読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

海宇未悠(うみゅみゅ☆)
読んだ本
6
読んだページ
2209ページ
感想・レビュー
6
ナイス
47ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

海宇未悠(うみゅみゅ☆)
数年前に「今、特殊設定ミステリが流行っている」と聞いたのだけど、そのきっかけはこの本だつたのかな。読者の予想を嘲笑うかのようにクルクルと変わる展開に、でも物語上の破綻はなく、惹き込まれる。いやー、面白かった。登場人物も魅力的で、続編も読みたいところ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

海宇未悠(うみゅみゅ☆)
友人に勧められて読んだのですが、勧めたくなる気持ちがよくわかる!!本当に面白かった。 タイトルと口絵のインパクトでコメディタッチのお話かと思いきや、ショートショートの連作短編なのにお話はどんどん深みにはまっていく。最後には壮絶な人類史が描かれ、重厚さもありながら希望を残した読後感だった。これは傑作。
が「ナイス!」と言っています。
海宇未悠(うみゅみゅ☆)
発売直後に購入したのに、今週末の読書会に向けての再読のつもりで手に取ったら、どうやら読了していなかった事が判明w ディックらしいなぁ~、という表題作やマイノリティ・リポートの他は古い作品も多く、「ディックもこんな作品書いていたんだなぁ~」と、面白く読めた。
が「ナイス!」と言っています。
海宇未悠(うみゅみゅ☆)
近未来探偵もの。謎が繋がった時の「こう来たか!」は楽しめたけれど、設定の掘り下げには少し物足りなさを感じた。
海宇未悠(うみゅみゅ☆)
数年前に「今、特殊設定ミステリが流行っている」と聞いたのだけど、そのきっかけはこの本だつたのかな。読者の予想を嘲笑うかのようにクルクルと変わる展開に、でも物語上の破綻はなく、惹き込まれる。いやー、面白かった。登場人物も魅力的で、続編も読みたいところ。
が「ナイス!」と言っています。
海宇未悠(うみゅみゅ☆)
定期的に参加しているビブリオバトルの次回テーマが『ニュース、情報』だったので、この本を紹介する為に再読。エンタメ性が高く、リーダビリティーも高いのに、様々な社会問題に切り込むかハードさ。作者さんのインタビューで「担当編集が、名前や身分を表に出せない人へ取材した内容を反映してる」と書いてあったが、かなりのシーンで「そうだろうなぁ」と思わせる描写がたくさん出てくるのがすごい。
が「ナイス!」と言っています。
海宇未悠(うみゅみゅ☆)
著者本人の体験を活かした、それでいて(だからこそ?)バラエティに富んだ短編集。個人的には、妙に『三つの月』がよかった。 表題作が『ラウリ・クースクを探して』の原型とのことだけど、展開はかなり違っていて、この話と同じ終わり方でなくて、本当に良かったと思ったり。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/11/14(4607日経過)
記録初日
2011/01/09(4916日経過)
読んだ本
389冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
129713ページ(1日平均26ページ)
感想・レビュー
363件(投稿率93.3%)
本棚
7棚
性別
血液型
B型
職業
その他
現住所
宮崎県
外部サイト
自己紹介

SFを中心に、たまにラノベを読んだりしてます。
過去の読書記録もつけようとおもってましたが、断念。
最近のものだけ、コンスタントにつけていけたら、と思っております。
漫画は記録しておりませんでしたが、2014年に入ってちょっとつけてみようかと思いました。変わるかもしれませんがw

ツイッター垢は @umyu_myuです。よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう