新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
ki84type4
読書グラフ
3/18
3/21
3/24
3/27
3/30
4/2
4/5
3141
3142
3143
3144
3145
ページ数
5
6
7
8
9
冊数
読書ページ数
読書冊数
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
ki84type4
気象大学校出の予備学生から海軍少尉に任官した著者が、昭和19年夏に沖縄に着任してから福岡で終戦を迎えるまでの1年間をまとめた手記。自画自賛の面はあるにしても相当にパワフルというか優秀な人物だったようで、配備されたどこででも剛腕を発揮して結果を残している。戦後の活動については云々しないが、「沖縄で仲間たちと共に死ねなかった」という悔恨が著者を突き動かしていたのだろうと思えばあまり批判する気にもなれない。予備学生出身への蔑視、上層部の無為無策、貴族趣味など、海軍礼賛に陥っていない批判的な書き味も好感が持てた。
八月十五日の天気図―海軍気象士官の手記 死闘沖縄ことぶき山
矢崎 好夫
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2023/05/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ki84type4
井上成美海軍大将を知る上で間違いなく必読の本。執筆編集にあたった人々が単なる賛美伝記にならぬようにと取り組んだその姿勢が伝わってくるし、彼らにそうさせた井上という人物の影響力もまた実感できる。また、徹底的に集められた資料が圧巻で、恐らく現存している井上が書いた書簡や文章で公にできるものはほとんど掲載されていると思われる。今ならまだ探せば手に入るしそんなにとんでもなく高価にもなっていないので、井上成美という人物に興味を持った人は早めに確保しておくことを強く勧める。
井上成美 (1982年)
井上成美伝記刊行会
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2023/04/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ki84type4
非常に優れた論考。恐らく今後、太平洋戦争中の海上護衛について議論する上での叩き台となると思われる。そもそも本書でも触れられている通り、大井篤といういわば当事者が書いた本ばかりが「研究」として半世紀以上も扱われてきたこと自体が異常だったのであり、これで大井「海上護衛戦」も本来あるべき「回想録」の位置に戻ることができるだろう。 内容については至極真っ当なもので、「日本海軍の体質」などという「分かりやすく納得しやすい原因」がある話ではなかったのだ、ということが理解できるだろう。
太平洋戦争期の海上交通保護問題の研究: 日本海軍の対応を中心に
坂口太助
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2023/03/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ki84type4
オスマン帝国海軍という非常にマニアックでニッチな、そしてそれだけに類書が見当たらないジャンルに焦点を当てた貴重な一冊。それがブックレットとして、定価でも1000円しない値段で読めることには感謝するしか無い。オスマン帝国にとっての海軍とは何だったのか、有名なエルトゥールル号が日本に来たのは何故だったのか(そして何故遭難したのか)、ギリシア海軍との戦い、ドイツの巡洋戦艦「ゲーベン」がトルコ海軍の「ヤウズ」になった理由などなど、読んで楽しく為になる情報が山盛り。こんな研究をしている学者が日本にいたのか…!
オスマン帝国の近代と海軍 (世界史リブレット 79)
小松 香織
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2023/03/15
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ki84type4
戦国時代に興味を持つ人は必読の名著。務めて冷静な記述に徹しながらも滅亡の瀬戸際を描く筆からは限りない哀惜が感じられ、第一級の学術書はまた優れた文学作品たり得ると思わせる。 内容的には、まずこの本に書かれた内容は理解してから武田氏の興亡や戦国時代後期の東国史を語るべき、と言って良いと思う。それほど濃厚に今までの蓄積が集約されている本であり、本書にまず触れることができるのは幸運なことだどう。良い学術書というものは、かつては長い年月と大量の読書を要求した知識を一冊で与えてくれる。この本はまさにそれ。
武田氏滅亡 (角川選書 580)
平山 優
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2017/03/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ki84type4
伊達政宗が亡くなるまでの最後の一ヶ月を、小姓の記録を元に読みやすく語り直した一冊。著者は歴史学者ではないので他の著作には首を傾げざるを得ない所もあるが、この本では本領を発揮し良い仕事をしたと思う。何よりも、400年前の人間が死に向きあう姿の穏やかさはどういうことだろう。いかに戦国の英雄とはいえ、人間はこうも死を受け入れられるものなのか。あるいは政宗と家族、家臣たち、将軍家光との関係も描かれており、こちらも興味深いものがある。こういう記録が残っているところもまた、政宗が現代でも愛されている所以かもしれない。
伊達政宗、最期の日々 (講談社現代新書 2060)
小林 千草
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ki84type4
三分冊なのでレビューはまとめて書くが、一言で言うならば「まずこれを読め、然る後に語れ」。昭和史を語る上で絶対に外せない「帝国陸軍」を知る為に、これほど入手しやすくコンパクトで精確な本は多分他にない。この本の内容を押さえた上で知識を深掘りしていけばまず間違いないだろう(そしてこの本に書かれていることも知らずに得意げに語る自称識者があまりにも多すぎる)。著者川田稔には陸軍史に関する優れた著作が多いので、興味を持ったら手にとって読み進むことを強く勧めたい。
昭和陸軍全史 1 満州事変 (講談社現代新書 2272)
川田 稔
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
7
本を登録する
2023/05/26
八月十五日の天気図―海軍気象士官の手記 死闘…
矢崎 好夫
326
登録
6
本を登録する
2023/04/10
井上成美 (1982年)
井上成美伝記刊行会
919
登録
18
本を登録する
2023/03/28
太平洋戦争期の海上交通保護問題の研究: 日本…
坂口 太助
384
登録
26
本を登録する
2023/03/15
オスマン帝国の近代と海軍 (世界史リブレット…
小松 香織
90
登録
96
本を登録する
2017/03/30
武田氏滅亡 (角川選書 580)
平山 優
752
登録
354
本を登録する
日付不明
伊達政宗、最期の日々 (講談社現代新書 20…
小林 千草
288
登録
84
本を登録する
日付不明
昭和陸軍全史 1 満州事変 (講談社現代新書…
川田 稔
384
登録
476
ユーザーデータ
ki84type4
1
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
7
冊
読んでる本
0
冊
積読本
0
冊
読みたい本
0
冊
プロフィール
登録日
2023/04/18(719日経過)
記録初日
2017/03/30(2929日経過)
読んだ本
7冊(1日平均0.00冊)
読んだページ
3143ページ(1日平均1ページ)
感想・レビュー
7件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
外部サイト
Twitter
お気に入り
1人
お気に入られ
1人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です