読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/193/223/253/283/314/34/691499150915191529153ページ数2122232425冊数読書ページ数読書冊数
Véronique Barrau(1)古賀 及子(1)ジェイムズ・P・ホーガン(1)福田 里香(1)坂口恭平(1)西成 活裕(1)D.H. ロレンス(1)14%Véronique …14%古賀 及子14%ジェイムズ・P・ホー…14%福田 里香14%坂口恭平14%西成 活裕14%D.H. ロレンス著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

サキチ
新着
これからの自分の人生に使えそうな考え方が色々見つけられて良かった。
0255文字
サキチ
新着
ネタバレネタ本かなと思ってたが、割とちゃんと考察していて大変腹にたまる内容で良かった!広い意味での料理研究家なのだなと感じた。 どこかで聞いた「人の第一の脳は腸である」に通づる、腹で物事を判断する理論は面白かった。 著者さんの文章が、小説や時代劇が好きなんだろうなと伺わせる小粋な言葉選びで、ところどころ見たことない単語が出てきてワクワクした。自分も読書人としてまだまだだなと思う。 うんこについて「悪臭というユニバーサルデザイン」と言っていてなるほどと思った。
0255文字
サキチ
新着
ネタバレやっぱ好きだこのシリーズ!今まで鑑賞してきたSFの中で一番好きだ!学者たちの知恵と知識と論理と閃きをバリバリ見せつけられたかと思いきや、たまに覗く小並感な表情が実に微笑ましい!特に、自慢の最新堅固の暗号文をヴィザーに簡単に解読されてしゅんとする地球の学者陣可愛い!好き!
0255文字
サキチ
新着
面白かった。 他の人の日記、それも同じ時代(2018〜2022)を生きた日記とは、これほど面白いものなのかと感動した。 書かれる色々なモノ・コトに心当たりがあり、こんなに人生が違うのに同じ世界に生きている不思議を感じさせられる、ちょっとしたパラレルワールド体験だった。
0255文字

読んだ本
23

読んでる本
3

積読本
7

読みたい本
77

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/06/06(305日経過)
記録初日
2022/05/18(1055日経過)
読んだ本
23冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
9151ページ(1日平均8ページ)
感想・レビュー
4件(投稿率17.4%)
本棚
1棚
自己紹介

言語学と雲と物語が好きです。最近、2年かけて伸ばした地毛でちょんまげ結いました。二度とやりません。短髪最高。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう