読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

masakazu
読んだ本
2
読んだページ
711ページ
感想・レビュー
2
ナイス
25ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

masakazu
シンガポールおよびマレーシアを旅行した体験から手に取った。良書。「華僑」と「華人」が示す意味の違いや「老華僑」、「新華僑」という用語の定義から始まり、それだけでも学びがある。本書で指摘されるように、日本人の日常語彙の中に「華僑」はあれど「華人」はないので、華人と定義される人々を華僑呼ばわりしていることへの指摘は鋭い。華僑・華人の7割は東南アジアにいるという点、人口の3/4を華人が占めるシンガポールが、独立後に急速に華文(中国語使用)から英文化した背景に、脱・中国(脱・共産主義)の意図があった点は興味深い。
masakazu
2024/05/11 00:42

華僑ネットワークがある土地では「やや遠い場所」に外国(東南アジア)があり、同郷による紐帯を足掛かりに進出が可能な一方、中央政府による国語教育が徹底されていない時代には地域により言語が通じないため首都へ行っても言葉が通じず不利を被る、故に海外進出は上京するよりも敷居が低いという事実があった。複雑な事情を反映しており感心した。また中華人民共和国の成立後に、当局は祖国建設のため華僑華人の帰国を促したが、文化大革命時には彼らが「海外関係(スパイ)」として攻撃の標的となった点などは社会主義国家のクソさを如実に示す。

masakazu
2024/05/11 00:57

東南アジア各国では財閥の一定数が華人オーナーであり、基本的に現地系住民よりビジネスが圧倒的に上手く人口比に対して影響力が大きい(この内容は大学の華僑・華人論でも説明があり印象的だった)。ゆえに欧州でいうユダヤ人的に類似するケースがあり、有事の際は攻撃対象になったり政権が社会主義に転覆すると真っ先に虐殺や強制移住などの第一目標になる。また本書では欧州、北米、豪州の華僑華人についても説明が多いが、二次大戦後の移住では常に密航/密入国のワードと同時に語られることが多くホスト社会の厄介者という意味合いも含まれる。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

masakazu
長かった…。大阪大学の外国語学部(中国語専攻)でも副教材として参照されている。中国語の参考書は割と無尽蔵に出版されているが、文法に関してはこれを超える著作は出ないというレベルで量・質ともに優れた書籍。ただし、語彙や例文などが古すぎる点や細かなニュアンスを示すチャプターでも解説が雑な点などは気になる。改訂版が出ているのでその点などは変更されているのだろうか。また、単に初学者が文法を一から理解するための教材としては、とても学習モチベーションが維持できない構成なので、あくまで辞書的な使い方が賢明とも考えられる。
が「ナイス!」と言っています。
masakazu
シンガポールおよびマレーシアを旅行した体験から手に取った。良書。「華僑」と「華人」が示す意味の違いや「老華僑」、「新華僑」という用語の定義から始まり、それだけでも学びがある。本書で指摘されるように、日本人の日常語彙の中に「華僑」はあれど「華人」はないので、華人と定義される人々を華僑呼ばわりしていることへの指摘は鋭い。華僑・華人の7割は東南アジアにいるという点、人口の3/4を華人が占めるシンガポールが、独立後に急速に華文(中国語使用)から英文化した背景に、脱・中国(脱・共産主義)の意図があった点は興味深い。
masakazu
2024/05/11 00:42

華僑ネットワークがある土地では「やや遠い場所」に外国(東南アジア)があり、同郷による紐帯を足掛かりに進出が可能な一方、中央政府による国語教育が徹底されていない時代には地域により言語が通じないため首都へ行っても言葉が通じず不利を被る、故に海外進出は上京するよりも敷居が低いという事実があった。複雑な事情を反映しており感心した。また中華人民共和国の成立後に、当局は祖国建設のため華僑華人の帰国を促したが、文化大革命時には彼らが「海外関係(スパイ)」として攻撃の標的となった点などは社会主義国家のクソさを如実に示す。

masakazu
2024/05/11 00:57

東南アジア各国では財閥の一定数が華人オーナーであり、基本的に現地系住民よりビジネスが圧倒的に上手く人口比に対して影響力が大きい(この内容は大学の華僑・華人論でも説明があり印象的だった)。ゆえに欧州でいうユダヤ人的に類似するケースがあり、有事の際は攻撃対象になったり政権が社会主義に転覆すると真っ先に虐殺や強制移住などの第一目標になる。また本書では欧州、北米、豪州の華僑華人についても説明が多いが、二次大戦後の移住では常に密航/密入国のワードと同時に語られることが多くホスト社会の厄介者という意味合いも含まれる。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/03/03(5573日経過)
記録初日
2007/10/29(6064日経過)
読んだ本
504冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
143099ページ(1日平均23ページ)
感想・レビュー
399件(投稿率79.2%)
本棚
3棚
性別
年齢
32歳
血液型
B型
職業
IT関係
現住所
東京都
URL/ブログ
https://note.mu/synnousk
自己紹介

福岡出身。文系。防衛大学校に12ヶ月所属して中退。大阪大学卒。中小企業→インドの日系企業でIT→東京の大手子会社でIT→大手でIT。純文学と海外のビジネス書が好き。海外20カ国行った。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう