読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/14/44/74/104/134/164/1928073282162835928502286452878828931ページ数8990919293949596冊数読書ページ数読書冊数
村上 春樹(6)小山田 浩子(3)山極 寿一,鈴木 俊貴(1)岡根谷実里(1)小川 さやか,坂本 龍太,石井 美保,東 長靖,宮本 匠,風間 計博,前田 昌弘,岩谷 彩子,藤原 辰史,松島 健,広井 良典,山極 壽一(1)齊藤 彩(1)日比野 コレコ(1)ロバート・コルカー(1)デイヴィッド・ローベンハイマー,スティーヴン・J・シンプソン(1)全卓樹(1)35%村上 春樹17%小山田 浩子5%山極 寿一,鈴木 俊…5%岡根谷実里5%小川 さやか,坂本 …5%齊藤 彩5%日比野 コレコ5%ロバート・コルカー5%デイヴィッド・ローベ…5%全卓樹著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

y
新着
ネタバレよく分からなかった。主人公ふたりに暗い生い立ちがあるから、思春期特有の憂いみたいなものか?と軽々しく言うこともできない。学生のころに読めてたら違ったかなあ。格闘技とヒロケンの存在で短絡的にファイトクラブを思い出した。
0255文字
y
新着
虫もカエルも苦手だから、それらを近くでじっくり観察するような描写を怖いもの見たさで読んでるところがある。文字だけだからギリギリいける。でもついに今朝、玄関のドアにくっついてた全然知らない虫をじっくり見てしまった。
0255文字
y
新着
子ども食堂を拡張して誰でも出入り自由な無料食堂を作るとしたら、それがある世界なら、って現実的じゃないことを考えて意味あるのかなと思いながら読んだけど、そうやって具体的に考えてみることが大切なのかな。文化人類学あたりのことはやっぱりまだむずかしい。でも、問題に対して当事者にばかり焦点をあてるのではなく、原因の背景まで踏み込んで考えることは自然にできるようになりたい。
0255文字
y
新着
大好き。毎話変わる色の組み合わせも、ゆるいナレーションも、るきさんとえっちゃんの仲の良さにも癒される。波長が合うだけじゃなくて、それぞれが自立してるからいい雰囲気で一緒にいられるんだろうなあ〜。わたしはこれを読むと頭の天窓が開く。
0255文字
y
新着
ネタバレ何度目かの再読。本当に万華鏡をまわして宵山を覗いているみたいに、現実が少しずつずれて非現実と重なっていくところがたまらないし、人や宵山も視点が変われば楽しくなったり気味悪くなったりする。意味はないと言いながら超金魚を育て偽祇園祭の企画を立てて、好奇心なのかあちら側の世界に首を突っ込む乙川の掴みどころのなさが良い…
0255文字
y
新着
これを最初に読んでたら他の読まなかったかもしれない。 〜読後3日〜人の外側から内側まで使って生をグロテスクに描写しているんだと気付いた。話の展開や結末が明快ではないからこそ、自分の日常と地続きに思えて、できれば見たくない考えたくないようなことを突きつけられるから、読んでるときも読んだ直後もいやな気分になったんだと思う。嫌なことが内包されている世の中で、それでもお腹は空いて当然のように生きようとしてることに対して、ざまあみろってことかも。
0255文字
y
新着
著者の口の悪さがよかった。「亡霊たちに気を使う習性」「家並みの低い、とりとめのない、ごみ捨て場のような港、神戸」がお気に入り。いろんな人の絶望が紹介されていたけど、普遍性や本質みたいなのがあるのかどうか、自分なりの考えがまだ全然まとまらない。
0255文字
y
新着
ネタバレめちゃくちゃな表現をする登場人物たちに置いていかれてすごくよかった。友達を数字で表してくれたの分かりやすくて助かった。
0255文字

読んだ本
94

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2025/03/08(43日経過)
記録初日
2017/02/07(2994日経過)
読んだ本
94冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
28893ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
36件(投稿率38.3%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう