読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/94/124/154/184/214/244/2731888319823207632170322643235832452ページ数105106107108109110111冊数読書ページ数読書冊数
井上 真偽(2)青山 美智子(2)辻村 深月(2)白川 尚史(1)宮島 未奈(1)小川 哲(1)くわがき あゆ(1)彩瀬 まる(1)高瀬 隼子(1)ブレイディ みかこ(1)15%井上 真偽15%青山 美智子15%辻村 深月7%白川 尚史7%宮島 未奈7%小川 哲7%くわがき あゆ7%彩瀬 まる7%高瀬 隼子7%ブレイディ みかこ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ユメミガチ
新着
ネタバレ商店街で起こる事件を三姉妹が推理するお話。三姉妹の関係や次女と友達の掛け合いはユーモラスに描かれているけど事件は意外と残酷だったり、世相や人間関係のシビアな一面が反映されていた。黒幕の存在が明かされず、対になったBrother編も読まないと真相はわからない感じかな。
0255文字
ユメミガチ
新着
銀河ホテルに泊まってみたい。 SNSで気軽に連絡が取れるから誰かに手紙を書く、貰う機会が少なくなってきた。 子供の頃に自分宛てに書いた手紙。今ならもう少しまともなことが書けるかしら。 万年筆とかインク、文房具に拘って集めたいけど三日坊主になる予感しかない。
0255文字
ユメミガチ
新着
「おとうさん、〇〇があるよ」、は一体なんだったのか…。意味がわからなかったけど、すべての描写が生々しかった。最後のお話は子供の頃に妄想していた事に近いものを感じた。自分にはみんなの知らない自慢の友達がいる、違う世界があるんだ、と。
0255文字
ユメミガチ
新着
とある大学にやってきた金髪碧眼の留学生が日本文化に触れながら殺人事件を解決していくお話。単位落として2回目の3年生になってしまった秀次のキャラがとてもよかった。勉強は駄目でも獅子辰寮の寮長として人望はあるし、最初は嫌がっていたケビンの面倒もちゃんと見てる。後半になるとケビンには負けるけど推理できるようになってきた。トンチンカンな刑事は立場無しでちょっと可哀想。理沙との関係はどうなるかなぁ。
0255文字
ユメミガチ
新着
才能、容姿、育った環境。何かに恵まれていると持っていない人の苦しみはわからないし、無意識に選別してしまっているのかも。性別や年齢による優劣も立場によって変化する。誰に何を言われても構わず自分を強く持って生きられる人はどれくらいいるのだろうか。
0255文字
ユメミガチ
新着
ネタバレ悩める人々が森とそこを管理する青年に癒されたり、前進するきっかけを得るお話。 「いつでも今がその先の人生の中で一番若い」 人が年を取って老いていくのは当たり前で、だからこそ今この瞬間が常に一番若いのかと思うと遅いことは何もないんだなぁと思った。青年はずっとこの森で贖罪を続けているのかな。それだけが切なくて悲しかった。
0255文字
ユメミガチ
新着
チャボが主人公のお話。茂さんのそばに桜さんがいて本当によかった。 猫を肩に乗せて散歩したことはあるけど玄米餅のようなチャボを肩に乗せたことはない… 変化が一番苦手。変わることは恐怖に感じているから長く生きて変わることを楽しめようになりたいなぁ。
0255文字
ユメミガチ
新着
伝統ある学校行事に女性が排除されているとは思わなかったけれど、個人の都合だけで全てが台無しになりかねない行為を実行したのは卑怯でそれこそ女性らしい陰湿さを感じた。 ひろみと夏郎の関係は好ましかった。 「異なる考えを彼のまなざしを通して共有する」 視野を拡げて素直に生きることができたらいいのに。
0255文字

読んだ本
109

積読本
2

読みたい本
20

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/07/23(645日経過)
記録初日
2023/07/14(654日経過)
読んだ本
109冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
32428ページ(1日平均49ページ)
感想・レビュー
73件(投稿率67.0%)
本棚
0棚
自己紹介

2022年に近藤史恵さんのたまごの旅人を勧められてから久しぶりに本の世界に誘われました。
今では読みたい本がありすぎて追いつかない状態。
時間が足りなーい!!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう