読書メーター KADOKAWA Group

2022年12月の読書メーターまとめ

あられ
読んだ本
22
読んだページ
3336ページ
感想・レビュー
21
ナイス
109ナイス

2022年12月に読んだ本
22

2022年12月のお気に入られ登録
1

  • たかし

2022年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あられ
細かい、細かい、細かいなあ…目がだいぶに遠くなってきて、なかなか大変だったが、内容は抜群に面白かった そうかヨシタケシンスケはこうなっているのかと満足しました
が「ナイス!」と言っています。

2022年12月にナイスが最も多かったつぶやき

あられ

泊まりがけで夫が出かけたら、相思相愛の猫が困り果てたらしく私のところにやってきた  たくさんのナイスをありがとうございます 2022年11月の読書メーター 読んだ本の数:24冊 読んだページ数:2639ページ ナイス数:89ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/198199/summary/monthly/2022/11

泊まりがけで夫が出かけたら、相思相愛の猫が困り果てたらしく私のところにやってきた  たくさんのナイスをありがとうございます 2022年11月の読書メーター 読んだ本の数:24冊 読んだページ数:2639ページ ナイス数:89ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/198199/summary/monthly/2022/11
が「ナイス!」と言っています。

2022年12月の感想・レビュー一覧
21

あられ
大人とつながらないヤングケアラーのAJ 必死に家族を守ろうとする 助けてということもわからなかったんだろう 物語はAJの目線で進むのでもやもやとした部分も多く、物足りなさも感じたが、これがこの年頃の少年の精いっぱいなんだろうと感じた 大人がかかわるようになり楽な気分になっていく まだ守られるべき世代 周りの大人の役割は重要だと思う
が「ナイス!」と言っています。
あられ
実話をもとにした物語という…一人の少年兵士がたどった道だが、実際に起こったクリスマス休戦が上官の命令で戦争をしている兵士たちの起こした奇跡で、前線に出ることのないくそったれ将校どもの野蛮ぶりに嫌気がさす 戦争は誰が始めるのだろう…そして誰が止めるのだろう こんな殺し合いはいつの時代も初めてはならない 美談ばかりではない物語が説得力があり読みごたえがあった
が「ナイス!」と言っています。
あられ
クリスマスに手に取った サンタクロースは誰かを思う心 姿かたちが見えなくても、サンタクロースがいないことにはならない 口伝えの話に付け加えられただろう部分が少し余計なようにも感じたが、読後感は良 ねずみくんシリーズしか知らなかったので気持ちの良い絵にも満足
が「ナイス!」と言っています。
あられ
このじいさんはおばあちゃんが大好きなんだな…願いをかなえた孫もすごいな 派手にあちこちでごまかしの嘘を重ねていく この子のこの才能はすごいや でも、きっとおじいちゃんのために引き出された力なんだろうな
が「ナイス!」と言っています。
あられ
原爆ドームは最初から原爆ドームではない… ユーハイムが被ばくしていたとは…バームクーヘン 思いが詰まったお菓子だった
が「ナイス!」と言っています。
あられ
1978年に作られた短編アニメを絵本にしたものと知り、YouTubeを探しに行った アニメのほうは音楽が付いているせいか絵本よりもあたりが柔らかなように感じた 絵本はまっすぐにありきたりの日々に訪れた地獄を見せてくれたように思う ピカドンを二度とどこの国にも落としてはならない
が「ナイス!」と言っています。
あられ
志茂田景樹の名前にひかれて手に取った のびやかな動物たちの絵が素敵だった 続編なんですね、前作を探します
が「ナイス!」と言っています。
あられ
絵に魅了された 織物のようだ ひとつ一つの画面が実に凝った作業の重なりで世界が表現されている どのページも目が離せなかった
が「ナイス!」と言っています。
あられ
細かい、細かい、細かいなあ…目がだいぶに遠くなってきて、なかなか大変だったが、内容は抜群に面白かった そうかヨシタケシンスケはこうなっているのかと満足しました
が「ナイス!」と言っています。
あられ
“たくらみ”が面白かった へええ、こういう風にイメージを膨らませるのか、こんな風に話を紡ぐのかと、全体にきれいな姿になったと感じた 途中でくじけるかとも思い読み始めたが、それもなく楽しめた
が「ナイス!」と言っています。
あられ
この場に日本がいない その力関係がとてもつらい
が「ナイス!」と言っています。
あられ
頁をめくるたびに次々にあらたな出来事に見舞われる…ワクワクドキドキどうなるどうなる?とページをめくった なんと映画化されているのか…ああ、そういえばボードゲームに入り込む…あれがそうか 今度そちらも体験しに行こうと思う
が「ナイス!」と言っています。
あられ
この絵がとても好きです
あられ
「いつかはね、いつかはきっと」そんなことになったら大変と思うものもあったが、いつかはきっとと夢見る少女が、食事呼ばれてとんとんと階段を下りる後姿にほっこりした
が「ナイス!」と言っています。
あられ
うまくゴールにいたりました ひとそれぞれ持ち味があって、まじめにやっていれば苦労はあってもこういうゴールを迎えられるといいなあと思った なかなかそうはいかないからすっきりした
が「ナイス!」と言っています。
あられ
牧師館に“魔物”が取り付いてしまった それを赤毛の勝気な女の子が出会った少年と力を合わせて追い出したんだな…イギリスの階級社会のひずみを背景に、おなかの大きい猫を助けるのは星に導かれてたどり着いた馬小屋で…キリストの誕生を祝う物語、生活に当てはめられるのはやはり信仰心が染みているせいなんだろうなあ 読後感良です
が「ナイス!」と言っています。
あられ
手書きで書かれたものがそのまま、これだけの文字を一定のリズムで書き上げる…もうそれだけで魅力がある 内容も楽しいが、そこに引き込まれた
が「ナイス!」と言っています。
あられ
「肉小説」は得手でなかったので、恐る恐る読みだした これは面白かった 息子のことが苦手な父親 お互いの家族がうらやましい友達 なんかわかるわかるっていう感情が描かれていた 青春小説だな これはまだ先が読みたいと思った
が「ナイス!」と言っています。
あられ
私はほぼこういう校舎で学んだ 鉄筋校舎が珍しい時代だった 風が吹くとガタガタと揺れ、窓枠がすっぽり抜けてしまったりした 身軽な男子が二階の教室の窓を掃除していたなあ そんなことを思い出した 作者は不登校だったという 人として生きていくのに道は一つではないと、改めて思った
が「ナイス!」と言っています。
あられ
この方の文章の評価を聞いたことがあり、一度読んでみたいと思っていた 最初のほうは取材に基づいて書かれていて、そうなんだと思いながら読んだのですが、後半に取り上げた芸人さんの人物のせいもあるのか、その芸人さんを描いているのではなく、著者がどう考えているかが強く伝わってきて少し抵抗があった 伝えるというのは書き手のスタンスがないといけないが、この本の場合はもう少しかくして伝えてほしかった ほかの本はどうなんだろうと思うが、しばらく時間を置かないとだめだろうと感じている
が「ナイス!」と言っています。
あられ
サラリーマン小説とは思わず手に取った 池井戸潤作の勧善懲悪、結果シャンシャンの楽しい読み物とは少し違うかな、、、?悪いものも飲み込める度量がないといかんとよく聞くが、そういうところなんだろう…でも結構楽しく読んだ  他も読んでみたいと思う
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/16(4490日経過)
記録初日
2012/07/16(4368日経過)
読んだ本
2445冊(1日平均0.56冊)
読んだページ
490733ページ(1日平均112ページ)
感想・レビュー
1891件(投稿率77.3%)
本棚
5棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう