読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ちとせ
読んだ本
6
読んだページ
2011ページ
感想・レビュー
6
ナイス
98ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちとせ
ネタバレ主人公の追い詰められぶりが辛くてかなり読むのがしんどい部分もありましたが、読んでよかったです。本筋とは少しずれるかもしれませんが、大人の習いごとってそこにコミュニティができるし青春でもあるんですよね、何歳になっても。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

ちとせ
早送りで観ることについて多角的に述べられていて興味深かったです。大学生へのアンケートについては2021年というタイミングも大きい気がするので、たとえば趣味に限っての設問だったらどういう結果になったのか気になります。必死に早送りで数をこなしている人が、本当に好きなことに時間を使って、自由に楽しめるようになるといいなと思います。
が「ナイス!」と言っています。
ちとせ
ネタバレ怨霊の正体については途中でなんとなくわかりましたが原因についてもちゃんと事前に触れられていましたね。気づかなかった。そして、それ以上の驚きが最後にあって思わず最初からペラペラ読み直してしまいました。びっくりした…トリックのメインはこちらでしたね。横溝・三津田・京極の小説好きとしてはドキリとしましたが、土俗、予言、呪いのとらえ方が好みでした。
が「ナイス!」と言っています。
ちとせ
ネタバレ主人公の追い詰められぶりが辛くてかなり読むのがしんどい部分もありましたが、読んでよかったです。本筋とは少しずれるかもしれませんが、大人の習いごとってそこにコミュニティができるし青春でもあるんですよね、何歳になっても。
が「ナイス!」と言っています。
ちとせ
ネタバレ知り合いのおすすめ本。苦手意識のある作家でしたが最後まで面白く読めました。水穂の視点とピエロの人形の視点で語られる構成が面白い。
が「ナイス!」と言っています。
ちとせ
読むのに時間がかかりましたが、思ったより読みやすいです。大正〜昭和初期に書かれたもの。ホームズの影響を受けて書いたというのは、なんとなくそんな雰囲気を感じます。「津の国屋」が特に面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
ちとせ
ネタバレヴィクトリア朝京都ってなんぞやと思いながら読みましたがヴィクトリア朝京都としか言いようがない世界観でした。森見作品でありながらがっつりシャーロックホームズのパスティーシュでもあり、とても面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/02/05(4520日経過)
記録初日
2012/01/08(4548日経過)
読んだ本
675冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
235198ページ(1日平均51ページ)
感想・レビュー
675件(投稿率100.0%)
本棚
7棚
性別
血液型
O型
自己紹介

2012年~
児童文学、ミステリが好きです。
宜しくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう