読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/3125362537253825392540ページ数89101112冊数読書ページ数読書冊数
鳥さんの瞼(1)阿賀沢 紅茶,西馬 舜人(1)相良 奈美香(1)宮島 未奈(1)宮島 未奈(1)アンデシュ・ハンセン(1)岡本 純子(1)加賀 康之(1)ヤマザキ マリ(1)11%鳥さんの瞼11%阿賀沢 紅茶,西馬 …11%相良 奈美香11%宮島 未奈11%宮島 未奈11%アンデシュ・ハンセン11%岡本 純子11%加賀 康之11%ヤマザキ マリ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

かたるちゃん
新着
読むだけで流れてくる感情や情景、それに侵食されていく脳が一度本を閉じろと命令してきた。 そんな作品でした。それ以外言いようがない。
0255文字
かたるちゃん
新着
経済学+心理学=行動経済学。 言われてみれば確かに、、、と納得しやすく書かれているのは筆者が本当に行動経済学を活かしてほしいという気持ちの表れなのかもしれない。 非常にためになるものが多く何回も読むべき参考書。
0255文字
かたるちゃん
新着
割と簡単なことで人の心を掴める話ができるといった内容。50ポイントあるがどれも簡単で目からウロコである。
0255文字
かたるちゃん
新着
瀬をはやみ〜、感想でございます。今回も変わらず成瀬あかり節をこれでもかと発揮している。成瀬は観光大使になったため活躍の場が更に広くなり、成瀬あかり史はもっと広く人に知れ渡っていっただろう。成瀬あかりという人間が好きじゃなくても何故か成瀬のために協力してくれるのは成瀬あかりという人間が率先して人に手を差し伸べることができるから、変で関わりたくなくても恩を仇で返したくないから協力してくれるのだろうとシリーズを通して考えた。
0255文字
かたるちゃん
新着
基本的に読書は移動時間にすることが多いが、全ての空き時間を使ってまで読んだ作品。成瀬あかりというキャラクター性は私にとって好み。天才的な才能ゆえに周りから避けられることもあるが本人としては気にしていないところ、だけども人間らしいところもありそこが魅力的。 ストーリーはそんな成瀬あかりという人間と滋賀県にある大津市を主に展開される。とても読みやすく「あー、終わるのか」と思いながら読み終えたが、続きがあるようで今から楽しみ。
0255文字
かたるちゃん
新着
鬱や精神疾患などは異常なことなのか?確かに気分が下がったり、ストレスを溜めることは良くないがそれは正常に脳が機能している証拠だ。事実私たちは「生き残った人類の子孫」だ。楽観的思考を常にしていたら食べられたり飢餓で亡くなっていたのだ。だからネガティブな思考に陥るのは防衛システムが作動している、正常なことだ。ただ、しんどかったら病院に行こうね。といった内容。 確かにそうだよなと思える内容で心が軽くなる。自分自身は元々ポジティブ思考だけども。
0255文字
かたるちゃん
新着
ジャンププラスで初めて原作を読んで、面白い!!となり漫画も含め小説を購入。 ほんわかしたラブコメで荒んだ心が浄化されるような気持ちになれる。日常系というのもあるし、少し心で葛藤している部分もあるが可愛いお悩みくらいのものである。 はよタイラズマはカップルになれと思いました。
0255文字
かたるちゃん
新着
仕事、そしてお金についてのヤマザキマリ自身の考え方や体験談が書かれている本。お金という価値に依存して生きることに疲れてしまったらそこからドロップアウトして俯瞰で見てみることは確かに参考になるなぁと感じる。 シンプルに波乱万丈な人生だなと思える内容でもある、ヤマザキマリという人間を知れる。
0255文字

読んだ本
10

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/03/25(372日経過)
記録初日
2024/03/28(369日経過)
読んだ本
10冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
2538ページ(1日平均6ページ)
感想・レビュー
10件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう