ミステリからSFから時代小説から、ジャンルは問わず何でも。
同じ人の作品をかたっぱしから読む傾向が。
お財布と家の中が大変なことになるんで、基本図書館。
んでもって、もっかい読みたいと思ったものを購入。
そんな作品が増えてきて大変なことになってる今
日この頃。
感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。
noteのメンバーシップで引用文を集める仲間募集中です。( https://note.com/inouekazune/membership/info )
ブログ書いています。
『統合失調症(本物)にな
ると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』( https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294 )
太田光、高野和明、中村文則、乙一、辻村深月
好きでない本も読みます。
しがない本読みです。
SF・歴史物を苦手としますが、割と幅広く読むタイプだと思います。覚え書き程度に5段階評価など付けてますが、まあ評価などはその時の気分にもよるのであてにはなりません^^;
基本的に読む本の大半が文藝書であるために、お気に入り登録は文藝
書を主に読まれている方のみにさせて頂いています。ご了承ください。
[好きな作家]
江戸川乱歩/水上勉/宇月原晴明/筒井康隆/星新一/森見登美彦/西村賢太/伊東潤/木内昇/松浦理英子/中山可穂/佐原ひかり/石田夏穂/村田沙耶香/滝口悠生/乗代雄介/宮尾登美子/有吉佐和子/水上勉etc.
[年度別マイベスト本]
2024年︰八重野統摩「同じ星の下に」/640冊
2023年:佐川恭一「清朝時代にタイムスリップしたので科挙ガチってみた」/549冊
2022年:滝口悠生「長い一日」/388冊
2021年:記録なし
2020年:澤村伊智「予言の島」/530冊
2019年︰陳浩基「ディオゲネス変奏曲」/386冊
2018年:石川宗生「半分世界」/439冊
2017年︰木内昇「球道恋々」/326冊
2016年:奥泉光「ビビビ・ビ・バップ」/506冊
2015年:村上しいこ「うたうとは小さないのちひろいあげ」/576冊
2014年:津村記久子「エヴリシング・フロウズ」/518冊
2013年:村田沙耶香「しろいろの街の、その骨の体温の」/542冊
2012年:松家仁之「火山のふもとで」/221冊
2011年:牧薩次「完全恋愛」/142冊
2010年:坂木司「和菓子のアン」/406冊
2009年:山本兼一「利休にたずねよ」/263冊
2008年:池井戸潤「空飛ぶタイヤ」/220冊
2007年:吉田修一「悪人」/339冊
2006年:宇月原晴明「安徳天皇漂海記」/290冊
涼華(すずか)と申します。
地元に大きな図書館が出来てから、
本を借りて読むようになり、
読書の面白さを再発見することができました。
本を読んで感じたことを
自分だけでなく他の方と共有してみたい。
そしていろいろな本を知るきっかけになればと思い読書メ
ーターに登録しました。
不慣れな部分もありますが、
よろしくお願いします。
「世界文学必勝法」の100冊を読破しよう!
というコミュニティの管理人をやっています。
http://bookmeter.com/c/334908
良書は、自分の世界を広げ、そしてまた新しい読書へと導いてくれると実感しております。
リストの本は、堂々たる
世界の文学であり、読むのが大変なものもありますが、それだけに得るものも大きい作品ばかりです。
一人では孤独の中で挫折してしまいそうになる作品を、もうちょっと頑張って読んでみようかと心の支えになるお友達をたくさん作ろうという下心でコミュニティを立ち上げました。
もしよかったらリストだけでものぞいてみてくださいませ♪
ミステリー小説をちょこちょこ読んでます。
小説をあまり読んだことがないので色んな小説を少しずつでも読んでいけたらなと思ってます。
積読本が溜まる一方だ(^_^;)
読書傾向:
・ミーハーなので話題の物やベストセラーは手を出しがち。
・読書は脱線しながら考えるのが好きな為、かなりスピードは遅い。最近は運転中などでaudible を使いながら読破?してます!
