新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
にゃんにゃん
読書まとめ
2025年1月の読書メーターまとめ
読んだ本
3
冊
読んだページ
704
ページ
感想・レビュー
1
件
ナイス
21
ナイス
twitter
facebook
2025年1月に読んだ本
3
本を登録する
2025/01/27
本の読み方 スロー・リーディングの実践 (P…
平野 啓一郎
224
登録
1330
本を登録する
2025/01/24
スマホ脳 (新潮新書)
アンデシュ・ハンセン
256
登録
16680
本を登録する
2025/01/21
本の読み方 スロー・リーディングの実践 (P…
平野 啓一郎
224
登録
1330
2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー
にゃんにゃん
2025/01/24
今の私たちの脳は大昔、狩猟文化の時から発達していない。 何万年と続いてきた人類の歴史の中でも昨今のテクノロジーの進化はあまりにも急速で、かつスマートフォンについては脳への影響への研究がまだ不十分である。 その中でも少しずつわかってきている事もある。当たり前に私たちの手の中にあるスマートフォンは恩恵はあるとしても、それを上回る程のデメリットも存在するのだと気付かされ、改めてスマートフォンをはじめるデジタルデバイスとの付き合い方を考えさせられた。
スマホ脳 (新潮新書)
アンデシュ・ハンセン
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
23人
が「ナイス!」と言っています。
2025年1月の感想・レビュー一覧
1
にゃんにゃん
2025/01/24
今の私たちの脳は大昔、狩猟文化の時から発達していない。 何万年と続いてきた人類の歴史の中でも昨今のテクノロジーの進化はあまりにも急速で、かつスマートフォンについては脳への影響への研究がまだ不十分である。 その中でも少しずつわかってきている事もある。当たり前に私たちの手の中にあるスマートフォンは恩恵はあるとしても、それを上回る程のデメリットも存在するのだと気付かされ、改めてスマートフォンをはじめるデジタルデバイスとの付き合い方を考えさせられた。
スマホ脳 (新潮新書)
アンデシュ・ハンセン
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
23人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
にゃんにゃん
2
お気に入られ
1月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
17
冊
読んでる本
2
冊
積読本
11
冊
読みたい本
8
冊
プロフィール
登録日
2023/12/24(423日経過)
記録初日
2023/12/22(425日経過)
読んだ本
17冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
4764ページ(1日平均11ページ)
感想・レビュー
7件(投稿率41.2%)
本棚
3棚
血液型
O型
自己紹介
読書初心者です。
よろしくお願いします。
お気に入り
1人
お気に入られ
2人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です