読書メーター KADOKAWA Group

2024年6月の読書メーターまとめ

りょょょょょ
読んだ本
12
読んだページ
4098ページ
感想・レビュー
9
ナイス
57ナイス

2024年6月に読んだ本
12

2024年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

りょょょょょ
中学校の国語教師の壇は、周囲の人の少し先の未来を見ることができる特殊能力を持っていた。 この能力を使ってテロをとめようとする。 伏線回収がすごかった
が「ナイス!」と言っています。

2024年6月の感想・レビュー一覧
9

りょょょょょ
バルブを作る佃製作所が、ロケットエンジンに続き人工心臓弁の製作にも手を伸ばす。 大企業との軋轢や、病院での権力争いなども書かれていておもしろかった
が「ナイス!」と言っています。
りょょょょょ
谷崎潤一郎賞受賞作。 純文学で難しかった。
が「ナイス!」と言っています。
りょょょょょ
北海道新聞記者の著者は硫黄島で遺骨収集を行った。 日本国民の目の届かない硫黄島での衝撃的な出来事が、さまざまな資料と経験から伝わってきた。
が「ナイス!」と言っています。
りょょょょょ
北半球を滅ぼした第三次世界大戦で出された放射能がオーストラリアまで広がっていく過程のストーリー アメリカの潜水艦の船長タワーズは、潜水中に生き残りオーストラリアで生活することになる。 冗長だとも思ったが、最後は一気に読めた。
が「ナイス!」と言っています。
りょょょょょ
もと産経新聞記者が著者のニュースに関する本 ニュースでの言葉の意味や、記者の在り方などをしれて面白かった
りょょょょょ
上野の豆知識やディープな姿を知ることができた。
が「ナイス!」と言っています。
りょょょょょ
医療保護入院 家族1人と精神科医1人の承認 措置入院 指定医2人と知事の承認が必要と知識をつけることができた。 ブラックボックス化して、みたくないものを見えないふりをする、蓋をする、ないものにする慣習 その意識が人権を無視した行為を許す土壌をつくってしまっていると思った。
が「ナイス!」と言っています。
りょょょょょ
江戸川乱歩賞作家が医療小説を書くとこうなるのかと思い衝撃的だった。 ホスピスで働く神崎は殺人罪で起訴された。 裁判を通して、患者とその家族と神崎の生と死の深いぶつかり合いがえがかれていて感動した。
が「ナイス!」と言っています。
りょょょょょ
中学校の国語教師の壇は、周囲の人の少し先の未来を見ることができる特殊能力を持っていた。 この能力を使ってテロをとめようとする。 伏線回収がすごかった
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/12/08(207日経過)
記録初日
2023/12/09(206日経過)
読んだ本
80冊(1日平均0.39冊)
読んだページ
27833ページ(1日平均135ページ)
感想・レビュー
71件(投稿率88.8%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう