読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

みきすけぶんぶん
読んだ本
5
読んだページ
1539ページ
感想・レビュー
5
ナイス
82ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

みきすけぶんぶん
ネタバレ最初はありがちな設定で、作者の力量だけで読ませるお話かと思ってしまったが、そうではなかった。 最後の最後で涙が止まらなくなってしまう。 あなたのことを思ってくれている人は必ずいるという作者のメッセージが多くの人に届きますように。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

みきすけぶんぶん
番組のことは知らなかったのですが、本屋で見かけて購入しました。読んでみると、あれもよさそう、これもよさそうと久しぶりにテンションが上がりました。やはりプロは違う。好みでなさそうな本も読んでみたい気分に。 体調がいまいちの時に読んでいたのですが、寝転びながら本屋に行きたい気分でいっぱいになりました。 なんかもう、掲載されている本を一から順番に読んでいってもいいかなという気になってしまっている自分が怖い。
が「ナイス!」と言っています。
みきすけぶんぶん
面白かった。親分はとてもいい上司で、日村は中間管理職といったところか。日村がいつも気を使いすぎて疲れているのが面白い。 ヤクザ道がかなりストイックで、感心してしまった。必要であればすぐやる。前日遅くなっても早く起きて弱音は吐かない。いつでも必死などなど。 これがシリーズものだと読んで初めて知った。すでにこの時点で学校などを再建した後の設定だったので、そちらにも興味津々。
が「ナイス!」と言っています。
みきすけぶんぶん
古典の定義というのが面白い。確かに、古典はその国の人たちの考えに深くかかわっているように思う。名前だけは誰でも知っているほどの有名な「古典」が紹介されているが、中には難解すぎて理解が追い付かないところもあった。興味深かったのはインドの古典。なかなか日本人にはなじみのないものであるが面白そう。各章、おすすめの訳(本)も紹介されており世界が広がると思う。
が「ナイス!」と言っています。
みきすけぶんぶん
色々なことを考えながら読んだ。ジェントリフィケーションという言葉は初めて知った。どんな立場にあっても人にはリスペクトされる権利がある。それを忘れないで声を上げ続けることの大事さは、ここ日本でジェイドたちよりもっと恵まれた生活をしている私たちにも通じること。それを忘れないことは自分の尊厳を守ることや、隣人とより仲良くやっていけることにつながっていくのではないだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
みきすけぶんぶん
ネタバレ最初はありがちな設定で、作者の力量だけで読ませるお話かと思ってしまったが、そうではなかった。 最後の最後で涙が止まらなくなってしまう。 あなたのことを思ってくれている人は必ずいるという作者のメッセージが多くの人に届きますように。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/05/17(4415日経過)
記録初日
2012/05/23(4409日経過)
読んだ本
885冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
223592ページ(1日平均50ページ)
感想・レビュー
868件(投稿率98.1%)
本棚
1棚
性別
年齢
52歳
血液型
O型
職業
フリーター
現住所
兵庫県
自己紹介

1972年生まれ。

いよいよあと何冊本を読めるかという年齢に差し掛かってきました。
一つ一つの出会いを大切にしたい。
あちこち連れて行ってくれる本に出会いたい。

でも、「永遠に生きる」と思って本を読みたいなとも思いつつ。

装丁や字体、紙質やページをめくる音まで「本」だと思って本を愛してきましたが、最近では電子書籍でも本を楽しんでいます。
時代ですね。
でも収納の問題もあるから、作家さんを応援するという意味では、電子書籍でどんどん潔く本を買うというのもいいのかもと思ったりしています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう