読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/74/104/134/164/194/224/257930179302793037930479305ページ数429430431432433冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

quarterdone
新着
0255文字
quarterdone
新着
鮫島と香田の対決は個人間の問題を超えて警察の存在意義を巡るものであっただけに、正直いってラストにはちょっと物足りなさを感じた。糸井さんとの対談にもあったが新作ではそのことも踏まえて執筆しているようだ。やっと読める「ほぼ日」の連載に期待。
0255文字
quarterdone
新着
まずは「非効率な守備」を「アグレッシブなプレスだ!」を喜んでいた自分にイエローカード。次にまともなサッカー観を養ってくれないマスコミにもう一枚。この本を読むと無性にスタジアムに行ってこの目でいろいろ確かめたくなります。お薦め。
0255文字
quarterdone
新着
FC東京の大竹選手が大ファンだというの読んでみた。
0255文字
quarterdone
新着
いまさら日経新聞の読み方を教わるっていうのも何だかなぁと思いつつ読了。しかし、個々の記事を具体的な統計数値によって裏付けし、過去の大きなイベントとの流れの中で読み込んでいく手法は新鮮で面白そう。巻末に過去20年分の主要な景気指標を掲載していることも好印象。
0255文字
quarterdone
新着
今回は、火喰い鳥こと白鳥圭輔の主戦場たる霞ヶ関での戦い。厚労省が主催する検討会を主戦場に、白鳥に勝るとも劣らない強者が次々と参戦してきます。こういうのを読むと霞ヶ関って「魔窟」なんだなぁと怖くなると同時に「お前ら何やってんの?」と呆れてくる。猪瀬直樹の本をもう一度ちゃんと読み返そうか。とはいえ、物語的には様々な伏線が未展開であり、次回作への期待が高まります。
0255文字
quarterdone
新着
「階層社会では、すべての人は昇進を重ね、おのおのの無能レベルに到達する」。実際に周りを見渡してヘラヘラ笑っているうちはいい。しかし、いったんその視線を自分に向けると….。まじ結構怖いです。怖いもの見たさの人にはお勧め。
0255文字

読んだ本
431

読みたい本
50

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/05/23(6182日経過)
記録初日
2008/01/07(6319日経過)
読んだ本
431冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
79303ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
249件(投稿率57.8%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
職業
事務系
現住所
東京都
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう