読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

IANI
読んだ本
7
読んだページ
1820ページ
感想・レビュー
5
ナイス
74ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

IANI
あまりにも辛くで、半分くらいまで読んだあとにラストを読んで、そのあとは読んでいないところをパラパラと読んで読了とした。いろいろ思うけれど、世の中の報道のありようについて、例えばもう少し深く、この家族に続いてきた暴力について報道されていたら、何もかも母親が悪いという論調でなければ、違ったのかなと思う。今の世の中はもう少しこうじゃないといいな。
IANI
2024/05/05 08:54

ちなみに山田詠美さんの読ませる文章はさすがと思わずにいられなかった。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

IANI

地元の大きな図書館にはじめて行ってその大きさに驚き、『孤独の発明』を借りてしまった。ワクワク。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

IANI
とても良かった!テクニックもまとまっているし、いろんな作風の水彩画も掲載されていて勉強になった。古い本だけど、こういうタイプのはあまりないかもな…。図書館本だから、そのうち自分で買おう。
が「ナイス!」と言っています。
IANI
沖縄の、未成年の女の子たちが安心して帰る場所もなく暴力に晒されながら子どもを産み生きている、そのインタビューをまとめたものだ。あまりにも生々しい。この本を読みながら、「誰かがやらなきゃいけない仕事で偉いっていうけどさあ…」と言っていた、似たような支援をされている方の言葉を思い出す。彼女が飲み込んだ言葉の先で私は何ができるんだろうな。
が「ナイス!」と言っています。
IANI
男性のネクタイを褒める話を胡散臭く読んで一度は閉じた本を、『つみびと』を読んでまた開いた。男性のネクタイを褒めるのは、褒めることでしか語りが進まないからと知って腑に落ちた。いくつも支援の勉強になる言葉があって、暴力の話には目を瞑りたくなりながら読み進めて、読み終えられてよかった。いつか上間陽子さんの本も読みたい。でも想像すると苦しくて、今すぐは難しいかも。
IANI
2024/05/05 20:27

こういうことを言ってはいけないのかもしれないけど、沖縄出身の男性作家の方が地元を舞台にした小説を書いていたけど、こういう暗さは一つもなくて、まあ地元PRを兼ねた本だったのかなあとも思ったけど、世界の上澄の綺麗なところだけ掬ったんだね、という気もして仄暗い気持ちになった。それとも彼にはその暗い部分が見えていないんだろうか。見えていない男の人は結構いるから。

IANI
2024/05/05 20:28

私も身内に「本当に男女差別なんてあるの?」と聞かれて脱力したことが何度かあるし。

が「ナイス!」と言っています。
IANI
あまりにも辛くで、半分くらいまで読んだあとにラストを読んで、そのあとは読んでいないところをパラパラと読んで読了とした。いろいろ思うけれど、世の中の報道のありようについて、例えばもう少し深く、この家族に続いてきた暴力について報道されていたら、何もかも母親が悪いという論調でなければ、違ったのかなと思う。今の世の中はもう少しこうじゃないといいな。
IANI
2024/05/05 08:54

ちなみに山田詠美さんの読ませる文章はさすがと思わずにいられなかった。

が「ナイス!」と言っています。
IANI
図書館本。画材メーカーの宣伝ぽいところもあったけれど、用語解説、水彩画作家が網羅的に載っているのもよかった。日本の作家の紹介もあった(いわさきちひろとかも)。水彩紙もたくさん載っていた。技法も載っているので、一冊あると学習や振り返りにいいかも。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/04/05(5563日経過)
記録初日
2008/01/31(5993日経過)
読んだ本
962冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
264084ページ(1日平均44ページ)
感想・レビュー
352件(投稿率36.6%)
本棚
24棚
性別
自己紹介

最近は絵を描いています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう