読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

本を読む日々
読んだ本
6
読んだページ
2269ページ
感想・レビュー
6
ナイス
31ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

本を読む日々
4000件も登録があって驚き、さすが新書大賞だ。私が学生だったころはまだまだ現代思想というキーワードに惹かれ、フーコーとかデリダとか読む人はいっぱいいたんだけど、いまはどうだろうか。こうして通時的な解説書にしてくれると、改めて読んでみようかなと思わせてくれてうれしい。 なんとなく筆者的なまとめ流れとしては、有限だったものが、無限の反省に行き、そして改めて有限性にたちもどる、というとこだろうか。一度、闇をかかえてしまった人間の思考が改めてそこから脱出を試みるというのは、惹かれる。あくまで私の理解ですが。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

本を読む日々
いやおもしろかった。ハードSF的な感じになるのかとおもったが、最後まで哲学的な感じで私好みだった。中国人の作家であるということ、文革の話というのがなかなかこの小説を重みづけしていてすごいなと思った。続編を読むのが楽しみである。
が「ナイス!」と言っています。
本を読む日々
4000件も登録があって驚き、さすが新書大賞だ。私が学生だったころはまだまだ現代思想というキーワードに惹かれ、フーコーとかデリダとか読む人はいっぱいいたんだけど、いまはどうだろうか。こうして通時的な解説書にしてくれると、改めて読んでみようかなと思わせてくれてうれしい。 なんとなく筆者的なまとめ流れとしては、有限だったものが、無限の反省に行き、そして改めて有限性にたちもどる、というとこだろうか。一度、闇をかかえてしまった人間の思考が改めてそこから脱出を試みるというのは、惹かれる。あくまで私の理解ですが。
が「ナイス!」と言っています。
本を読む日々
売れすぎているので逆に手が出なくって読んだことがなかったけれども、良かった。一人は変化に対応しようとし、もう一人は変化に取り残されている。その掛け合いがなんとも切なく感じてしまったのである。あるなあ、これはと。私自身も「どちら?」と聞かれれば、恥ずかしながら取り残される方かもしれず。
が「ナイス!」と言っています。
本を読む日々
ふんだん何気なくやっている、いつの間にか習慣化されたメモ書きが、こうして本書によって具体的にメリットを感じられたと思う。実際にここまで方法論化してやっているわけではなかったし、例えばA4を横にして4~6行という方法は実際やってみると単にノートに書くより良かった。私自身の習慣として継続してみることはもとより、後輩育成にも取り入れていくのはいいんじゃないかと思った。これをちゃんとやれるのであれば、習慣化するためにも朝の時間を取ってあげてもよい。
が「ナイス!」と言っています。
本を読む日々
人生の目的は、記憶/経験を最大化することにある。そのためには最適なタイミングで最適な量のお金を使うことが必要という明快なメッセージと受け取った。ここまではっきりと、“最適な”ということに関して考察した本を読んだことがない。私も色々考える年齢なので、背中を押されたように感じる。健康などを考えれば、確かに戦略的に適切なタイミングは必ず存在するのだから、そこを逃さずにいたい。危機感と実践が同居している本であるように思う。
本を読む日々
ネタバレSF好き、そして攻殻好きとしては読まねばと思いつつ読めていなかった。長かったが意外とすらすらと読めてしまった。 卿がかなり時代がかった感じだったり、エジソンの長々とした説明が長かったりと、人を選ぶような感じはあるように思う。ハダリが動き出すまでにこんなにかかるとは笑。しかし、終盤のハダリーと卿の対話を踏まえ、ハダリーの中にいたのはいったいなんだったのか?という問いは魅力的であるように思う。100年も前の作品とは思えない。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/04/06(4459日経過)
記録初日
2012/04/08(4457日経過)
読んだ本
1286冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
402724ページ(1日平均90ページ)
感想・レビュー
316件(投稿率24.6%)
本棚
3棚
性別
年齢
33歳
血液型
O型
職業
事務系
現住所
神奈川県
URL/ブログ
http://knknkn8.blog.fc2.com/
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう