読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

まい
読んだ本
7
読んだページ
1604ページ
感想・レビュー
7
ナイス
58ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まい
主人公の探偵としての初めての仕事から、16年後までの仕事についての短編集。 "誰を傷つけることになっても謎を解かずにはいられない探偵"(裏表紙あらすじより)という記載の通り、その辺りでやめた方が、というところから突っ走る主人公の姿に、やりすぎだよーと思いつつ、読まずにはいられない。 知らない文化について(香道やクラシックや建設)の話もあり、楽しめる要素たくさん。 続編もでているので、読むのが楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
7

まい
ざっくりあらすじ「主人公とケイナちゃんは、絶滅動物への想いで繋がっていた。ドードー鳥と孤独鳥に自分たちを重ね合わせた二人は、絶滅種を探る旅へと乗りだす。」 物語調のノンフィクションの読み心地で、少し難しい部分がありつつも、不思議と読ませる筆致! 先が気になってすらすら読めました。 どこまでが史実でどこからがフィクションなのか線引きははっきりされておらず、ドードー自体にも興味が沸いたので、同著者のノンフィクション「ドードーをめぐる堂々めぐり」も是非読もうと決意。
が「ナイス!」と言っています。
まい
その《家》には"決して一人で中に入ってはいけない。"という約束事がある。 最初はラノベっぽい登場人物に辟易してしまったけど、ぐいぐい読ませる展開に一気読み。 ちょっと頭がこんがらがりそうになりながらも非常に楽しめました。 ただ、ラスト丸投げの謎、一応この人かな?ってのはわかったけど、無理があるような…
が「ナイス!」と言っています。
まい
主人公の探偵としての初めての仕事から、16年後までの仕事についての短編集。 "誰を傷つけることになっても謎を解かずにはいられない探偵"(裏表紙あらすじより)という記載の通り、その辺りでやめた方が、というところから突っ走る主人公の姿に、やりすぎだよーと思いつつ、読まずにはいられない。 知らない文化について(香道やクラシックや建設)の話もあり、楽しめる要素たくさん。 続編もでているので、読むのが楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
まい
こじんまりした雰囲気の良い町の本屋さんでタイトルに惹かれて購入。 はちゃめちゃ家族(あっけらかんと書かれているので、笑って読めちゃうんだけど、結構なクズ度合いw)や、周囲の人々について書かれたパワフルエッセイ。 期せずして泣いてしまった文を添えます。(「彼女が私の母ではなくて、その辺の飲み屋で会った人だったとしても、私は彼女のことがきっと好きだ。」)
が「ナイス!」と言っています。
まい
読んだことのある作家さんを中心に。 知らない人は流し読みぎみですが読了。 吉行淳之介、小川洋子、村田沙耶香、沢村貞子、嶽本野ばら萩原朔太郎、吉村昭がよかったです。 特に村田沙耶香の芥川賞受賞式の黒いドレスの話と、萩原朔太郎の一高帽子に憧れて恥ずかし惨めな話が良き。
が「ナイス!」と言っています。
まい
新年2発目。 1冊目と同じく乱歩かつ乙女の本棚シリーズ。 合作作品とのことだけど、乱歩部分のみで続きが気になるー!
が「ナイス!」と言っています。
まい
新年1冊目は乙女の本棚シリーズで。 江戸川乱歩の妖しい文章とまくらくらまさんのイラストが相俟って魅力溢れる本でした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/04/04(4703日経過)
記録初日
2012/04/29(4678日経過)
読んだ本
344冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
96923ページ(1日平均20ページ)
感想・レビュー
277件(投稿率80.5%)
本棚
1棚
性別
血液型
O型
職業
営業・企画系
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

転職しました。一応エンタメ業界の片隅。
読書量がモノを言うお仕事についたので、ジャンル問わずじゃんじゃん読んでいきたいです。

1番のお気に入り『麦の海に沈む果実』
(理瀬と同い年で読んで以来、一生憧れの女の子です。)

好きな作家さん
恩田陸/伊坂幸太郎/桜庭一樹/澤村伊智/小野不由美/伊与原新/北山 猛邦/村田沙耶香/小川洋子/藤野可織/
好きなジャンル
なんでも読むけど特にホラーが好物です。

よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう