勇人
151
登録
4
2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー
新浦和ニホンバシ
2025/01/02
浦和美園地区を中心に、AI、ビッグデータといったデジタル技術を使って、脱炭素、防災、子育て、経済活動などに活用する社会実験を行っている。そこで先行(成功)事例を作って、やがては市内全域に、世界の都市に広げていきたいというのが著者である現市長の考えだ。この本が、2019年の出版で、その間、コロナ禍や技術自体の進歩や、蓄積された実績があったと思うが、今どんな形で市全体に反映されたのだろうか。さいたま市みんなのアプリが、その蓄積で作られたようにも思えるが、どうなんだろう。とにかく都市の課題は、複雑で難しい。
人と人を絆で結ぶスマートシティ (さいたま市未来創造図)
清水勇人
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2025年1月の感想・レビュー一覧
1
新浦和ニホンバシ
2025/01/02
浦和美園地区を中心に、AI、ビッグデータといったデジタル技術を使って、脱炭素、防災、子育て、経済活動などに活用する社会実験を行っている。そこで先行(成功)事例を作って、やがては市内全域に、世界の都市に広げていきたいというのが著者である現市長の考えだ。この本が、2019年の出版で、その間、コロナ禍や技術自体の進歩や、蓄積された実績があったと思うが、今どんな形で市全体に反映されたのだろうか。さいたま市みんなのアプリが、その蓄積で作られたようにも思えるが、どうなんだろう。とにかく都市の課題は、複雑で難しい。
人と人を絆で結ぶスマートシティ (さいたま市未来創造図)
清水勇人
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
ユーザーデータ
新浦和ニホンバシ
1
お気に入られ
1月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
5
冊
読んでる本
0
冊
積読本
0
冊
読みたい本
1
冊
プロフィール
登録日
2023/02/19(730日経過)
記録初日
2023/02/10(739日経過)
読んだ本
5冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
1331ページ(1日平均1ページ)
感想・レビュー
4件(投稿率80.0%)
本棚
0棚
自己紹介
よろしくお願いします。
お気に入り
4人
お気に入られ
1人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
読み込み中です