読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30398488398518398548398578398608398638398668ページ数134013411342134313441345冊数読書ページ数読書冊数
田中 洋一郎,石川 宗寿,若狹 建,田中 優之,小澤 正幸,川中 真耶,三木 康暉(2)酒井 穣(2)伊藤 雅浩,倉﨑 伸一朗,世古 修平(1)黒木 裕鷹,保坂 大樹(1)園田 隆盛,M.A.アティック(1)ローレンス・コル,ジム・スタグニット(1)川上 エリカ,丸井 達郎,廣崎 依久(1)藤田 耕司(1)日下部 貴彦(1)ベント・フリウビヤ,ダン・ガードナー(1)16%田中 洋一郎,石川 …16%酒井 穣8%伊藤 雅浩,倉﨑 伸…8%黒木 裕鷹,保坂 大…8%園田 隆盛,M.A.…8%ローレンス・コル,ジ…8%川上 エリカ,丸井 …8%藤田 耕司8%日下部 貴彦8%ベント・フリウビヤ,…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

horihorio
新着
雑談について、前半でその目的、効用を確認した後、後半で具体的なケース紹介をするとの構成。 目的を、「仕事などで雑談が必要な人が、相手と円滑にコミュニケーションをとるため」と設定しているので、「雑談の苦手な人が上手く出来るようになる」ための書籍でないことには留意が必要。 その目的に照らし合わせれば、具体的な方法の紹介は実践的と言える。 但し、前半はともかく、後半の書き方はアドホックなので、読後に何を書いていたっけ?となってしまうと思う。
0255文字
horihorio
新着
リーダーのすることについて、本書は、自身が突然リーダーに抜擢されて右往左往した体験を基にして、そこからノウハウを見出すスタイルで進めている。 その中でも、夢を共有することでチーム作りをしてゆく話は参考になった。現在のPJは上手くチームとしてまとまっているが、その様な状況はどのようにしたら造れるのか?と考えていた折だったので、参考になった。大事なのはチームのコンセプト作りとあったが、どのようにそれは定義すれば上手く回るだろうか?とまた考えてゆきたい。
0255文字
horihorio
新着
黒人初の陸軍4つ星大将となった、パウエル元国務長官の訓話集。 内容は軍隊特有の話ではなく、例えば時間内に仕事をまとめるには、部下に任せることでの組織力の鍛え方といった、一般の企業でも通じる話が主であり、リーダーとしての振る舞いで考えさせられる点が多かった。内容は盛り沢山であり、現状では消化しきれない点も多いので、繰り返し読むことになるかと思う。 特に、自戒の13か条は考えさせられる事が多い。
0255文字
horihorio
新着
テンパリの状態にも2種類あり、自分で制御出来ていない状態と、制御出来ている状態とがある。問題ないのは後者の制御出来ている状態であり、その状態に持ってゆくためには安定的な精神状態を築くことが重要と言える。具体的には睡眠や休養を十分取り、出来うる事前準備をしっかり行う事である。 他には、前者の制御出来ない状態になった場合の対処にも触れられており、その場を一旦離れるなど、自分を客観視出来る状態に持ってゆく具体的手法が挙げられていた。
0255文字
horihorio
新着
端的に言えばリーダーシップ論。自分の仕事や人生を一つのPJだと捉えれば、リーダーシップは上役に限らず皆に必要なものであるとの観点は新鮮であった。となると、リーダーシップとは自律的に動く事といえる。自分を振り返ってみると、それが出来たであろうか?と考えさせられる事も多い。一読すると、各々の方にとってそれぞれ得るものがある書籍だと思う。
0255文字
horihorio
新着
文書の要素をすべて分解し、論理を整理してから再度構築する過程を丁寧に示している点は、他書にはないユニークな点であった。読み方の書籍ではあるが、論理の再構成の過程はそのまま書き方でもあるので、書き方の書籍とも言える。個人的には、大学受験の際に知っておきたかった気も。
0255文字
horihorio
新着
装丁に似合わず?中身はまともな本。プレゼンテーションの目的を達成するためには?との問いに必ず立ち返り、準備・構成・話し方、…等々がどうあるべきかを考えている。ノウハウ書籍としても読めるが、思考過程にも目を向けて読みたい。
0255文字
horihorio
新着
まとめより抜粋:自分の感情に気づいて乗り越えてゆく方法 境界を守る、自分を尊重する、人間関係を恐れない、怒りに支配されない、傷付けられることに過剰に反応しない。(そして)自分の人生を生きたもの勝ち。
0255文字

読んだ本
1343

読んでる本
2

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/10/15(4916日経過)
記録初日
2011/10/10(4921日経過)
読んだ本
1343冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
398661ページ(1日平均81ページ)
感想・レビュー
118件(投稿率8.8%)
本棚
1棚
性別
年齢
45歳
血液型
A型
職業
専門職
現住所
福岡県
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう