読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

軟水
読んだ本
2
読んだページ
394ページ
感想・レビュー
2
ナイス
10ナイス

2025年1月に読んだ本
2

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

軟水
福井に興味が湧いたので読みました。序盤の漆にフォーカスした章で、「漆器があったからこそ日本では器を手に持って食べる文化が生まれたという説もある」とありますが、これは漆の特徴によるものではなく木製の器が熱を通しにくいからなので、あの流れで出す話ではないでしょう。まるで漆が熱を通しにくいかのように書かれていて、勘違いする人がいる気がしました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
2

軟水
福井に興味が湧いたので読みました。序盤の漆にフォーカスした章で、「漆器があったからこそ日本では器を手に持って食べる文化が生まれたという説もある」とありますが、これは漆の特徴によるものではなく木製の器が熱を通しにくいからなので、あの流れで出す話ではないでしょう。まるで漆が熱を通しにくいかのように書かれていて、勘違いする人がいる気がしました。
が「ナイス!」と言っています。
軟水
高校生の頃に読んだ時は在日について全く無知で、ただ漠然と「見えないけど確かに境界線が存在する」というフレーズと、アイデンティティという言葉の芽が植えられたような 最近KPOPにハマり日韓の歴史についてもう一度学び直している際ふとこの本を思い出してもう一度読み始めた。 ルーツや国籍まで含めてその人で無視できない。日本人には到底難しいアイデンティティというものがこの本を読むとなんとなく理解できた。「何人だろうと関係ない、あなたはあなた」という言葉はある国同士の人達にとってはあまりに陳腐で、無関心と変わらない。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/03/04(350日経過)
記録初日
2022/04/04(1050日経過)
読んだ本
90冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
21057ページ(1日平均20ページ)
感想・レビュー
72件(投稿率80.0%)
本棚
1棚
性別
自己紹介

00line
漫画をよく読みます

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう