読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

なつ
読んだ本
5
読んだページ
777ページ
感想・レビュー
5
ナイス
23ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

なつ
芥川龍之介の小説はもうかなり昔に読み尽くしたと思っていたけれど、こんな短編があったなんて。とても短く、印象的な物語だった。数十年ぶりに芥川作品を読んで、私が一番最初に影響を受けた小説家は芥川龍之介だったことを思い出した。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

なつ
芥川龍之介の小説はもうかなり昔に読み尽くしたと思っていたけれど、こんな短編があったなんて。とても短く、印象的な物語だった。数十年ぶりに芥川作品を読んで、私が一番最初に影響を受けた小説家は芥川龍之介だったことを思い出した。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
Kindleで時々見かける怪しげな自費出版らしき本。著者よりも、まともに校正もせずこの本を世に出した出版社が許せない。私が担当編集だったら、いくら自費出版だとしても最低あと3回は書き直しさせると思う。小中高と野球を続け今も野球をこよなく愛す著者の野球への想いはもっと別なかたちで表現するべきで、こんな中途半端な野球解説本として出版してはいけない。久々に出版社に対する怒りを覚えた。
Jackie
2024/05/25 10:37

勉強熱心でエラい!

なつ
2024/05/25 10:53

お父さんみたいなコメントありがとうございます(笑)。

が「ナイス!」と言っています。
なつ
後書きに「読者にとってはフェアかアン・フェアかという問題より、おもしろいかおもしろくないかのほうが主要なテーマのはずなのだから」とあった。 私はおもしろいかどうかより、アン・フェア(というか反則・・・?)であることが気になって仕方なかった。 どうしてもっと純粋に物語を楽しめないのだろう。表現の巧さや構成の妙は作品のおもしろさと切り離して良いと思うし、私が同調すべきは作者ではなく登場人物のはずなのに、なぜかいつも作者の思惑ばかり考えてしまう。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
塩谷さんという人は、本当に文章を綴ることが好きな人なんだなぁ、という印象を受けた。読んでいて、書きたいことが溢れて止まらない感じが伝わってくる。私も「ここじゃない世界に行きたかった」時期があった。でも結局それはここだった。人生は矛盾だらけでおもしろい。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
「人生の色気」というタイトルが気になって思わず購入。想像していた内容とは違ったけれど、想像以上に深かった。 世代によって気風が違うことは肌感覚として分かってはいても、各世代の人がどういう背景からその了見をもって生きていたか、そんな世間と文学はどう関わってきたか、今を生きる私からは直接見ることのできない部分が分かりやすく語られていた。 性と死の繋がりや、人の差異がなくなり均一化された世界で表現はどうなるかなど、いずれも興味深い内容だった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/01/02(175日経過)
記録初日
2024/01/08(169日経過)
読んだ本
35冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
7798ページ(1日平均46ページ)
感想・レビュー
35件(投稿率100.0%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう