読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Mits
読んだ本
5
読んだページ
1456ページ
感想・レビュー
3
ナイス
12ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Mits
50~70年代の日→英訳の実情。歴史の話で、基本的には今のことではないのだけれど、非ヨーロッパの言語の中で日本文学が比較的マシな地位を占めている経緯はこういうことなのだと。 そして、AIでは文学作品の翻訳は当分無理だと思ったかな。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

Mits
すばらしいドライブ感のある連作。特に「獣のビーナス」の最初のページからあの幕切れに突っ走るスピード感といったら。絶品ですね。他にも「姉妹のカノン」もとても良かった。 「貂の女伯爵~」の作者かぁ…これは確かに伴名練好みだし、実際に解説で絶頂してるw いいものを読みました。
Mits
50~70年代の日→英訳の実情。歴史の話で、基本的には今のことではないのだけれど、非ヨーロッパの言語の中で日本文学が比較的マシな地位を占めている経緯はこういうことなのだと。 そして、AIでは文学作品の翻訳は当分無理だと思ったかな。
が「ナイス!」と言っています。
Mits
日本における仏教の受容史的なものだと予想していたけれど、実態としてはむしろ仏教が受容されていったというよりも、日本独自の仏教と日本独自の神道は本地垂迹をキーワードにお互いを映しあって発展したんだな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/05/23(5854日経過)
記録初日
2008/05/16(5861日経過)
読んだ本
1448冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
448750ページ(1日平均76ページ)
感想・レビュー
1139件(投稿率78.7%)
本棚
3棚
性別
血液型
A型
職業
専門職
自己紹介

入力について
読了日不明(過去に読んだ本)は、キリがないので登録しない。
マンガの再読もキリがないので登録しない。
マンガにはコメントしないことが多い。
「読んでる本」「積読本」「読みたい本」はめんどくさいので、使わない。
読書チェッカーもめんどくさいので使わない。

読み方について
どんなにつまらなくても、必ず最後まで読む。
買ったものは積んでおき、買った順に読む。
現在の積読期間は、ひと月半程度。
ただし、マンガは買ってすぐに読む。

目標:80ページ/日以上を維持する。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう