読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31256176256266256356256446256536256626256716ページ数1029103010311032103310341035冊数読書ページ数読書冊数
石破 茂,村上 誠一郎,内田 樹(1)ビル・パーキンス(1)佐藤 優(1)伊吹 文明(1)藤原 和博(1)小川 洋子,河合 隼雄(1)16%石破 茂,村上 誠一…16%ビル・パーキンス16%佐藤 優16%伊吹 文明16%藤原 和博16%小川 洋子,河合 隼…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

アノマリー
新着
4/1-4/11で上中下と読了。フロート、複利、などなどビジネス的なキーワードはもちろん盛り沢山なんだけど、要所要所で垣間見える人間臭い部分がとても唆られます。オマハの賢人の俗物的な部分。ソロスはマッドサイエンティストでバフェットはビジネスパーソン。
0255文字
アノマリー
新着
5年前に初めて読んだ本。何度でも読みたくなる一冊ってめったにないのですが、これはめったにない一冊。長い本じゃないけど読むたびに新しい発見があるし、刺激をうける。
0255文字
アノマリー
新着
かなり面白い。スマートフォン黎明期のアップルvsグーグルの攻防。そしてテクノロジーと文化の創生。
0255文字
アノマリー
新着
0255文字
アノマリー
新着
業界の俯瞰、整理のために。
0255文字
アノマリー
新着
週刊文春のリレー連載の中で一番面白いのが立花隆のこれ。とにかくテリトリーの広さがすごい。知的好奇心の範囲をこれでもかと広げてくれます。
0255文字
アノマリー
新着
山一証券破綻の真実。あっけないし、だけども途方も無いリアリティ。
0255文字
アノマリー
新着
めちゃくちゃ面白い。プロスペクト理論を予測理論と訳してるあたりが一昔前っぽいけど、行動経済学や行動ファイナンスの域を90年代に紹介してる本があったなんて。心おどる。
0255文字

読んだ本
1033

読んでる本
1

読みたい本
2

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/10/26(4906日経過)
記録初日
2011/10/26(4906日経過)
読んだ本
1033冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
256691ページ(1日平均52ページ)
感想・レビュー
295件(投稿率28.6%)
本棚
34棚
性別
職業
サービス業
現住所
東京都
自己紹介

乱読。1日1冊。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう