読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/124/154/184/214/244/274/30187596187743187890188037188184188331188478ページ数970971972973974975976977冊数読書ページ数読書冊数
宮沢 孝幸(2)小林 よしのり,宮沢 孝幸(1)ハ・ワン(1)ミアン・サミ(1)山田 竜也(1)赤羽 雄二(1)大木 建司,八木 和久(1)松久 正(1)ピーター キウロ(1)ヴァジム・ゼランド(1)18%宮沢 孝幸9%小林 よしのり,宮沢…9%ハ・ワン9%ミアン・サミ9%山田 竜也9%赤羽 雄二9%大木 建司,八木 和…9%松久 正9%ピーター キウロ9%ヴァジム・ゼランド著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Koji Hiura
新着
なんだか釈然としない。 老後は貯蓄もあるし退職金もあるし年金も貰えるし子育ても終わったし、悠々自適なんだから明るく生きましょう」って訴えに賛同出来る者が現在どれだけ居ると思ってるんだろうか? 生活が大変なのは極一部の者だけだと思ってるのが文章に滲み出ている。 世間知らずとはこの事だな。。
0255文字
Koji Hiura
新着
0255文字
Koji Hiura
新着
安倍には行き過ぎた部分があるのは確かだが、自分と思想信条が違うとここまで悪意に満ちた文章が書けるのかと、ある意味感心した。 これだけ個人に対して悪意に満ち満ちた本を手にしたのは何時以来だろうか・・ 「極右で危険」と批判するあなた達極左はどうなんだ?と言いたくなる。 極左ってのは日の丸、国家、天皇などこれらすべてが即戦争に結びつく短絡思考なんだと理解した。 何事もバランスが大事。 偏った思想はどちらに転んでも危険である。
0255文字
Koji Hiura
新着
ちょっと厚めの精神医学や自己啓発関係を読んだことのある人には、内容的には全然大したことなく物足りないんだが普段読書しない人にはこれぐらいが、とっつきやすくて丁度いいんだろうな。 でも内容がシンプルなので頭にはすっと入ってくる。 怒るって事は自分が未熟な証拠。 わかっちゃいるけど、怒らないって難しいよね。
0255文字
Koji Hiura
新着
自民党が「ウンコ味のカレー」で民主党が「カレー味のうんこ」なので、どちらかを選べと言われても悩んでしまうのだ。 著者のこの例えに妙に納得してしまった・・・
0255文字
Koji Hiura
新着
世界の流れも著者の考えも一瞬で変わるんだなと実感する本。 原発は安全だ、もっと世界に売り込めと書いた3ヶ月後に震災。 その後もう売り込めないと言って、今はまた原発動かせと言ってる。 参考になることも多々あるが、言動がころころ変わる人物はやっぱり好きになれない。
0255文字
Koji Hiura
新着
自分の中ではデスノート以来の大ヒット。 【漫画を描く漫画】 ある意味斬新なアイデアをこれだけ面白く描ける作家はそう居ないだろう。
0255文字
Koji Hiura
新着
自分はこの先どう生きていきたいのか?深く考えるきっかけになる本。 やってみたいなあって思ってる事がやりたいになるのでは?
0255文字

読んだ本
975

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/02/19(4820日経過)
記録初日
2012/02/21(4818日経過)
読んだ本
975冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
188435ページ(1日平均39ページ)
感想・レビュー
24件(投稿率2.5%)
本棚
0棚
性別
URL/ブログ
http://www.facebook.com/koji.hiura
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう