読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

朧
読んだ本
14
読んだページ
2280ページ
感想・レビュー
12
ナイス
47ナイス

2025年1月に読んだ本
14

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

朧
整がいなくてどうなるか?トンネル内の土砂崩れ。 そこに取り残された人たちのいろんな違和感。 うまく、池本さんが奮闘してます。 大学の校舎の6号館の話。 警備員の怪しさと天達先生が関わってることに、早く続きが読みたい気持ちになる
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

朧

2024年12月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 読んだページ数:552ページ ナイス数:11ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/191391/summary/monthly/2024/12 いいね👍ありがとうございました😊

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
12

朧
イワンが強くてなかなか勝てないところにハラハラしてみてしまった。 ツガイが見えない人のところ、面白い。本部に休み申請笑 たぶん、これ、振り返りしないと新刊読みはじめてもよくわからんね…
が「ナイス!」と言っています。
朧
薬物依存症も人それぞれにいろんなことを抱えてて、一律に同じように解決にはつながらないと思うんだけど… 本当の自分で入れる場所を見つけることが大事なんだなーと理解した。 そう感じることができない人もいるんだよね。 薬はやっぱり、いいイメージがないな…
が「ナイス!」と言っています。
朧
整がいなくてどうなるか?トンネル内の土砂崩れ。 そこに取り残された人たちのいろんな違和感。 うまく、池本さんが奮闘してます。 大学の校舎の6号館の話。 警備員の怪しさと天達先生が関わってることに、早く続きが読みたい気持ちになる
が「ナイス!」と言っています。
朧
まず表紙のロンがカッコ良すぎ! ケイ・ムーアが狙われてしまう。 その前に、アリスが仕掛けた、かくれんぼ。 探偵の特別チームは何があって探偵をやめたのかきになる ケイ・ムーアとタイガの対決?は、ケイが勝って、殺されるのか?って思った時にウインターの登場が思っていた展開と違って、アリスの思い通りにならないのがよかった。 ナイトとアリスがからんでいるのがまた今後にどう繋がっていくのか… ウインターはアリスを止めてくれるのか… 展開が気になるところ。
が「ナイス!」と言っています。
朧
まず表紙のロンがカッコ良すぎ! ケイ・ムーアが狙われてしまう。 その前に、アリスが仕掛けた、かくれんぼ。 探偵の特別チームは何があって探偵をやめたのかきになる ケイ・ムーアとタイガの対決?は、ケイが勝って、殺されるのか?って思った時にウインターの登場が思っていた展開と違って、アリスの思い通りにならないのがよかった。 ナイトとアリスがからんでいるのがまた今後にどう繋がっていくのか… ウインターはアリスを止めてくれるのか… 展開が気になるところ。
が「ナイス!」と言っています。
朧
本題に行く前の、ちょっとしたトレーニング的な感じ。 ケイ・ムーアを登場させるための。 終わりのアリスモリアーティの登場がワクワクするわー。
が「ナイス!」と言っています。
朧
訪問看護の話。 いろんなケースがあるよね。  なんか複雑過ぎて、関わってる人はすごいなの一言。 佐山先生の兄のお嫁さんとそのお姉さんが佐山先生と繋がっている。そのつながりすごいなー。 最後のページのお姉さんの言葉が重すぎた。
が「ナイス!」と言っています。
朧
児童養護施設の檜山さんが、「子どもを…捨てないでください。いなかったことにしないでください」が印象的だった。 場面緘黙のところは、参観日の日、上の学年の子とぶつかって、頭を強打、参観日が始まって、鼻血が出た時に、パパが助けてくれたところ。 一緒にホッとしちゃいました。
が「ナイス!」と言っています。
朧
彗さん、激甘さ加減がアップしてる感じで、ほんわかしながら読みました。 話が続いてら感じではあるけど1話で終わってるからこれで終わりなのか?と思ったらまだ続きそうですね。 百々子の妊娠のエピソードは結構好きかも。 双子ちゃんの言ってることとか。くっついてくれたら面白いな。
が「ナイス!」と言っています。
朧
自分が生きてる世界とは全然違うから、こんな世界あるんだろうな…と思って読んでいます。 真鍋さんはわかってるんだろうな。 医者は患者に抗がん剤治療勧めるけど自分はしない ってところ。 そういう目線で見ちゃうね。 とりあえず、完結したら一気読みしたいなあ。 なんか、あまり区別つかなくて、どんな話か繋がりも思い出せず読んでる。 薬師前さんのわいせつ行為の話、九条先生とかわるがわるに出てくるから繋がってる感じしないで見てたけど、繋がってる書き方にとても斬新!と思った。 そのやり取りの最後の方でやっと理解。
が「ナイス!」と言っています。
朧
いつものことだけどよくわからない世界。 何で急にヨルとデンジがチューすることになるとか、アサが好きだからなんだろうなとかわかるけど、展開についていけない。 回転寿司屋さんもすんごい段があって寿司並んでるなーと思ってそこだけはよかった。 チェンソーマンが離れるとデンジは死なないのかな? ナユタは生きてないのかな… どーなっていくんだろう。
が「ナイス!」と言っています。
朧
前とは違った目線で見ちゃうからな。 医学の利権とか、薬とか…西洋医学とか… だから、読んでいても、うーん?って思うところは多々あり。 でも、相原さんが自分の仕事のことで悩んでるところは、とてもわかるなーと思って読んでいた。 誰でも、仕事に関しては悩んだり、考えたりして、自分と向き合うことが大事だよね。もがいて、自分の立ち位置を確立していくというか。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/02/27(4742日経過)
記録初日
2012/02/27(4742日経過)
読んだ本
1707冊(1日平均0.36冊)
読んだページ
305952ページ(1日平均64ページ)
感想・レビュー
1030件(投稿率60.3%)
本棚
39棚
外部サイト
自己紹介

2012年から読んだ本をしるしていきます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう