読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Kiki
読んだ本
3
読んだページ
1588ページ
感想・レビュー
3
ナイス
12ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月のお気に入り登録
2

  • まぶぜたろう
  • mim42

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • まぶぜたろう
  • mim42

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Kiki
映画(クレマン版、ミンゲラ版)とネトフリドラマを観たくて、やっと原作に手を出した。トム・リプリーの敏感な心象が、一人称ではなく三人称で語られる形で良かったと思う。衝動的に殺人を犯し、しかし冷静に取り繕って物語を作り上げるリプリーはまるで職人のようである。美意識と強いナルシシズムを持ち、それでいて臆病な面もある。複雑な人物で細かい描写が多いが、文章が面白くて読み進めるのを止められなかった。映像化も見ていくぞ!
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

Kiki
とうとう読み終わってしまった。ボケ担当の劉備不在の中、空中分解直前の状態な蜀をひとり孤独に引っ張らなければならなくなった孔明の姿が、見ていてなんともつらい。第伍部は政治の話が多くなり、歴史や伝記小説というよりも、戦争について、そして謀について、触れられる。しかし酒見氏も書くように不思議なものだ。人権意識は違うといえど、なぜこんなに兵がいるんだろう。そんなに大義が浸透していたのだろうか。問いはあるが答えはなかった。ちょっと落ち着いて、他の三国志関連の小説や漫画を読んでからまた第一部から読み直したい。
Kiki
映画(クレマン版、ミンゲラ版)とネトフリドラマを観たくて、やっと原作に手を出した。トム・リプリーの敏感な心象が、一人称ではなく三人称で語られる形で良かったと思う。衝動的に殺人を犯し、しかし冷静に取り繕って物語を作り上げるリプリーはまるで職人のようである。美意識と強いナルシシズムを持ち、それでいて臆病な面もある。複雑な人物で細かい描写が多いが、文章が面白くて読み進めるのを止められなかった。映像化も見ていくぞ!
が「ナイス!」と言っています。
Kiki
三国志ストーリーの終盤ともあり、主要人物がかなりアッサリ死んでいく。関羽や張飛、さらには魯粛、曹操もいなくなってしまうのだが、あまり多くは語らず、劉備の最期の場面に物語性を強調させている感じ。だってこれは諸葛亮孔明から見る三国志なわけで、そうなると劉備の死は記録ではなく物語の一部なのだ。思わず泣けてしまった。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/09/08(283日経過)
記録初日
2023/01/12(522日経過)
読んだ本
64冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
21982ページ(1日平均42ページ)
感想・レビュー
50件(投稿率78.1%)
本棚
0棚
外部サイト
URL/ブログ
https://ak218.wordpress.com
自己紹介

通勤の合間に本を読む。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう