読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

あんかけ
読んだ本
4
読んだページ
1731ページ
感想・レビュー
4
ナイス
46ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あんかけ
ネタバレ読み終え。各章の出来事は田舎すぎるとたまにある話なのでなんとなく予想できた。が、終章がめちゃくちゃ良い。まとめの話が用意されるまでそっちの目的はちゃんとわからなかった。確かにそうですね……。市役所の人はそうできるならそうしたいよな……。新年に読むにはちょうどいいジャブだった。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

あんかけ

頭おかしくなる!!!!!!!!!!!!!!!

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

あんかけ
俺のブログ:この前の昼頃、かなり混んでたバスに乗ってたところ、帽子被ったにーちゃんが乗ってきた。しばらくすると、にーちゃんが「突っつくなや!!」とかデカい声で横のおっさんにキレてて怯えた。それ悪意じゃなくて振動によるものですよ。しかも席が空いた瞬間ににーちゃんが席に飛び込むように座っててちょっとアレ。2時間くらいゲーセン行って、帰ろうとしたら見覚えのあるにーちゃんがいてびびった。なんか友人らしき人と一緒で、喋ってたから後ろから盗み聞きしてみると、「コートにもう一個ボタン欲しくね?」とか言われててワロタ。
が「ナイス!」と言っています。
あんかけ
読み終え。日本の木材管理そんなに頑張ってたのか。shogun様がよくやってくれた。現代は先進国なら木材に加えて石油が全てに関わってくるのでそれも"無くなったら終わり"の一つでありそう。SDGsだのエコだのが切実に必要なのもわかる。アレやね、人間、発展しすぎたね……。とはいえ、今すぐできて効果のありそうな人間を減らすことアジアは出生率下がってるし勝手にできそう。締めにもあったけど一般人にできることは少ないので、先を見据えた団体や賢い科学者・政治家がなんとかしてくれるに期待しときます……。
が「ナイス!」と言っています。
あんかけ
読み終え。今年初めて読み終えたのが終わりの本とは。冒頭のモンタナの終わりが近代の"街"の終わりであって、本題に寄せる前振りとしてあるのは意外な感じがした。ただ、続きを読むと森林の質の低下などによる土壌の悪化と権力の絡むアレコレが人離れを引き起こした…という話なら以降の多くに関わっていて面白い。ピトケアン諸島の3島がうまいこと物品管理を成り立たせていたのに共倒れ、のところは日本が島国なだけに恐ろしい。下巻では徳川幕府がでてくるらしいので楽しみ。文明の崩壊はしてないはず…?続けて読む。
が「ナイス!」と言っています。
あんかけ
ネタバレ読み終え。各章の出来事は田舎すぎるとたまにある話なのでなんとなく予想できた。が、終章がめちゃくちゃ良い。まとめの話が用意されるまでそっちの目的はちゃんとわからなかった。確かにそうですね……。市役所の人はそうできるならそうしたいよな……。新年に読むにはちょうどいいジャブだった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/02/20(729日経過)
記録初日
2023/01/28(752日経過)
読んだ本
509冊(1日平均0.68冊)
読んだページ
134183ページ(1日平均178ページ)
感想・レビュー
183件(投稿率36.0%)
本棚
5棚
性別
外部サイト
URL/ブログ
https://ankakeassa.hatenablog.com
自己紹介

あんかけです

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう