読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

万次郎ジョン
読んだ本
4
読んだページ
1088ページ
感想・レビュー
4
ナイス
16ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

万次郎ジョン
20年ほど前に話題になった、男女の違いを科学的ないデータに基づいて書かれた本。Amazon primeで無料開放されていたので読んだ。興味深かった。 実験で示された「科学的」データを基にする主張と男女差別を無くすという「イデオロギー」は、噛み合わない気もしていて、私は後者によっているので、やや疑いながら読んでた。それでも面白かった。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

万次郎ジョン
今まで自己啓発本を避けていたけど、自分自身がなんだか詰まってきて、壁に当たった感じがしたので、図書館で探して読むことに。 とても興味深かったです。「思考の誤り」やテーマに52の章に分かれて書かれていて、面白かった。 印象に残ってるのは「先延ばしに期限を設ける」「意思も体力と同じように使うと疲れる」「自分に期待する」あたりですね。 こういう本を他にも読んでおこうかなと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
万次郎ジョン
元893ユーチューバーの懲役太郎と社会の闇と裏を追いかける作家の対談本。Amazon primeで無料開放されていたため読みました。面白かった。ヤクザと半グレって同じに捉えてたけど、微妙な違いがあるのね、怖いことには変わりないです。2年前の本だけど、十分面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
万次郎ジョン
20年ほど前に話題になった、男女の違いを科学的ないデータに基づいて書かれた本。Amazon primeで無料開放されていたので読んだ。興味深かった。 実験で示された「科学的」データを基にする主張と男女差別を無くすという「イデオロギー」は、噛み合わない気もしていて、私は後者によっているので、やや疑いながら読んでた。それでも面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
万次郎ジョン
短い一つの物語を、いろんな修飾と構造の変更と言葉遊びにより99通り(+付録3つ)の違った物語を描いた本の日本語訳版。初版が1996年と少し古い。 感想としては、こんな書き方があるんだなぁと知って面白かった。ただ、いわゆる同じ話の繰り返しなので後半読み進めるのが少し目が滑って厳しかった。そのせいか、最後の訳者あとがきがめちゃ読みやすく感じて、面白かった。特に「直訳するのではなく、原文のルールを適用し、新しい日本語文を作ることになった」ことと、あとがきに各章の作られ方が書いてあって、2度読みできて面白かった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/03/13(710日経過)
記録初日
2021/12/16(1162日経過)
読んだ本
50冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
11755ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
32件(投稿率64.0%)
本棚
0棚
性別
血液型
O型
現住所
三重県
外部サイト
自己紹介

26歳男性。好きな漫画はBLEACH。好きな先生は國分功一郎先生です。1年間で100冊読むのが目標です。(現在0冊、1/11)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう