読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/233/263/294/14/44/74/1061836184618561866187ページ数2728293031冊数読書ページ数読書冊数
西村朗(1)村上 春樹(1)50%西村朗50%村上 春樹著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

いざよい
新着
ネタバレとても不思議な気持ちになりました。品川猿に会いたい…! それにしても、『ノルウェイの森』のハツミさんを始め、村上春樹の文章に出てくる「美人ではない人」は、なんと魅力的なことなのだろうと思います。
0255文字
いざよい
新着
最推し朗様のエッセイ。ご本人の生きた軌跡がユーモラスに生き生きと描かれていて、思わず聖地巡礼したくなります!
0255文字
いざよい
新着
ネタバレ灰色の世界にばらまかれた蜜柑の色の鮮やかさが美しいです。
C

芥川さん全然読んでへんから始めようかな

12/21 07:48
0255文字
いざよい
新着
ネタバレ幸せとは、人のために生きること… そして私たちは皆、どこへでも行ける特別な切符を持っている…
0255文字
いざよい
新着
ネタバレ私も女なので、ゾワゾワと気持ち悪くて鳥肌が立ちました。最後の手紙は本当なんでしょうか…なぜ、先生が座っている椅子の様子や、買い取られたいきさつを知っているのでしょうか…
0255文字
いざよい
新着
いざよい

ほんと?トロル怖いよ?(´;ω;`)

08/13 22:24
C

大きい本屋さんにあったけど、トロルより大きいヤギのが怖い。なんなのバラバラじゃん…

08/14 19:40
3件のコメントを全て見る
0255文字
いざよい
新着
父親目線からの障害児の受容について、この本を読むまで想像も出来ませんでしたが、考えるきっかけとなりました。母親については、かなりおざなりに描かれているように感じました。ただ、母親の葛藤が丁寧に描かれてしまうと、個人的な体験ではなく、障害児出産についてのエッセイになってしまい、小説としての価値を失うだろうと思います。父親の言動に共感する部分もあり、障害児受容は、綺麗事だけでは歩めない険路であると改めて感じました。
0255文字
いざよい
新着
ネタバレ高校生ぶりに読みました。 若い頃はエディプスコンプレックス的な部分が生理的に受け付けず、内容があまり入って来ませんでした。 20年経って再読し、生きることは受け入れることなのだと感じました。 世界がメタファーだなんて考えたことも無かったけれど、言われてみればその通りですね。
0255文字

読んだ本
29

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/08/10(610日経過)
記録初日
2023/08/13(607日経過)
読んだ本
29冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
6185ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
16件(投稿率55.2%)
本棚
0棚
自己紹介

🔰

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう