読書は帰宅途中の電車の中の1時間がメインです
本は基本的には、図書館で借りて読みます
読書のジャンルは文芸小説からライトノベル、実用書、歴史経済、自己啓発本など多岐にわたっています
読んだ本が映画化されることも多く、映画も良く見ています
「個人の感想」の分類
※あくまでも個人の感想であり、実感には個人差があります
😍Aランク:自分の中では感銘を受けた
特にA+はほかの人にもお勧めできるかな?
😊B+:読んで良かったと、読書体験の喜びを感じた本
😃B:なるほどと思う部分があった
😢B-:読む価値が少なかった。興味や共感が自分には限定的だった。(あくまでも「個人の感想」です)
😒Cランク:共感できなかった(読んでも害はないけど、得もしないので、どうせなら他の本を読んだほうが良かったかな?というレベル・・・あくまでも「個人の感想」です)
😜Zランク:焚書レベル(時間の無駄、百害あって一利なし・・・同上)
---------------------
『読書メーター』は主に個人的な読書記録として使用しております
SNS的な使用は副次的なものです
2020/10/2に『読書メーター』のメッセージ機能が「相互フォローの場合のみメッセージを送信できる」ように変更されたため、メッセージを送受信する可能性がある方をお気に入り登録させていただきます。
---------------------
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます