読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30156725156726156727156728156729ページ数464465466467468冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

くりこ
新着
登場人物がなかなか覚えられなくて苦労しました…。どうなるのか、どうするのか気になって、読み進めましたが、私としてはスッキリしなかったラスト。それぞれが背負うものが変わるわけではないけれど、心は変化する。サトシの心は?サトシとアンリはどうなるのかな。
0255文字
くりこ
新着
文庫になるのを待ちきれずに読みました。怖いのだけれど、穏やかな尾端さんが何でもないことのように収めていく様子に少しほっとする。誰に対しても、怪異の原因に対しても優しい様子にとても安心させられるのですが、どのお話も本当にあったら耐えられないほど怖いなぁ。
0255文字
くりこ
新着
音楽の描写ばかりなのになぜこんなに飽きないのかと不思議なくらいぐいぐいと読めました。いつも同じ人ではなく、それぞれの視点から、それぞれの演奏を語ってくれるのが良かったのかもしれない。読み終わってみると、演奏描写ばかりで、音楽のこと以外はほとんど描かれていないのに、登場人物の成長や変化が愛おしく、音楽で全てを描ききったのだなという驚きに近い感動が広がりました。コンクールの話なんだけれど、とてもとてもスケールの大きい物語でした。
0255文字
くりこ
新着
久しぶりに小説を読みました。あまり相性が良くないと思ってた恩田陸さんですが、なにこれ、すごく面白い!音楽を描く小説は描写に飽きてくることが多いのですが、夢中で読んでしまいました。
0255文字
くりこ
新着
サブマリンを読んだ後、再読。サブマリンとチルドレン、どちらを先に読んでも楽しめる。チルドレンのことをすっかり忘れてて再読した今、サブマリンのスピンオフという感じで読めました。
0255文字
くりこ
新着
伊坂幸太郎さんらしい軽妙な会話で楽しく読ませてくれますが、内容は重たい。答えが出ない。様々な事件や事故のニュースに触れた時、多面的な見方ができるようでありたいなぁと思いました。自分勝手なことばかり言ったりやったりしてるようで、大事なことは外さない陣内さん、すごい。「チルドレン」のことをすっかり忘れていたので、この後読み返します。
0255文字
くりこ
新着
燃え尽き症候群のよう仕事を辞め、失業保険が切れた後にリハビリのように始めた仕事の数々。監視の仕事、バスのアナウンスを作る仕事、おかきの袋の豆知識を作る仕事、路地のポスターを張り替えながら何やら調査している仕事、大きな森林公園の小屋での仕事。主人公の女性がなかなか誠実にそれぞれの仕事をこなしていくのですが、まじめすぎて悶々鬱々としたりするところがじれったくも好感が持てます。生きていくことってこういうことだよなと思いました。ハローワークの相談員さんであろう正門さんの淡々としていながら誠実な距離感が好きです。
0255文字
くりこ
新着
中学2年生の作品という事で、興味を持ち読みました。中学2年生がこれだけ書けるというのもすごいし、何というか、語彙力とか、知識量がすごいなと。題名と同じ「さよなら田中さん」の章がとても良かった。
0255文字

読んだ本
466

読みたい本
92

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/04(4775日経過)
記録初日
2012/01/17(4822日経過)
読んだ本
466冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
156727ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
433件(投稿率92.9%)
本棚
1棚
性別
年齢
50歳
血液型
A型
職業
主婦
現住所
埼玉県
外部サイト
自己紹介

三姉妹の母です。
村上春樹/辻村深月/津村記久子/伊坂幸太郎/朝井リョウ/森見登美彦/宮部みゆき/J・ディーヴァー/C・ウィリス…など好きです。

読書にまつわる備忘録的に利用しているので、あまり活発なコミュニケーションは取れないかも知れません。

いいねは素直に嬉しいので、お返しのいいねを致します。
共感したときにもいいねをします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう