新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
椿
読書グラフ
3/25
3/28
3/31
4/3
4/6
4/9
4/12
24984
24985
24986
24987
24988
ページ数
75
76
77
78
79
冊数
読書ページ数
読書冊数
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
椿
迷路に置き去りにされたような読後感だった。それがお前の感想か?え?あなたは!シガーさん!?俺が誰かお前は確認したいのか?それがお前の感想なのか?いや感想は何かを選択すること、あるい選択しないことも一つの選択で、その選択は別の選択を連れてくるのがこの世界の真理で、僕たちみんなそんな世界の真理のなかでジタバタしている存在のような気がしました!あと大金入った書類鞄は絶対に拾いません!それがお前の感想か?なら俺が次に何をするか、お前がしなければならない選択がわかるはずだ、選べ、「ザロード」か「国境三部作」か?
ノー・カントリー・フォー・オールド・メン (ハヤカワepi文庫 マ 1-6 epi108)
コーマック・マッカーシー
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2023/09/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
椿
「モテるようになるブックリスト」みたいな特集で載ってたので即買い。スキルレベルの話ではなく、そもそもコミュニケイションとは何かという根っこの部分から深い話が続く。自分はこれまでの何も「見ていなかった」し、何も「聞いていなかった」のではないかと人生を振り返ってしまった。他者に意識を向けてたときに奇妙な心の揺らぎを感じたが、こういう感覚は本来、人間に備わっているものらしい。人間はつながることで他者の苦しみや寂しさをを少しだけでも和らげることができるのではないか。
あなたは、なぜ、つながれないのか ラポールと身体知
高石 宏輔
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2018/03/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
椿
脳の様々な問題を解決する鍵が運動にあることを説いた本。脳と体は分離できるものではなく脳は体の一部であり体も脳の一部と言っていいかもしれない。科学的な専門用語による説明部分はざっくりと読み飛ばした。学校をスポーツで立て直す話があるが日本も同じく体育はスポーツ嫌いを量産しているだけではないか?原題はsparkで脳の神経が運動によって結合する様子を表しているのだが、著者の運動と健康への熱い思いが火花となって世界に広まることを期待しsparkと題したように感じた。運動が苦手な僕も少しだけ運動してみようかと思った。
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
ジョン J.レイティ,エリック ヘイガーマン
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★11
コメント(
0
)
2017/12/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
椿
佐藤亜紀の小説はその時代の空気に浸れることが最大の魅力だと思う。マックスの婆さんを「殺した」時代の空気に主人公は乱痴気騒ぎを繰り返すことで対抗しようとした。人間は誰しも自由を求める衝動を持っていて主人公たちはその衝動に純粋だった。主人公の父は自分が党員となって生き残りを計った大人だが主人公たちの純粋さを羨ましく思っていたのではないか。
スウィングしなけりゃ意味がない
佐藤 亜紀
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★10
コメント(
0
)
2017/05/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
椿
当時の文献からの引用と著者の解説が繰り返されるのですが、解説がしっくりこなかったです。個人主義の否定=個人の権利の否定ではないように思います。天皇機関説派=安保法反対派、蓑田=日本会議という構図で安倍政権を批判することが目的であるような気がしました。
「天皇機関説」事件 (集英社新書)
山崎 雅弘
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★4
コメント(
0
)
2017/04/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
椿
国際法というものを知りたくて読んでみた。各国がどのようにこの法律に向き合って来たか、成立から現在までどのように運用されて来たかをざっくりと解説している、しかしその解説が著者独自の見解なのか定説なのかわからない部分があった。 1つの国際法が成立するのは条文だけではなく、慣習としての積み重ねがないと成立したとは言えないらしいがこの点は疑問である。 さらに侵略の定義は「挑発なしでの先制攻撃」であり真珠湾攻撃はアメリカの対日禁輸措置とハルノートが「挑発」を構成するので侵略にならないそうだがこれも疑問が残る。
国際法で読み解く世界史の真実 (PHP新書)
倉山 満
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★5
コメント(
0
)
2016/12/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
椿
時代的文脈的によって意味が揺れる「地政学」について書かれた本。 代表的な地政学者について書かれてる。他の地政学についての本の違いは、地政学者のといた説の背景になった時代的文脈、個人的な事情への考察がかかれていることだ。個人的な生い立ちやキャリア上無視できなかった「大人の事情」についてもかかれており、創始者とされるマハンとその理論がどういった時代背景の中で権威を獲得していったか理解できた。結局のところ地政学とは国家の政治や戦略のうち容易に変えられない物、地理的要因について必死に考えたものだと思った
「地政学」は殺傷力のある武器である。
兵頭 二十八
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2016/09/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
椿
入門と言う言葉にひかれて読んでみることにした。一言で言って網羅的ではあるが体系的ではなかった。話題のトピックについての解説が串団子のように続いている。その解説は大変にわかりやすく入門書としての機能は十分に果たしている。があまりにも網羅的に安全保障と言う分野を書ききろうとしているため瑣末な部分へ深入りしているのではないかというところがあった。以前読んだ本の中で、説明と言うものは情報の伝達よりもメンタルモデルの構築更新を目的とせよとかいてあったのを思い出した。
安全保障入門 (星海社新書 90)
石動 竜仁
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2016/09/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
77
本を登録する
2023/09/27
ノー・カントリー・フォー・オールド・メン (…
コーマック・マッカーシー
416
登録
295
本を登録する
2018/05/14
ミズーラ 名門大学を揺るがしたレイプ事件と司…
ジョン・クラカワー
516
登録
320
本を登録する
2018/03/02
あなたは、なぜ、つながれないのか ラポールと…
高石 宏輔
272
登録
760
本を登録する
2017/12/20
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわか…
ジョン J. レイティ,エリック ヘイガーマン
350
登録
4895
本を登録する
2017/05/10
スウィングしなけりゃ意味がない
佐藤 亜紀
344
登録
1293
本を登録する
2017/04/19
「天皇機関説」事件 (集英社新書)
山崎 雅弘
256
登録
306
本を登録する
2016/12/10
国際法で読み解く世界史の真実 (PHP新書)
倉山 満
320
登録
251
本を登録する
2016/09/30
図解 孫子兵法
家村 和幸
0
登録
9
本を登録する
2016/09/26
「地政学」は殺傷力のある武器である。
兵頭二十八
335
登録
73
本を登録する
2016/09/01
安全保障入門 (星海社新書 90)
石動 竜仁
288
登録
119
積読本
1
本を登録する
日付不明
ナイルパーチの女子会
柚木 麻子
登録
10819
読みたい本
10
本を登録する
日付不明
復讐者たち〔新版〕 (ハヤカワ文庫 NF 4…
マイケル・バー゠ゾウハー
登録
134
本を登録する
日付不明
影の獄にて 新装版
L. ヴァン・デル・ポスト
登録
202
本を登録する
日付不明
新装丁版 現代の帝王学
伊藤 肇
登録
58
本を登録する
日付不明
外資系コンサルのビジネス文書作成術
吉澤 準特
登録
115
本を登録する
日付不明
TEAM OF TEAMS (チーム・オブ・…
スタンリー・マクリスタル,タントゥム・コリンズ,デビッド・シルバーマン,クリス・ファッセル
登録
99
本を登録する
日付不明
オルグ学入門
村田 宏雄
登録
108
本を登録する
日付不明
戦前回帰
山崎雅弘
登録
149
本を登録する
日付不明
日本占領と宗教改革 (学術叢書)
岡崎 匡史
登録
13
本を登録する
日付不明
「日本国憲法」廃棄論: まがいものでない立憲…
兵頭二十八
登録
23
本を登録する
日付不明
ジェノサイドの丘〈新装版〉―ルワンダ虐殺の隠…
フィリップ・ゴーレイヴィッチ
登録
240
ユーザーデータ
椿
3
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
77
冊
読んでる本
0
冊
積読本
1
冊
読みたい本
10
冊
プロフィール
登録日
2012/04/11(4750日経過)
記録初日
2008/04/11(6211日経過)
読んだ本
77冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
24986ページ(1日平均4ページ)
感想・レビュー
65件(投稿率84.4%)
本棚
0棚
性別
男
お気に入られ
3人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です