無断お気に入り登録、御免下さいm(・・;)m
人生3度目の読書ブームです。
読書は、精神的な材料を増やし、生活を営む上でより良い豊かさを与えてくれる物と思います。
殆どが図書館借り出しですが、図書館にない良書は購読して寄贈してます。
皆様の
読了本とコメントを参考に、ジャンルを増やしていきたいです。
お気軽にコメント頂けたら幸いです。
どうぞよろしくです。
小説や歴史・経済系をメインにレビューを書いてきたいです。
高校時代に社会系科目をサボり倒してきたので高校の社会科目を復習しつつ、最終的に大学の経済学部の学部生レベルの知見を身に着けることを目標に本を読み進めます。
批判的に本を読むよりも取捨選択しつつ知恵を
貰うつもりで本を読むよう心がけていきたいです。
2016年は色々な本を読んでいき、
来年以降は既読本の再読や類書に進むことで、糧としていきたいと考えています。
2017年は会計、金融系にも手を伸ばしたいと考えてます。
2018年度は読書量が少なかったので、2019年度はもう少し本読む時間を増やしつつ金融系の本、小説本も読みたいです。
読む本の順番がトリッキーすぎると言われたのですが積読を順番にこなしていってるせいです
東京神保町にて、「紹介された本を全て読みレビューを返す」という乱読系の紹介型読書会を主催しています。
https://note.com/orihasamuojnik/n/n1d276c899eb6
参加ご希望、お問合せ等は当アカウントへメッセージをお願いい
たします。
【読書レビュー メディア採用実績】
・2016.4 『僕は明日、昨日の君とデートする』(七月隆文 著)で、映画化記念特別WEBサイトに原作小説レビューコメント採用
・2016.7 『私は存在が空気』(中田永一 著)で、読書メーター×TSUTAYA BOOKSフェアポップに選出
・2016.12 『アンマーとぼくら』(有川ひろ 著)、『マチネの終わりに』(平野啓一郎 著)で、ダ・ヴィンチ「BOOK of the YEAR 2016」にレビューコメント採用
・2017.7『すべてはモテるためである』(二村ヒトシ 著)で、東京新聞コラムにレビュー&主催読書会紹介文掲載
・2019.3『ランドルトの環』(八幡橙著)で、新刊帯にレビューコメント掲載
・2023.4『美しい距離』(山崎ナオコーラ 著)で、第7回レビュアー大賞 優秀レビュアー賞を受賞
珈琲を飲みながら読書するのが好きです
本は読めていない。 本を読もう
非正規で働きながら原稿書いて編集やって暮らしている子持ち。
三浦しをんさんの作品に出会って人生が変わったと言っても過言ではない、それくらい大好き!
本について語れる友人が全くいないことに絶望して登録しました。普段は好きな作家様の本ばかり読んでいるので皆さまのレビューを読み、ジャンルを広げていけたらなぁ、と思ってい
ます!
劇伴を聴くのと珈琲も大好きです。よろしければ、こちらについてもお話できたらとても嬉しいです。
感想、つぶやきにナイスしまくるストーカー。お気に入りはなかなか勇気が出なくて躊躇していますが、コメントしまくりたいメッセージ送りまくりたいという(かなり)ストーカー。それでもおっけー◎っていう方はぜひお気に入りよろしくお願いします!
好きなものについて同じくらいの熱で語り合えるって素敵じゃない?
よろしくお願いします!!
読む本は7割が小説、2割が古典、1割が趣味(古民家&村おこし関連)だと思います。
この感覚が正しいのか、読書メーターをつけて確認したいと思っています。
先日、ふと「いままで何人のノーベル文学賞作家を読んだんだろう」と数えてみたら、たった10人で愕然
としました。(受賞者は延べ111人)。
今年のノーベル賞発表までに、一人でも多く読みつぶしたい。
そんな思いで、かつてないほど海外文学ばかり手にとっています。
ちなみに年2回の直木賞シーズンのときには、事前に全ノミネート作を読み、受賞作を予想するという読書会を開いています(東京で)。
ご興味のある方、いかがでしょう笑
休日、都内のレンタルスペースで*仄々*読書会という会を開催しています。
facebookページよりイベント公開しておりますのでご覧頂けると嬉しいです(*^^*)
*仄々*読書会ページ▶︎https://www.facebook.com/honobono.y
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます