読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

オイコラ
読んだ本
3
読んだページ
1394ページ
感想・レビュー
3
ナイス
42ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

オイコラ
ネタバレ小桜屋敷に家庭の片鱗を見出してショックを受ける空魚について、霞に小桜を取られたように感じたから、というのがちょっとびっくり。はぐれもの仲間と思ってたのにまっとうな側にシフトしつつあるようでショックなのかと。まあ同じことなのかもしれないけど。そしてそれに対して鳥子が「子供欲しい?」と聞くのも、ズレてるというかすれ違ってないか、と思う。るなをこのまま「仲間」にするのは不安があるだろ、と思っていたが、これで「禊」的なことが済んで少し毒気が抜けて準レギュラーか?露骨な空魚総モテはも少し控えて欲しいような気もする。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

オイコラ
ネタバレ小桜屋敷に家庭の片鱗を見出してショックを受ける空魚について、霞に小桜を取られたように感じたから、というのがちょっとびっくり。はぐれもの仲間と思ってたのにまっとうな側にシフトしつつあるようでショックなのかと。まあ同じことなのかもしれないけど。そしてそれに対して鳥子が「子供欲しい?」と聞くのも、ズレてるというかすれ違ってないか、と思う。るなをこのまま「仲間」にするのは不安があるだろ、と思っていたが、これで「禊」的なことが済んで少し毒気が抜けて準レギュラーか?露骨な空魚総モテはも少し控えて欲しいような気もする。
が「ナイス!」と言っています。
オイコラ
映画は、通過儀礼的な、振り返れば分岐点と感じるような出来事を通じて少年たちの友情を描いていたと思うし、だからタイトルも「スタンドバイミー」だけど、原作タイトルは「死体」であり、序盤のグーチャーしかり、彼らの未来にある不慮の死の運命がテーマのよう。でもどちらでもクリスとの友情は胸にくるものがある。この原作からあの映画になるのはすごいな。ストーリーは違わないけど全然違う物語だと思う。「マンハッタンの奇譚クラブ」の方は、ラストが急に違う物語になったようで変な感じ。ラストのくだり、必要??
が「ナイス!」と言っています。
オイコラ
艦隊内の陰謀関係がメインだけど、最終的に異星種族との関わりに大きな進捗を得た感じ。謎の種族やタオンに対して、普通なら取るであろう選択肢を非戦闘員の助言で回避して、害意がないこと、戦闘は望まないことを示して結果的に事態を打開していく展開で戦闘描写はわずか。第3部最終巻でまた新たな種族が登場とのことだがどうなるのか。ところで、ダック少尉なんて何が起きるかお察しの登場だが、デシャーニの「ドーントレス!集合せよ!」がしびれる。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/05(4552日経過)
記録初日
2011/12/18(4570日経過)
読んだ本
776冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
278542ページ(1日平均60ページ)
感想・レビュー
769件(投稿率99.1%)
本棚
7棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう